農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > トマト栽培の成功は「支柱の立て方」がカギ!簡単で倒れ ない方法をプロが解説

トマト栽培の成功は「支柱の立て方」がカギ!簡単で倒れ ない方法をプロが解説


トマトを家庭菜園で育てるときは、プランターや畑に限らず、支柱を立てて誘引していくのが重要です。トマト栽培に適した支柱の立て方やらせん状の支柱など便利な支柱、倒れる心配なしの立て方のコツを紹介トマトは雨に弱いので、アーチ型の支柱もおすすめ!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
エグ

結婚後田舎に移り住み、田んぼや畑に囲まれて暮らしています。旅先では道の駅やスーパーを巡って、地元直産の旬野菜を探すのが好きです。ガーデニングや日曜大工が好きな両親の影響で、ベランダ菜園とDIYに挑戦中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


支柱に沿って赤いトマトの実がつく

出典:写真AC
トマトの栽培で重要な作業の一つが、支柱を立てる工程です。トマトはしっかり育てると想像よりも高くなりやすい植物です。そのため、夏場の台風や季節の変わり目の強風で、主幹が風で折れないように支柱を立てることが大切です。
大玉トマトは、特に主軸に負担がかかるため支柱をしっかり立てましょう。

ミニトマトの支柱の立て方はこちら


プランターで育てる完熟トマトの栽培方法をチェック!


畑や地植えで育てるトマトの栽培方法はこちら


トマトの支柱の立て方やタイミングを知ろう!

支柱に絡まるトマトの枝と実
出典:写真AC
中玉トマトや大玉トマトなど作りたいトマトの大きさや、支柱の設置場所などによって、最適な支柱の立て方を紹介します。それぞれのポイントを知りましょう。

支柱を立てるタイミングは?

支柱立て
出典:写真AC
苗は背が低いので、すぐに支柱は必要なさそうですが、植え付け直後に突風などが吹き、トマトの茎が折れてしまうことも。支柱を立てるタイミングは、苗を植え付けたらすぐがおすすめです!支柱をしっかり立てたら、優しく誘引しましょう。

トマトの支柱の立て方の種類

トマトの支柱
出典:写真AC
今回紹介するトマトの支柱の立て方は全部で6種類です。それぞれのメリットやデメリットを以下の表にまとめたので、自分にはどの支柱の立て方が合っているかチェックしてみましょう。

 
立て方メリットデメリット
1本仕立て・栄養が集中するので大きな実が付きやすい
・大玉トマトを育てるときにおすすめ
・背が高くなり過ぎることがある
2本仕立て・収穫量が増える
・中玉トマトをたくさん収穫したいときにおすすめ
・誘引の手間がかかる
ピラミッド仕立て・風に強い
・地面が不安定なときや風で倒れない支柱を立てたいときにおすすめ
・支柱の設置に手間がかかる
あんどん仕立て・背を低く育てることができる
・プランター栽培向き
・誘引の手間がかかる
合掌仕立て・風に強く丈夫・支柱の設置に手間がかかる
ひも支柱・風に強く丈夫
・誘引が簡単
・大規模なトマト栽培にも向いている
・支柱の設置に手間がかかる

支柱立てに必要な基本道具

たくさんの支柱
出典:写真AC
支柱には、長さや太さ、形などさまざまな種類があります。家に余っている棒などでも手作り支柱はできますが、市販
されている支柱は安価で扱いやすく、強度もあるので失敗が少ないですよ。

支柱の長さは?

トマト栽培には、180~210cm程度の支柱がおすすめです。短いよりは…と長い支柱を選ぶと、高いところの収穫作業が難しくなるので注意しましょう。

コメリやカインズなどのホームセンターで買える?

ホームセンターでも支柱を購入することができます。園芸資材のコーナーをチェックしてみましょう。コメリやカインズには通販サイトもあるので、たくさん支柱を買いたい場合は便利ですよ。

ひもは麻ひもがおすすめ!

