農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 園芸用品 > 留守中の水やりに!最強グッズTOP3|100均アイテムなど人気の商品を使って徹底検証!!

留守中の水やりに!最強グッズTOP3|100均アイテムなど人気の商品を使って徹底検証!!


家を留守にしていても、鉢植えの植物や花、植木などに水やりできる便利なグッズ。たくさんの種類がある中で、どれが一番おすすめなのか?実際に人気の水やりグッズを集めて試してみました。ペットボトルを利用したものや、1週間以上の長期にも対応できるものなど、さまざまなグッズを徹底比較し、最強の水やりグッズTOP3を決定しました!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


花の水やり

出典:PIXTA
旅行や出張で、家を留守にするときに心配なのが、室内の観葉植物やベランダの植木鉢への水やりです。
でも大丈夫!「人に頼むのはなんだか申し訳ない、でも枯らしたくないし…」という悩みを解決してくれるグッズがあるんです。この記事では、留守にしている最中に水やりを任せられる便利グッズを紹介します。

留守中に使える水やりグッズ|種類と選び方

皆さんは留守中の水やり、どうしていますか?「一日だけだったら大丈夫!」と思っても、夏場で水がたくさん必要になる時期は「帰宅したら植物がしおれていた…」なんて話をよく耳にしますよね。
そこで編集部がおすすめしたいのは、比較的リーズナブルな金額で買える「給水グッズ」。まずはその種類と選び方を紹介します。

ボトルを挿し込むもの

ペットボトルに装着して使う給水グッズ
撮影:AGRI PICK編集部
水を入れたボトルを土の上に置き、直接給水します。水量調整の弁がついていて調節できるものや、素焼きの素材から少しづつ水を染み出させるものなどがあります。給水可能期間はボトルの大きさにより、長いものでは20日使えるものも。

毛細血管現象を活用したもの

毛細管現象を利用した水やりグッズ
撮影:AGRI PICK編集部
付属のボトルやペットボトルに水を入れ、そこから出ているひもを土に挿し込んで使います。これは毛細血管現象という、電力を使わないでも水を吸い上げることができる現象を利用しています。給水可能期間はボトルの水の量次第。価格は低め。

保水剤で土の水分を保つもの

保水材で土を保水する水やりグッズ
撮影:AGRI PICK編集部
水分を保持して、水持ちを良くする手軽な保水剤。乾燥しやすい土壌にもおすすめです。水の節約をしたい方や水遣りの手間を半減させたい方にうってつけ!約3年間にわたり効果が持続する商品もあります。

畑や家庭菜園など広い場所、さらに長期の留守には

家庭菜園や花壇など面積が広い場所や、1カ月近い留守の場合には、水道から自動で水やりをしてくれる自動水やりタイマーがおすすめです。

水やりグッズTOP3|最強はどれ?実際に試して決定しました!

検証した水やりグッズ
撮影:AGRI PICK編集部
いろいろな種類がある水やりグッズ。「どれを選べばよいのか悩んでしまう…」という人もいるのでは?そこで編集部では、人気の水やりグッズを実際に試し、使い勝手や給水機能などを検証しました。ここでは、その中から選んだトップ3を発表します!

検証したのは…

編集部のオフィスには観葉植物がたくさん!今回はAGRI PICK編集部の水やり係と一緒にアイテムを試してみました。

1位:水やり楽だぞぅ|毛細血管現象で楽々給水!

今回最も評価が高かったのが「水やり楽だぞぅ」です!難しいセッティングも必要なく、ペットボトルなどの容器があればすぐに使える優れもの。初心者でも簡単に使え、水やりもしっかりできることから高評価になりました。
このアイテムは綿を棒状にしたもので、毛細血管現象を利用して給水を行います。土に挿して使うため葉や花に水がかからず、植物が傷みにくいのも高ポイント。ただし、繰り返し使えるタイプではないので、コスパはやや低めです。

使用方法

水やり楽だぞうの使用方法
撮影:AGRI PICK編集部
水やり楽だぞぅを一度水に浸し、軽く水を切ります。次に、水やり楽だぞぅの片側を、水を入れたペットボトルやバケツなどの容器に入れ、もう片側をプランターに5センチほど穴を空け挿し込みます。

効果・使用した感想

水やり楽だぞう結果
撮影:AGRI PICK編集部
編集部 水やり係
編集部 水やり係
どんな容量の容器にも使えて、使用前の準備もとっても楽でした!今回のラインナップの中で一番効果を実感できて、失敗の少ないアイテムだと思います。繰り返し使えないという難点はありますが、留守中だけに使うのであればこれで申し分ないと思います。個人的に買うのであればこれですね。

2位:水のお留守番|土に混ぜるだけで保水力アップ!

