農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】秋のトマト栽培に挑戦!苗の育て方や支柱立てなど初心者でも収穫できるコツ

【家庭菜園のプロ監修】秋のトマト栽培に挑戦!苗の育て方や支柱立てなど初心者でも収穫できるコツ


秋のトマト栽培に挑戦してみませんか?夏の種まきから冬の収穫までゆっくり時間をかけて育つトマトは、うま味も凝縮されています。苗の育て方、畑への植え付け時期、挿し木栽培まで、秋に育てるトマトのコツを紹介。おすすめの品種や赤くならないなどのトラブル解決策も!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
間瀬 めいこ

故郷はお茶と野菜の農家で、小さいときの遊び場はビニールハウス。子どもが野菜好きになることを願い、家庭菜園をしながら、ライフスタイル・教育関連の執筆をするWebライター。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


トマト

出典:Pixabay
夏に収穫するイメージが強いトマトですが、夏に種をまいて、秋から冬にかけての栽培もできます。春夏に栽培するトマトより収穫までに時間はかかるものの、ゆっくり育つ秋のトマトはうまみもたっぷり!秋のトマトの育て方について、種まきや育苗方法、おすすめの品種や防寒対策などを紹介します。

トマトやミニトマトを夏に収穫する場合の栽培方法はこちら!


農業でトマト・ミニトマト栽培に挑戦!詳しくはこちら


7〜8月に種まきスタート!秋に植えるトマト栽培のポイント

トマト栽培
出典:写真AC
  1. 7~8月にポットへの種まき&育苗、9月に花が咲いたら植え付け
  2. 植え付け前に3~5kgの完熟堆肥、ぼかし肥料300g、草木灰100gを土に混ぜておく
  3. 畝の幅は70cm、高さは10〜20cm、株間は30cmに
  4. 11月下旬からはビニールで防寒対策を!
  5. 第一、三、五段と奇数段の実が付いたときに追肥
秋植えトマトの詳しい育て方はこのあと解説していきます。

冬の寒さには要注意!秋植えトマト栽培の特徴・時期・気温

トマト栽培
出典:Pixabay

春植えトマトと何が違う?秋植えトマト栽培の特徴

特徴1| 秋から育てるトマトは、ミニトマトがおすすめ!

大玉のトマトは完熟するのに時間がかかります。大玉や中玉より早く熟し収穫ができるミニトマトが、秋植えにはおすすめ!それでも、実が付いたり熟したりするのは、春〜初夏の栽培より時間がかかるのでじっくり待ちましょう。

特徴2|育苗は夏!涼しい場所にポットを置く

トマトの育苗
出典:写真AC
夏に種をまくので、育苗中は暑さで苗がひょろひょろと徒長しやすい秋植えのトマト。苗を徒長させないためにも、暑さが続く日中は風通しが良い場所に、夜間は灯りが届かない涼しい場所にポットを置いて、できるだけ徒長させないように育苗しましょう。

特徴3|気温が下がってきたら、防寒対策を

トマトは霜が降りたり、気温が0℃以下になると枯れてしまいます。気温が下がり出す11月下旬からはビニールを張るか、はじめからプランターで栽培して暖かい場所に移動するなど防寒対策を!

夏に種まき、秋に植え付け、冬にかけて収穫するトマトの栽培スケジュール

秋に栽培するトマトの栽培カレンダー
イラスト:rie
・種まき:7~8月
・植え付け:9月
・収穫:10~12月
※年間平均気温が、12~15℃の温暖(中間)地基準
福田先生
福田先生
加温したハウス内なら、翌春までずっとトマトを収穫できますよ!

秋〜冬にかけて育てるトマトの栽培適温

・発芽適温:15~27℃
・栽培適温:21~26℃

秋はミニトマトが育てやすい!おすすめの品種

手のひらの上のミニトマト
画像提供:福田俊
トマトはサイズが大きめの品種ほど、開花から着果、完熟までに時間がかかります。気温が低くなる秋から冬にかけて栽培するトマトは、夏に比べて生長スピードがゆっくりなので、実が早く熟しやすいミニトマトがおすすめ!