支柱を立てるときには、支柱をまとめるひもが必要です。麻ひもやビニールひもを使えば支柱をまとめることができますよ。特に麻ひもは自然素材でできているので、使ったあとに土に返せるのが大きなメリットです。

積水樹脂 ひまわり麻ひも A143100

太さは2mmで長さは100m、天然麻繊維を100%使用しています。植物油を使って作られているた め、機械油臭がないのがうれしいポイント。結びやすく、一度結んだらゆるみにくいので使いやすいですよ。チーズ巻で巻かれており、巻中から引き出して使えます。 

長さ2mm×100m

支柱立てがはかどる便利アイテム

硬い土壌でも、深さ200mmのところまで支柱用の穴をあけることができる道具です。滑りにくいハンドルとフットバーが付いています。

穴あけ大将 AS-16

先端がとがっており、硬い土にも穴あけがしやすい道具です。ハンドルに加えてフットバーも付いて いるので、足の力も使って作業できますよ。200mmの深さまで穴あけできるため、ビニールハウス設 置や杭(くい)を打つのにも役立ちます。 

サイズ横幅345×長さ900mm
重さ880g

プロが解説!トマトの支柱の立て方

栽培中のトマト
画像提供:福田俊
トマトの支柱の立て方について詳しく解説していきます。紹介するのは1本仕立て、2本仕立て、ピラミッド仕立て、あんどん仕立て、合掌仕立て、ひも支柱の6種類です。必要な物や立て方を順番に説明していきますので、気になる支柱の立て方をチェックしてみましょう。

1本仕立て|大玉トマトに

トマトの支柱の立て方
画像提供:福田俊

必要なもの

シンセイ 園芸支柱

スチールパイプ製で強度がある支柱。樹脂コーティングと先端部分の密閉性の高い内キャップによって、隙間から水分が入りにくくさびにくいのが特徴です。イボ付きなので、誘引しやすいですよ。 

サイズ太さ20×長さ2,400mm

立て方

  1. トマトの苗の横に園芸支柱を1本立てます。太さ20mm、長さ240cmの支柱がおすすめです。
  2. 支柱のとがった方を土に挿します。30cmほど挿し込めば支柱立ては完了です。
  3. 栽培の過程で、脇芽をすべて摘み取りましょう。そうすることで主枝を伸ばすことができ、栄養がトマトの実に集中するので、大きな実ができやすいですよ。

2本仕立て|中玉トマトをたくさん収穫

トマト
出典:写真AC

必要なもの

シンセイ 園芸用支柱

丈夫な鋼管素材を使っているので曲がりにくく、樹脂素材で周りを覆っていてさびや腐食を防げます。表面にはイボがあり、ひもで結束するときにずれにくいですよ。上端には十字キャップ付きで結束しやすいのもポイント。 

サイズ太さ16×長さ2,400mm

立て方

  1. トマトの苗の両側に園芸支柱を1本ずつ、計2本立てます。長さは240cmの支柱がおすすめです。
  2. 支柱をそれぞれ土の中に30cmほど挿し込んだら完成です。
  3. 苗が生長して第一果房下に側枝が生えてきたら、強い枝を1本選んで片方の支柱にくくり付けましょう。
  4. 支柱にくくり付けた枝以外の側枝は摘み取ります。主枝だけでなく側枝からも収穫できるので、収穫量を増やすことができますよ。

ピラミット仕立て|露地でもプランターでも

ミニトマト栽培
出典:写真AC

必要なもの

ローヤル化成 農業用誘引紐

ポリエチレン製で日光に強く、劣化しにくいのが特徴です。太陽光に当たると乱反射する仕組みで、 アブラムシなどの害虫を寄せ付けにくいのがうれしいポイント。丈夫で伸びにくいので、支柱の固定 や誘引にも便利です。 

長さ300m

立て方

  1. トマトの苗を囲むように園芸支柱を3本立てます。支柱の長さは240cmの物がおすすめです。
  2. 支柱を土に正三角形に挿し込んだら三脚のように支柱の上側を集め、ひもで縛って固定します。3本の支柱を使った立て方で強度があるので、風があっても倒れにくいのがメリットです。

あんどん仕立て|プランターにおすすめ

トマト
出典:写真AC

必要なもの

第一ビニール リング支柱

リングと支柱がセットになっており、組み立てるだけであんどん仕立てができるアイテムです。組み立て方は支柱をリングに沿ってスライドさせるのみととっても簡単。トマトだけでなく、バラやアサガオなどのツル性植物の栽培にも適しています。 