惜しくも次点となったのが「水のお留守番」です。こちらは顆粒状の保水材で、土に混ぜて使います。素材の高分子ポリマーが水を吸収し、土が乾燥すると水を放出するため、普段より水やりの頻度を少なくすることができます。
少量使うだけで土の保水力がアップし、ほかの水やりグッズのように目立たないのも好評価につながりました。マイナスポイントは、混ぜる量が多過ぎると根腐れしやすくなること。使用する際はパッケージに記載された量を守りましょう!

使用方法

撮影:AGRI PICK編集部
使用量は土1Lに対し、1gが目安です。付属のスプーンでは1杯で約3gになります。
今回は素焼きの7号鉢に、市販の草花用培養土を使用し植え付ける際に混ぜ込みました。初日に水を与えて、それから3日間水を与えずに放置。植物の様子はどうなるでしょうか。

効果・使用した感想

撮影:AGRI PICK編集部
編集部 水やり係
編集部 水やり係
右側が今回水のお留守番を使った鉢です。保水材といっても、使用する量は土に混ぜ込むと見えなくなるくらいのごく少量なので、あまり期待はしていませんでした。しかし、結果を見てびっくり!使用・不使用の2つの鉢を見比べると、保水効果の差は歴然です。今回は雨のない暑い時期に行ったので2~3日が限界かと思いますが、そうでない季節はもっと長く放置しても大丈夫そうです。絶対リピートします!

3位:ダイソー 給水キャップ|100均ショップの高コスパアイテム!

ダイソー給水キャップ
撮影:AGRI PICK編集部
100円ショップの給水グッズが3位にランクイン!先端がとがったキャップ状のアイテムで、水を入れたペットボトルに装着して使います。穴があいているので、土に挿すと水が流れ出て、給水するという仕組み。
今回はダイソーで購入しましたが、セリアやキャンドゥなど、ほかの100均ショップでも取り扱いが多い定番品です。欲しいときにすぐ入手できるうえ、何といっても税込み110円というコスパの良さは見逃せません!
誰でも簡単に使えますが、水が出る穴の調整がやや面倒なところや、給水量が500mlに限られるところが減点となりました。

使用方法

ダイソー給水キャップ使用方法
撮影:AGRI PICK編集部
ペットボトルに水を入れてプランターに挿すだけ。挿す前にどれくらい水が出てくるかを確認し、多すぎるようならセロテープで穴をふさぎ、針で穴を指すなどして、穴の大きさを調整する必要があります。

効果・使用した感想

ダイソー給水キャップ前後比較
撮影:AGRI PICK編集部
編集部 水やり係
編集部 水やり係
使い方がすっごく簡単で、確実に水やりできるのが魅力です。ただ、穴のサイズ調整が手間であるのと、500ml以上の水は給水できないので、大きい植物や長期間の留守には向かないですね。100円でプチプラなので、初めて給水グッズを買う人の入門アイテムとしてはおすすめできます。

便利な水やりグッズはほかにも!おすすめ4アイテム

今回トップ3には入りませんでしたが、残りの水やりグッズも甲乙つけがたいものばかり。そこでここでは、編集部おすすめアイテムを紹介します!

ダイソー 自動給水器|100均ショップの人気アイテム!

ダイソー自動給水器
撮影:AGRI PICK編集部
100均ショップのダイソーで発見!毛細血管現象を利用した給水グッズです。サイズが少々大きいので、大きめの観葉植物でトライしてみました。実際に使用した感想も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

使用方法

ダイソー自動給水器の使用方法
撮影:AGRI PICK編集部
このタイプの自動給水器は、基本的にキャップを外して十数分水につけてから使用します。水につけた後、水を容器内に満杯にしてふたをし、ペットボトルやバケツなどにチューブを垂らして、水やりしたい植物の土の部分に本体を挿し込みます。

効果・使用した感想

ダイソー自動給水器前後比較
撮影:AGRI PICK編集部
編集部 水やり係
編集部 水やり係
まず1回目は見事に失敗してしまいました。というのも水を通すチューブに癖がついていて、うまく水が通らなかったようです。口コミなどを参考に、熱湯でチューブの癖をとってから使用したら、次は成功しました。何度か繰り返し使えるし、水の容量も制限がないのは良いけれど、準備が面倒な印象です。

マルハチ産業 水やり当番|コンパクトで目立ちにくい!