モモちゃん|さっぱりした甘さのミニトマト

モモちゃん 種

皮が柔らかく爽やかな甘さのミニトマト。桃のような濃いピンク色の果皮が特徴。

・内容量:8粒

イエローアイコ|ギュッと詰まった果肉と食感の良さが特徴

イエローアイコ 種

病気に強く実割れが少ない品種。鮮やかなイエローが食卓を華やかに彩ります。

・内容量:13粒

プレミアムルビー|甘さと酸味のバランスが絶妙なミニトマト

プレミアムルビー 種

ルビーのような鮮やかな赤色が食卓を華やかに彩ります。耐病性もあり、家庭菜園で育てやすい品種。

・内容量:16粒

家庭菜園におすすめのトマトの品種をもっと知りたい方はこちら


秋に植え付けするトマトに必要な栽培スペースと土づくり

トマト栽培
出典:写真AC
トマトは、植える株数を調整すれば、狭い畑でも広い畑でも育ちます。プランターで育てる場合は、直径36×高さ33cm程度の丸型のものに培養土を入れるだけで、ミニトマトが1株栽培できますよ。

秋のトマト栽培に必要なスペース

トマトの畝のサイズ
図:AGRI PICK編集部
・A:畝の幅/70cm
・B:畝の高さ/10~20cm
・C:株間/30cm

2条植えの場合

トマトの2条植えの場合の畝のサイズ
図:AGRI PICK編集部
・A:畝の幅/70cm
・B:畝の高さ/10〜20cm
・C:株間/30cm
・D:条間/40cm

秋のトマト栽培に適した土づくり

トマトが育つ土の栄養がバランス良くなるよう、トマトの苗を植え付ける前に、土に肥料を混ぜて準備しておきましょう。1平方メートル当たり3~5kgの完熟堆肥(腐葉土)、ぼかし肥料300g、草木灰100gを畑の土に混ぜておきます。

野菜が元気に育つ!栄養たっぷりの腐葉土

完熟腐葉土

ナラ・クヌギなどの落ち葉のみを1年間発酵、熟成させた腐葉土。野菜の生長を促します。

・内容量:40L

ふかふかの土づくりに役立つ|おすすめのぼかし肥料

ぼかし完熟有機肥料 100%肥料

野菜の生長に欠かせない栄養分が豊富。発酵済みで根に優しい有機肥料です。

・内容量:5kg

根や実の生長に必須|おすすめの草木灰

草木灰

植物の実付きや根の発育に効果的な良質の天然肥料。豊富なミネラルを含み、野菜の生長を促します。

・内容量:2kg

元気な野菜が育つ!良い土づくりの関連記事はこちら


トマトの種まき方法|成功率アップ!ビニールポットでの育苗&畑への植え付け

トマトの苗
出典:写真AC
夏に種まきするトマト栽培を成功させるには、ビニールポットで育苗をしましょう。高温や長雨などの環境下から簡単に移動させることができ、苗を守りやすくなります。花が咲くまで苗を育ててから、畑に植え付けましょう。

Step1. ビニールポットに種を10粒程度まく

トマトの種
出典:写真AC
  1. 9cm程度のビニールポットに野菜培養土を入れ、土を湿らせておきます。
  2. 土に1cm程度の深さの穴をあけ、10粒ほど種をまきましょう。
  3. 種をまいたら土をかぶせて、手のひらで鎮圧します。
福田先生
福田先生
育苗時のビニールポットは、風通しの良い場所に置きましょう。

Step2. 育苗中のトマトへの水やり

水やり
出典:Pixabay
トマトは乾燥気味で育てると、甘い実が付きます。育苗中の水やりは、控えめにしましょう。

種まきから植え付け直前までの水やりのコツ

・種まき~双葉が出るまで:土の表面が乾いたら、霧吹きで優しく水やり
・本葉が出たあと:葉がしおれてきたら、苗を倒さないように、ポットの底から水が流れ出るまでたっぷり水やり

Step3. 本葉が出たら1ポット1株に

トマトの苗
出典:写真AC
トマトの本葉が1~2枚出たら、元気な苗を選び、直径7.5cm程度のビニールポット1つに1株ずつ移し替えます。

種まきからの育苗に自信がない場合は、苗を購入して育てよう!