サイズ90cm

立て方

  1. プランターの中にトマトの苗を植え、リングと支柱を組み立てておきます。
  2. プランターの中の土に、組み立てたリング支柱を挿し込んで完成です。
  3. トマトの枝が生長してきたら支柱に誘引し、枝がらせん状にくるくると巻き付くようにしていきます。誘引の手間はかかりますが、背丈を低く栽培することができますよ。

合掌仕立て|風に強い!

合掌仕立て
出典:写真AC

必要なもの

ニューガーデンクリップ

ワンタッチで簡単に付けられて、支柱を合掌仕立ての形に固定できます。角度を自由に調整できるの が特徴です。組み合わせ方によって、異なる太さの支柱に使えます。立てる支柱は太く、横渡しする 支柱は細く、といったカスタマイズもできますね。

サイズ太さ16×16mm

立て方

  1. 240cmの園芸支柱を5本用意します。
  2. 園芸支柱2本を土に対して斜めに挿し、頂点を交差させるように立てます。
  3. 同じようにもう一対支柱を立て、それぞれ交差している頂点の部分に園芸支柱を1本置き、横に渡します。
  4. 立てている支柱と横に渡した支柱の交差部分をひもや固定具で固定して完成です。ほかの方法に比べて手間はかかりますが、とても丈夫で風にも強いのが特徴です。一般的な支柱の立て方で、1本仕立てでは不安定な場合にもおすすめ。

ひも支柱|丈夫で誘引も簡単

ひも支柱を立てる様子
画像提供:福田俊

必要なもの

TRUSCO PE平テープ TPE-50500

ポリエチレン製の平テープです。赤、青、黄などカラーバリエーションが豊富で、好きな色を選べるの がうれしいですね。耐候性があり丈夫なため、屋外での使用にも適しています。長さが500mあるの で、長いひもが必要なひも支柱にも最適ですよ。 

サイズ幅50mm、長さ500m

立て方

  1. ハウス部材としても使われる19mmの直管を使って枠組みを作ります。まっすぐ立てた直管に上下1本ずつ直管を横渡しにし、交差部分はカチックスを使って固定すると丈夫にできますよ。
  2. 平テープをよって強度の高いひもを作りましょう。電動ドリルを使うと簡単によることができます。ドリルビットを曲げた道具に平テープをくくりつけ、もう一方を直管に結ぶなど動かないよう固定した状態でスイッチを入れます。長い平テープも一瞬でよれますよ。
  3. よった平テープを上下の直管にジグザグになるように張れば完成です。
  4. 苗が生長してきたら、ひもの支柱に枝をくるっと巻き付けて誘引します。

大玉トマト栽培は、アーチ状の支柱で雨よけを

支柱
出典:写真AC
トマトは、雨にあたると皮が割れてしまう「裂果」が生じてしまいます。皮が割れると、そこからカビが生えたり、腐ってしまうこともあるので、できる限り雨にあたらないようにするのが大切。雨よけには、アーチ状の支柱を立て、ビニールシートを被せるのが効果的ですよ。

支柱とビニールシートがセットに

強力なスチールパイプと、専用のビニールシートがセットになっていて、風や雨からしっかりと植物を守ってくれます。

DAIM 菜園雨よけセット

口コミ・レビュー

庭でトマトの栽培をする為に購入しました 組み立ても簡単で美味しいトマトが出来るのを楽しみにしています。

出典:Yahoo!

支柱を立てた時のサイズ高さ2050×幅1300×奥行き1800mm

おすすめ!実が割れにくい定番の大玉トマト「麗夏(れいか)」

ホームセンターでも苗がよく販売されている、作りやすい大玉トマトのひとつ。実が割れにくいのが特徴です。

雨に弱いトマトの梅雨対策をもっと詳しく!