マルハチ産業 水やり当番

毛細血管現象を利用した給水グッズとして、人気の「水やり当番」。ダイソーの自動給水器と形状が似ているため、どれほど差が出るのかが注目です。

タイプ毛細血管現象
サイズM
内容2個セット

使用方法

水やり当番使用方法
撮影:AGRI PICK編集部
こちらの使用方法はダイソーの「自動給水器」とほぼ同じです。本体を水に浸してから使用し、チューブはお湯などで癖を取ってから使います。

効果・使用した感想

水やり当番前後比較
撮影:AGRI PICK編集部
編集部 水やり係
編集部 水やり係
ダイソーの製品と使い勝手はほぼ変わらないので、コスパを優先するならダイソーではないかと悩みましたが、小さくて邪魔にならない点と、チューブもダイソーよりは柔らかいので、私が買うならこっちかな、という感じです。使用方法を守ればしっかり水やりできるのですが、ダイソー同様お湯でチューブの癖をとるのはちょっと面倒だと思いました。癖をとらずにやったら失敗したので、この形状の製品は本来そういうものなのだと思います。

自動水やり器|一度に10鉢まで給水可能!

自動水やり器

給水間隔と給水時間を設定して、自動的に水やりしてくれる散水タイマー。こちらは水道に直接つながなくても、バケツやペットボトルにセッティングするだけで、使える手軽なアイテムです!

内容10mホース、本体(電池別売)、ドリッパー、接続パーツ3種類、エンドブロック、フィルタ、タイマー固定台、日本語説明書

使用方法

散水タイマーを使用して給水
撮影:AGRI PICK編集部
本体を水が入ったバケツやペットボトルにセットし、ホースを自分ごのみに組み立てるだけ!パーツは全て付属されているので、すぐにセッティングできます。たくさんの植物を一度に給水させる場合は、メモなどにホースの図をあらかじめ書いておくと失敗が少ないです!

効果・使用した感想

自動散水タイマー使用後
撮影:AGRI PICK編集部
編集部 水やり係
編集部 水やり係
壁掛けの小さい観葉植物の水やりに使いました。合計6つの鉢にセッティングしましたが、図を書きながら組み立てるのが楽しかったです。給水量は時間単位で設定するので、最初はどれだけやったらいいのかわからなかったので、調整しながら使いました。使用方法にちょっと戸惑いましたが、一度に10個の水やりが可能なので、使い慣れればすごく楽なアイテムです。

水に混ぜるだけと手軽!プロトリーフ アクアゲイン

プロトリーフ アクアゲイン

希釈して土の上にふりかけるだけで使用することができるアクアゲイン。超吸収高分子化合物を利用した液状の保水剤です。これを使えば7~10日に一度水やりをするだけでOK!

内容量300ml

使用方法

撮影:AGRI PICK編集部
500mlの水にキャップ1杯の液剤を入れて水やりするだけ!とても簡単です。

効果・使用した感想

プロトリーフ前後比較
撮影:AGRI PICK編集部
編集部 水やり係
編集部 水やり係
500mlの水にキャップ1杯いれて水やりするだけでいいという手軽さが魅力だと思います。ただ、効果があるのかは正直わかりづらいです。保肥効果もあるのでそちら目当てで使うのであればおすすめできます。

まとめ

最後に、編集部の水やり係に全体の感想を聞いてみました!
編集部 水やり係
編集部 水やり係
どの製品も使用感が違うので、自分に使いやすいアイテムをいろいろ試してみるのがいいかもしれません。自宅やオフィスなど使用する場所や期間、植物によって使い分けて合うものを都度変えるとより効率的だと思いました。基本的には使用方法を守ればどんな製品もしっかりと効果が発揮されるので、不安な人は留守中に使う前に使ってみるのがおすすめです。

水やりグッズは自作できる!ペットボトルやひも、保冷剤を使って簡単手作り

ハンドメイドイメージ
出典:写真AC
水やりグッズは、ペットボトルやひも、布など身近なもので自作することができます。また、家にある余った保冷剤を利用するというアイデアも!いずれも簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。

毛細血管現象を利用した水やり器を自作

ペットボトル給水と同じ仕組みを自作することもできます。フェルトやよく水を吸う紐などの先を一方はペットボトルに、一方は鉢に埋め込むだけでOK。素材によって大きく給水量が変わるので留守にする前に実験してみてくださいね。心配なら専用品を使うのも手。

保冷剤の中身を保水材として活用!

生菓子や冷凍食品などに付いてくる保冷剤の中身は、少量の吸水性ポリマーが含まれた水です。吸水性ポリマーは水をたっぷり含む性質があるため、植物の保水剤として活用することができます。
使い方は、解凍して柔らかくなった保冷剤パックの中身を取り出し、土の上にまくだけでOK。土が乾いたら、吸水性ポリマーに含まれた水分がじわじわと溶け出します。保水効果は2~3日ほど続きますよ。

留守中の水やりグッズは「水やり楽だぞぅ」が最強だった!

家の植物のことが気になって、旅行を楽しめなかったらもったいないですよね。留守中は給水グッズを使えばもう大丈夫!旅行中だけではなく、ついつい水やりを忘れがちな人にもおすすめです。

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 園芸用品 > 留守中の水やりに!最強グッズTOP3|100均アイテムなど人気の商品を使って徹底検証!!