- みんな大好きな春の花! チューリップの楽しみ方アイデア【Garden Story連携企画】
- ガーデニング・植物の魅力や、花・緑にまつわる暮らしの楽しみを紹介している「Garden Story」との連携企画! 今月は、春に人気のチューリップをピックアップ。色とりどりのガーデンアイデアの中から、好みのものを選んでくださいね。…
- ガーデニング・園芸
- 【連載第15回】農業や農村暮らしは学びがいっぱい!SDGs目標4「教育」について|農業なくして持続可能な社会なし
- 熊本県南阿蘇の女性農家、大津愛梨さんの日々の農業や環境、家族のことなどを通して、“SDGs”の17個の目標や持続可能な社会のためにできる取り組みを考える連載。身近なことで私たちにできること、個人でできること、子どもにできることなどを考えてみませんか?…
- 暮らし
- プランターを使った大葉(シソ)の育て方|夏から冬まで次々収穫できる栽培方法を伝授!
- 大葉(シソ)は虫がつきにくく、プランター栽培でも生育旺盛でたくさん採れるため、家庭菜園の初心者やベランダ菜園にもおすすめの薬味野菜。大葉の種まき、水やり、収穫のコツなどのプランターでの育て方や、適したプランターのサイズ・土・肥料も紹介します。…
- 家庭菜園
- 生産者のための産直ECの基礎|コンセプトや仕組み、役割、課題などを説明。ポケマル担当者の解説も!
- コロナ禍で、産直ECの会員数も出品する生産者も増加し続けています。産直ECは一般の通販サイトとは、成り立ちやコンセプトが異なります。産直ECにこれから登録したいと考える生産者も、登録したけどうまくいっていない生産者も、産直ECの仕組みや強み弱みから特徴をとらえ、効果的に産直ECを利用しましょう。…
- 農家の法務・基礎知識
- ケルヒャーセンター横浜にて業務用製品のレンタル開始!プロ用の清掃機器を気軽に試せる
- 清掃機器の最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人「ケルヒャージャパン株式会社」は、ケルヒャーセンター横浜にて、業務用製品のレンタルサービスを開始。さまざまなシチュエーションに合わせた、ケルヒャーのプロ用の清掃機器をレンタルで気軽に使用できるサービスです。…
- ニュース
- 液体肥料の特徴や種類、家庭菜園でも使いやすいおすすめの液肥
- 液体肥料(液肥)は、固形肥料と比べて植物体が吸収しやすいことから、肥料の効果が早期に現れやすい性質をもっています。液体肥料(液肥)の種類や使用する際の注意点、家庭菜園でも使いやすいおすすめの液体肥料(液肥)などについて説明します。…
- 肥料
- 久松達央さんのジツロク農業論【第8回】おまかせ野菜セットは栽培下手の隠れみの
- 久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。第8回は「おまかせ野菜セットは栽培下手の隠れみの」です。新規就農者でも取組みやすく自由度が高い野菜セットですが、数々のトラップが潜んでいます。トラップにはまらず、お客さんへよい商品を届けるための極意とは。…
- 就職・就農・求人
- カット野菜の一般化でヨーロッパでは「芯つきレタス」にプレミアが?|おしゃれじゃないサステナブル日記No.30
- 【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。 第30回は「カット野菜の一般化でヨーロッパでは『芯つきレタス』や『茎つきホウレンソウ』にプレミアが?」合理性を追求した結果、野菜の芯や茎はめったに手に入らないレア物となっていくのでしょうか?!…
- 農家の法務・基礎知識