季節柄、トマトの苗は多く出回っていないかもしれませんが、もし園芸店などで見つけたら、以下のような丈夫な苗を選びましょう。

秋植えトマトの苗の選び方
・双葉が付いている
・葉に虫食いや変色がない
・茎が太く、しっかりしている


Step4. 花が咲いたら、畑に植え付ける

トマトの花
画像提供:福田俊
最初の花が開いたら、トマトの苗を畑に植え付けます。株間は30cm程度あけましょう。トマトは根鉢を土の中にしっかり埋めて、深めに苗を植え付けるのがポイントです。

トマトが丈夫に育つ!福田さんおすすめの「寝かせ植え」

トマトの寝かせ植え
画像提供:福田俊
トマトを植え付けるときは、一段目の手前まで土の中に寝かせて埋めましょう。このとき、開花した一段目の花は摘み取って構いません。寝かせ植えすることで土中の茎からも根が伸び、トマトが丈夫に育ちます!

トマトの「段」とは?
主幹で一番初めに付いた花房のことを第一花房といい、略して「一段目」と呼びます。わき芽を摘み一本仕立てにすると、次の花が咲いてまた実ります。このトマトが二段目です。


夏から秋にかけてのトマトの育苗は、苗の徒長に注意

トマトの苗
出典:写真AC
秋栽培のトマトは、育苗期が真夏にあたるため苗がひょろひょろと徒長しがちです。また夜間の家の明かりや街灯に照らされるのも徒長の一因に。苗が徒長するとトマトの収穫量にも影響するので、夜は暗く涼しい場所にポットを置くようにしましょう。

トマトの苗づくりに関連する記事はこちら


秋に育てるトマト栽培のコツ|支柱の立て方・追肥・収穫のタイミングなど

トマト栽培
画像提供:福田俊
畑にトマトの苗を植え付けたあとは、支柱立てやわき芽かき、追肥などの管理が必要ですが、コツをつかめば難しくありませんよ!

Step1. 苗の植え付けと同時に支柱を立てよう

支柱
出典:写真AC
植え付けたばかりのトマトの苗が、晩夏から秋にかけて台風の影響を受けることも…。強風や豪雨でトマトの苗が倒れてしまわないように、植え付けと同時に支柱を立てましょう。トマトの栽培方法や土の状態にあわせた支柱の立て方を、3パターン紹介します。

大きめのトマトが収穫できる!一本仕立て

トマトの支柱
出典:写真AC
一番簡単な方法は、支柱を1本株元の脇に立てる「一本仕立て」です。一本仕立てはわき芽を摘みながら主幹に栄養を集中させて育てるため、大きめのトマトが収穫できます。
一本仕立てにするときは、株元から10cm程度離したところに支柱をまっすぐ立てましょう。支柱がグラグラしないよう、尖った方を下にして20~30cm程度の深さまでしっかり挿し込みます。

トマトの収穫量アップ!二本仕立て

トマト栽培
出典:写真AC
二本仕立ては1つの株から枝を2本伸ばして栽培するので、一本仕立てよりトマトの収穫量がアップします。ただし2本の枝に栄養が分散されるため、収穫サイズは一本仕立てよりやや小さめ。
二本仕立てで栽培するときは、支柱同士が30cm程度離れるようにして、苗の両脇に支柱を立てましょう。

支柱が不安定なとき|合掌式

合掌式
出典:写真AC
支柱が土に深く挿さらず不安定なときは、合掌式がおすすめです。2本の支柱を交差するように立ててから、麻ひもや支柱クリップなどで固定しましょう。地面と平行になるよう支柱を渡して接続します。

トマトの支柱の立て方はこちらの記事もチェック


Step2. トマトのわき芽摘みと挿し木づくり

トマトのわき芽
出典:写真AC
トマトの茎と葉の間から出てくる芽を「わき芽」と呼びます。一本仕立てでトマトを栽培するときは、主幹に栄養を行き渡らせるため、わき芽を摘み取りましょう。二本仕立てや合掌式で育てる場合は、わき芽を伸ばして支柱に誘引します。

