農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > トマト・ミニトマトの生育に合わせた肥料の与え方

トマト・ミニトマトの生育に合わせた肥料の与え方


トマト・ミニトマトを元気に育てるためには光や温度、水、そして養分となる肥料が適切でなければなりません。この肥料ですが、与え過ぎても不足しても生育が悪くなってしまいます。トマト・ミニトマトの生育に合わせた肥料について紹介します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
sana

農業研究センターで6年間、大豆と稲の研究作物の栽培及び実験助手業務に従事。その後、屋上ガーデン・屋上菜園などの管理業務を経て、植物ライターに。植物・園芸サイトやフリーペーパーなどで活動。AGRI PICKでは新規就農者のための野菜の栽培方法や農業経営者の取材を執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


肥料が不足気味のトマト

出典:Pixabay
畑やプランターに植え付けたトマト・ミニトマトの苗を眺めていると、すくすく生長する姿がとてもいとおしくなってきます。元気に育てるためには光や温度、水、そして養分となる肥料が適切でなければなりません。この肥料ですが、与え過ぎても不足しても生育が悪くなってしまいます。では、どんなときに肥料を与えたらいいのでしょうか?家庭菜園初心者の方にもわかりやすいトマト・ミニトマトの生育に合わせた肥料の与え方について紹介します。

トマト・ミニトマトの支柱の立て方や、雨よけについてはこちら


    トマト・ミニトマトの肥料「追肥」

    トマト・ミニトマトの水やり
    出典:Pixabay
    作物に与える肥料には、植え付け時(または前)に行う「元肥(もとごえ)」と、生育期間中に与える「追肥(ついひ)」があります。今回紹介する肥料の与え方は「追肥」です。

    トマト・ミニトマトを植え付ける際に施す肥料「元肥」の関連記事はこちら


    トマト・ミニトマトの基本の追肥

    ピンポン球くらいの大きさまで育ったトマト
    出典:Pixabay
    トマトは第1果房がピンポン玉大になったころから、ミニトマトは第1果房の実が大きくなったころから追肥を始めます。

    トマト・ミニトマトの追肥の与え方

    2週間ごとに追肥を行います。
    【畑】
    大きく広げた葉先下の辺りまで根が張っているので、葉先下の地面に数カ所穴を掘って与えるか、円を描くように肥料を施します。
    【プランター】
    できるだけ株元から離れたところに数カ所穴を掘って与えるか、プランターに大きく円を描くようにして肥料を施します。

    トマト・ミニトマトの追肥の注意事項

    肥料は与え方を誤ると、収穫することができなかったり、実がなったとしても異常果になったりします。追肥のタイミングや肥料の量に注意が必要な作物です。
    ▼そのほかの生理障害のまとめ

    つるボケ

    肥料が多過ぎると茎葉ばかりが繁って実がつかなる「つるボケ」になってしまいます。
    例えば、トマトの第1果房がピンポン玉大になる前に「株の生育が悪い」と感じても、すぐに肥料を与えてはいけません。というのも、「トマトの水分は控え気味に」という栽培のコツを実行し過ぎると、単に水分や養分が不足していることがあります。まずは土の中に養分が残っているかどうかを調べるため、先に水を与えて2〜3日観察しましょう。

    家庭菜園初心者さんの落とし穴?
    生育が悪くなったら肥料を与えるという考え方は、家庭菜園初心者の方が陥りやすい間違いです。肥料の過不足以外にも、水や日光、温度、病害虫も作物の生育に大きな影響を与えています。


    なり疲れ

    順調に生育してたくさんの実がなった株は「なり疲れ」といって徐々に草勢が落ちてきます。栽培後半は追肥を忘れがちになることが多いので、株の生育をしっかり観察してあげてください。

    肥料不足以外の「なり疲れ」
    梅雨以降の高温期にも株が疲れ「尻腐れ果」など異常果になりがちです。トマト・ミニトマトの生産者さんは、ハウス内の温度を下げるなど環境制御を行ってトラブルを解消しますが、家庭菜園では難しいですね。


    トマト・ミニトマトの症状別病害虫の見分け方など


    尻腐れ果を引き起こすカルシウム欠乏のことは、こちらをチェック


    トマト・ミニトマトの肥料の種類

    トマト・ミニトマト専用の肥料には、「尻腐れ果」を防ぐために不足しがちなカルシウムやマグネシウムなどの微量要素を含んだものが販売されています。また、果実を肥大させる「実肥え」と呼ばれるリン酸が多く入ったものもありますが、一般的な野菜用の肥料でも十分育ちます。

    トマトの肥料

    土に置くだけなので簡単!トマトがおいしく育つ肥料。
    窒素、リン酸、カリ、マグネシウム、カルシウムのほかにマンガン、鉄などミニトマトに必要な多くの微量要素を含んでいます。

    ・容量:150g


    トマト・なす・きゅうりの肥料

    有機アミノ酸肥料に加えて、果菜類に大切なリン酸成分が多めにブレンドされています。

    ・容量:2kg

    有機栽培にこだわって育てている方は、ぼかし肥や天然の原料から作られた肥料を使用します。

    骨粉入り有機由来原料100%野菜の肥料

    有機原料由来を100%使用しています。
    元肥にも追肥にも使用できます。

    ・容量:5kg

    プランター

    ベランダで育てるプランター栽培では、コバエの発生が気になるので、特殊コーティングされた化成肥料や液肥などがおすすめです。

    ネクスコート 野菜・くだもの用肥料

    窒素・リン酸・カリ・微量要素のすべての成分がひと粒にコーティングされているので、効果がゆっくり長く効きます。
    優れたコーティング技術なので、急激に肥料が溶けないので、肥料やけの心配が少ない肥料です。

