そんなニンジン黄化病の症状と発見のポイントを押さえて、予防と早期発見、防除を心がけましょう。
※矮化とは植物が正常に伸びていかず抑制された状態となり、草丈が正常時に比べて低くなって小型化すること。
ニンジン黄化病の症状
「葉の色が薄くなっている」「草丈が伸びない」などの症状が現れたときは、ニンジン黄化病を疑いましょう。ニンジン黄化病の主な症状
葉は葉脈に沿って黄色い斑点が生じ、葉の色が抜けます。生育初期に感染すると激しく矮化したり、葉が異常に多く生えてきたりするなどの症状が出ます。生育後期で発症すると葉の黄化がみられます。▼ニンジンの育て方についてはこちらの記事もご覧ください。
ニンジン黄化病に似ているニンジン萎黄病
ニンジンには、黄化病と同様に葉が黄化し矮化する病気として「ニンジン萎黄病」があります。黄化病との見分け方は難しいですが、萎黄病では著しい生育抑制や芯(心)止まり症状があります。また、萎黄病はヨコバイによって媒介されるため、アブラムシ類が多数ついていればニンジン黄化病の可能性が高いといえます。
※芯止まりとは、新しい生長点が伸びず、茎の伸長が止まってしまうこと。
▼萎黄病のことならこちらをご覧ください。
ニンジン黄化病の発症原因
菌名 | Carrot red leaf virus |
分類 | ウイルス |
▼ウィルスや細菌、糸状菌など植物の病気についてはこちらの記事もご覧ください。
ニンジン黄化病の媒介
ニンジン黄化病のウイルスは、セリ科植物に飛来する「ニンジンアブラムシ」「ニンジンフタオアブラムシ」によって媒介されます。アブラムシ類による感染拡大
ニンジン黄化病に感染したセリ科植物をアブラムシ類が吸汁すると、ウイルスが体内に入り生存します。そのアブラムシ類が別のニンジンを吸汁することによってウイルスに感染します(人の手に汁液がつくことによる伝染や、種子伝染、土壌伝染は確認されていません)。▼アブラムシ類のことならこちらをご覧ください。
ニンジン黄化病が発生しやすい条件
圃場にアブラムシ類が多発すると、比例してニンジン黄化病の発生が増加します。夏期に雨が少なく乾燥した天気が続く年は、「ニンジンアブラムシ」の発生が多くなり黄化病の発生が助長されます。
ニンジン黄化病予防に有効な防除方法
ニンジン黄化病の予防は主に病原菌を媒介するアブラムシ対策です。アブラムシを増やさない、圃場(ほじょう)に入れないことが重要です。※圃場とは田や畑のような農作物を育てる場所のこと。
ニンジン黄化病に感染させない圃場で行う管理方法
ニンジン黄化病を予防するための管理方法について説明します。1. 圃場や菜園周りの除草
アブラムシ類は圃場や菜園の外の雑草から飛来します。圃場や菜園周辺の除草を行いましょう。▼除草剤のことならこちらをご覧ください。
2. セリ科の植え付けを控える
ニンジン黄化病の病原菌を保持したアブラムシ類の飛来を防ぐため、伝染源となるセリ科のセロリやパセリなどの植え付けを控えます。▼セロリやパセリのことならこちらをご覧ください。
3. 防虫ネット
圃場では防虫ネットを使用し、アブラムシ類の侵入を防ぎましょう。▼防虫ネットについてはこちらもご覧ください。
4. シルバーマルチ
アブラムシ類は下から光が当たると、上下の感覚がわからなくなる性質があります。▼マルチについてはこちらもご覧ください。
ニンジン黄化病の防除に効果的な農薬
農薬(殺虫剤)を使用して、ニンジン黄化病を媒介するアブラムシ類を防除します。散布は1回だけではなく定期的に、ローテーション散布することがおすすめです。生育初期に感染すると被害が大きくなるため、特に重点的に防除を行いましょう。※農薬使用の際は必ず作物登録、使用方法をラベルで確認してください。地域の防除指導機関やJAなどの使用基準を守り施用してください。
▼殺虫剤のことならこちらをご覧ください。
▼ローテーション散布のことならこちらをご覧ください。
▼病気対策に欠かせない農薬散布のタイミングや、選び方・使い方のことならこちらをご覧ください。
薬剤が全体に移行して長く効く
食用油脂でアブラムシ類の気門を封鎖(窒息)
▼農薬を安全に使用するためにまずはこちらをご覧ください。
▼希釈方法や散布後の処理方法などそのほかの農薬のことなら農薬まとめをご覧ください。
ニンジン黄化病発症後の対応
発生が確認された株は、それ以上病原菌を伝搬させないようにただちに取り去りましょう。除去したものは圃場外で処分します。アブラムシ類が多発している圃場では農薬を散布してアブラムシ類の数を減らします。
ニンジン黄化病の人体への影響は?
ニンジン黄化病に感染した葉や果実を食べても、人間に病気が伝染ることはありません。しかし、ニンジン黄化病に激しく侵された農作物は、植物自体が病気に対抗して毒素を生成している可能性があるので(ファイトアレキシン、アレルギー原因タンパク質など)、人体に影響が無いとはいえず食べるのはあまりおすすめしません。▼ファイトアレキシンやアレルギー原因タンパク質などについてはこちらをご覧ください。
ニンジン黄化病対策はアブラムシ類の防除
ニンジン黄化病はアブラムシ類によって媒介されます。シルバーマルチや防虫ネット、農薬を使用してアブラムシ類の防除を行います。また、圃場周りのセリ科植物の植え付けは控えて、病気の拡大を防ぎましょう。