摘み取ったわき芽を挿し木に!丈夫なトマトの苗を作ろう

トマトの挿し木
出典:写真AC
親株の性質を持ったわき芽から根を出し、それを苗として植えることで、種から育てるより簡単に丈夫な苗を育てられます。摘み取ったわき芽を水を入れたコップに入れて、根が出てから土に植え付けましょう。
福田先生
福田先生
わき芽は大きくても小さくても、ちゃんと根付きますよ。

トマトのわき芽かきのコツについて知りたい人はこちら


Step3. 秋植えトマトへの追肥の量とタイミング

トマト栽培
画像提供:福田俊
第一段のトマトの実がピンポン玉くらいのサイズになったら、米ぬかや油かすなどの有機肥料を発酵させたぼかし肥料や液肥を与えます。そのあとは第三段、第五段と奇数段の実が付いたときを目安に、追肥しましょう。

トマトの追肥や有機ぼかし肥料の作り方などの関連記事はこちら


Step4. 防寒・防雨対策|ポリエチレンなどで株を覆う

トマトのハウス栽培
画像提供:福田俊
秋に栽培するトマトにとって、寒さは大敵!気温が0℃以下になって霜が降りると、トマトは枯れてしまいます。また長く雨にあたることで皮が硬くなったり、実が割れてしまうことも。ポリエチレンなどで、株を覆えば防寒・防雨に役立ちます。初めからハウス栽培するのもおすすめです。

Step5. 完熟させてから収穫!トマトが赤くなったら数日放置するのがコツ

トマトの収穫
画像提供:福田俊
秋のトマトは、真っ赤になってから数日置いて収穫をしましょう!色付いてからしばらく放置することで、トマトがさらに熟します。
福田先生
福田先生
春夏の栽培に比べると、秋に育てるトマトは完熟までに時間がかかります。焦らずじっくり待ちましょう。

秋のトマト栽培で起こりやすいトラブルと対策

トマト栽培
出典:写真AC
秋に栽培するトマトは寒さや雨など、天候によるトラブルが起こりがちです。またトマトの栽培に影響を及ぼす病気や害虫について、確認しておきましょう。

秋のトマト栽培で起こりやすいトラブル

トマト
出典:Pixabay

トマトが枯れてしまった・赤くならない

秋のトマト栽培では、寒さ対策が重要です。トマトは霜が降りたら枯れたり、赤くならないことも。目安として気温が10℃以下になったら農業用ビニールなどを地表に張り、株を保温しましょう。

トマトの実がならない

秋に栽培するトマトは、開花期が残暑にあたります。開花期に気温が高いと、トマトの花が咲かず実がつかないことも…。
福田先生
福田先生
残暑が厳しいときは、植物の生長を促す「トマトトーン」を花にかけて、着果を促すこともあります。

トマトに付きやすい害虫

ヨトウムシ
出典:写真AC
トマトに付きやすい害虫は、春夏の栽培と同じです。ヨトウムシやハダニ、オオタバコガなどに注意しましょう。見つけたらすぐに捕殺し、繁殖を防ぎます。

トマトを狙う害虫の関連記事はこちら


トマトがかかりやすい病気

トマト栽培
出典:写真AC
トマトがかかりやすい病気も、春夏の栽培と同じです。灰色カビ病や葉枯病、うどんこ病などに注意しましょう。トマトは過湿になると病気にかかりやすいため、乾燥気味に育てるとうまくいきます。

トマトがかかりやすい病気の関連記事はこちら


じっくりうまみを蓄える!秋に栽培するトマトを味わってみよう

トマト
出典:写真AC
夏よりも少しハードルが高い秋栽培のトマト。長い時間をかけて育てた分、収穫できたときの喜びもひとしおです!うまみが凝縮された採れたてトマトを、ぜひ味わってみてくださいね。

表示中の記事: 1/4ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】秋のトマト栽培に挑戦!苗の育て方や支柱立てなど初心者でも収穫できるコツ