    ・容量: 500g


    ベジフル液肥

    作物に栄養を与えるだけでなく、天然有機の働きが土質も改善してくれます。
    有機特有の臭いは少なく、手軽に使えます。

    ・容量:480ml



    トマト・ミニトマトの生育状態から判断する肥料不足と肥料過多

    作物は生育状態から肥料が多過ぎるのか、反対に少な過ぎるのか、ある程度判断することができます。しかし、肥料のほかにも作物を元気に育てるために、適度な日光や温度、水分も影響しています。例えば、日照が足りないときにも肥料過多と同じような生育状態になるときがあるため、さまざまな角度から考える必要があります。ここで紹介する生育状態と肥料の関係もその判断材料の一つとして参考にしてみてください。

    肥料切れ?肥料過多?|トマト・ミニトマトの株の先端付近の生育状態

    株の先端付近は現在のトマト・ミニトマトの生育状態がよく現れる部位です。

    トマト・ミニトマトの若葉

    若葉の生育から判断するトマト・ミニトマトの肥料のタイミング
    Illustration:rie

    肥料切れ
    黄色くなる
    肥料過多
    包み込むように内側に巻く


    トマト・ミニトマトの開花果房までの距離

    開花果房までの生育から判断するトマト・ミニトマトの肥料のタイミング
    Illustration:rie
    生育が順調な場合は、株の先端から開花果房までの距離がだいたい15cm前後といわれています。

    肥料切れ
    近ければ肥料不足
    肥料過多
    遠ければ肥料過多


    肥料切れ?肥料過多?|トマト・ミニトマトの葉の生育状態

    肥料が多過ぎると葉の長さも幅も大きくなり過ぎる傾向があります。

    トマト・ミニトマトの葉柄

    葉柄の生育から判断するトマト・ミニトマトの肥料のタイミング
    Illustration:rie
    葉柄は地面に対して水平からやや上向きの状態がベストですが、時間帯によっても葉柄の角度が左右されます。ほかの部位の生育状態と合わせて判断してください。

    肥料切れ
    Vの字のように立つ
    肥料過多
    茎に対して葉柄が垂れ下がる


    肥料切れ?肥料過多?|トマト・ミニトマトの茎の生育状態

    茎の頂上から15cmほど下の位置の茎が、鉛筆の太さくらいが順調な生育といわれています。

    トマト・ミニトマトの茎の太さ

    茎の太さの生育から判断するトマト・ミニトマトの肥料のタイミング
    Illustration:rie

    肥料切れ
    細過ぎる
    肥料過多
    太過ぎる、茎に穴があく


    肥料切れと肥料過多|判断以降の追肥の与え方

    上記の文章は、日光や温度、水分が適切な環境で栽培されているトマト・ミニトマトに、2週間おきに追肥を行っている前提での判断方法です。

    肥料切れと判断されたトマト・ミニトマトの追肥

    肥料切れの場合は1回に施す肥料の量が少な過ぎることが原因ですが、焦って急激に肥料の量を増やすことはせず、もう一度使用している肥料の使用適量を確認してから追肥を行います。土に肥料の成分が溶け出しやすいように、追肥後は水をたっぷり与えましょう。
    液肥を使用して肥料の効果を早めるのも有効です。

    ▼液肥のことならこちらをご覧ください。
    肥料切れに気付くころには、すでに要素欠乏を起こして調子を崩しているので、生産者さんは至急葉面散布などで対応していることが多いようです。

    ▼葉面散布のことならこちらをご覧ください。

    肥料過多と判断されたトマト・ミニトマトの追肥

    肥料過多の場合は、単純に与える肥料の量が多過ぎるか、元々の土の状態が肥沃だったため肥料をそれほど必要としていない場合があります。その際は、追肥を一度見送り、次のタイミングで生育が正常に戻ってから追肥を開始しましょう。

    トマト・ミニトマトの生育初期は肥料の与え過ぎに注意!

    なり疲れ果に注意のトマト
    出典:Pixabay
    甘くて大きなトマトや鈴なりのミニトマトを育てるためには、順調な生育が欠かせません。肥料はただ与えればいいというわけではないことを理解して、最適なタイミングで、最適な量を施しましょう。また、生育状態から肥料が過剰なのか、少な過ぎるのかを判断することができます。日々のトマト・ミニトマトの生長をよく観察して、最適な環境で育ててあげましょう。

    農業でトマト・ミニトマト栽培に挑戦したい人はこちら


    畑や庭など、地植えでのトマト・ミニトマトの栽培方法はこちら


    ベランダでの栽培もOK!プランターでのミニトマトの育て方をチェック


    表示中の記事: 1/2ページ中

    RECOMMENDSおすすめ

    SERIALIZATION連載

    • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 収量アップの秘訣
    農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > トマト・ミニトマトの生育に合わせた肥料の与え方