支柱を立てたら誘引しよう

トマトの誘引
画像提供:福田俊
誘引とは、ひもなどを使って支柱に枝を固定し、支柱に沿って枝を伸ばしていけるようにする作業のことです。誘引によってトマトが育ちやすくなり花や実が付きやすくなるので、収穫量を増やすことができます。
支柱にひもを使って誘引するときには、自然素材の麻ひもがおすすめ。回収せず放置していてもそのまま土に返ってくれます。
誘引のコツは、支柱に麻ひもを結んでからトマトの枝を支柱に寄せ、緩めに縛ること。きつく縛り過ぎると枝を傷付けたり折ってしまう原因にもなるので、気を付けましょう。
加減が難しい場合は誘引クリップや誘引フックといった便利グッズもありますよ。ひも支柱なら、枝をくるりとひもに巻き付けるだけなのでとても簡単です。

トマトの支柱に関するQ&A

トマトの支柱
出典:写真AC
トマトの支柱に関する、よくある疑問や質問を紹介します。答えていただいたのは、家庭菜園歴40年以上の福田俊先生です!
福田さん監修の家庭菜園記事はこちら!

Q. ダイソーなどの100均で支柱は買える?

福田先生
福田先生
100均でも園芸支柱は購入できます。ですが、100均の支柱は短めの物が多いので、トマトの背丈が伸びると6〜7段目あたりからは垂れ下がってしまうと思います。ダイソーには連結トマト支柱という商品があり、中に三角板という便利アイテムも入っています。この三角板は支柱をピラミッド仕立てにするときに留め具として使えて便利です。使い方は支柱を3本立てたあと、3本の支柱の上部を三角板に挿し込むだけ。元々穴があいているので、簡単に組み立てできます。

トマトの「段」とは?
1本仕立てにしたトマトの主幹に最初になる実を「1段目」と呼びます。わき目を取り、1本仕立てのままにしておくと次の実がなりますが、それは「2段目」ということになります。以降「3段目」「4段目」と続きます。


Q. おしゃれな支柱を使いたい!おすすめは?

福田先生
福田先生
私はもっぱらひも支柱を使っています。上まで行ったらひもを延長して茎を下におろします。ひも支柱は好きな形に張ることができ、トマトの茎を長く伸ばせば収穫量も増えますよ。市販のものであれば、オベリスクなどもおしゃれで良いですね。

Q. 支柱なしでも育てることは可能?

福田先生
福田先生
支えがないとトマトの茎は地面をはうように伸びていきますが、しっかり敷きワラをすれば、支柱なしでも栽培できます。ワラを敷くことで、果実に虫がついたり、泥はねで病気になったりするのを防ぐことができます。

Q. らせん支柱を使うメリットは?

福田先生
福田先生
らせん支柱を使うメリットは、誘引が楽に行える点です。トマトの苗の近くにらせん支柱を挿しておけば、トマトの枝が支柱に沿って伸びていくので、細かく誘引をする必要がありません。


シンセイ トマト支柱 らせん

サイズ太さ13×長さ1,800mm

Q. 支柱の代用品のおすすめは?

福田先生
福田先生
ビニールの平テープをよって作る、ひも支柱がおすすめです。プロ農家もひも支柱で栽培している人が多く、設置も片付けも楽にできますよ。誘引も簡単なので、ぜひ試してみてください。

Q. トマトの茎が曲がってしまいました。対策は?

福田先生
福田先生
トマトの茎が曲がってしまった場合は、そのままにしておきましょう。無理に矯正しようとすると曲がった茎が折れてしまうので要注意です。

支柱の立て方はむずかしくない!トマト栽培を楽しもう

トマト
出典:写真AC
支柱を倒れないようにしっかり設置したら、その後はぐんぐん生長して大きな実を付けるトマト。わき芽や葉も同様にどんどん生えてくるので、支柱を軸にして摘果や整枝などをしっかりしましょう。観察と少しの手間をかけてあげれば、きれいで大きなトマトができますよ。

ベランダでの栽培もOK!プランターでの完熟トマトの育て方をチェック


畑や庭など、地植えでトマトを栽培したい人はこの記事をチェック


農業でトマト栽培に挑戦したい人はこちらをチェック


RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > トマト栽培の成功は「支柱の立て方」がカギ!簡単で倒れ ない方法をプロが解説