Avatar photo
rinko
農学部大学院にて植物病理学の修士号を取得。 農協、農業資材メーカーで合わせて約10年間、農家へ栽培技術指導、病害虫診断業務を担当。現場で得た経験と知識で正確な情報をお伝えします。
【URL】

作成したまとめ

根腐病 根の症状
根腐病の原因と対策|防除方法と使用薬剤(農薬)
根を侵すため、ほかの病気と比べて発見が遅れやすくなる「根腐病」の原因や病原菌の種類、トマトやダイコン、インゲンマメやレタスなど感染しやすい植物や時期、土壌消毒などの防除方法やおすすめの薬剤(農薬)を詳しく説明しま…
rinko
【保存版】すす病の原因と対策|症状やほかの病気との見分け方は?効果のある農薬、発生を防ぐ対策方法も!
すす病は、植物の葉や茎などの表面に黒い粉状の菌糸が生える病気で、レモンやミカンなどの果樹をはじめとする樹木や作物に発生します。対策として重要なのは、すす病の原因となるアブラムシやコナジラミ、カイガラムシなどの害虫…
rinko
【一覧表付き】ネギの病気|斑点やカビ、葉が枯れるなど、症状からわかる病害の種類と対策
ネギは、葉身(緑色の葉)と葉鞘(軟白部)に病気が発生します。かかりやすい病気の種類は多く、葉に斑点やカビがつく、葉が枯れる、腐るなど症状もさまざまです。ここでは、ネギに現れた症状から病気の種類を紹介。予防と対策方…
rinko
黄化葉巻病におかされたトマトの株
黄化葉巻病の原因と対策|防除方法と使用薬剤(農薬)
トマトやトルコギキョウに発生する「黄化葉巻病」の感染しやすい時期や発生原因について説明します。黄化葉巻病は一度発生すると治療することができないので、感染後の速やかな対策、かからないための防除対策やおすすめの薬剤(…
rinko
テントウムシ、天敵昆虫、天敵製剤
天敵昆虫ってなに?今すぐ活用できる天敵製剤と土着天敵の紹介
農業での利用が広まりつつある「天敵昆虫」は自然界にもともといる生物なので環境に優しく、化学農薬の使用を軽減し、生態系を維持しながら作物を育てることができます。栽培に取り入れるメリットや注意点、すぐに取り入れやすい…
rinko
温室コナジラミ
コナジラミ類を防除する方法
コナジラミ類は植物を吸汁し、排泄物ですす病を発症させる害虫です。なかでもタバココナジラミはトマト黄化葉巻病を媒介します。そんなコナジラミ類の生態や特徴、早期発見するためのポイントや未然に防ぐ予防方法、有効な農薬な…
rinko
ミカンの葉とカメムシ
カメムシ類を防除する方法
4〜10月にかけて果実やマメ科、ナス科などの作物を食害する臭い害虫カメムシ類の種類や大量発生する前の効果的な防除対策を紹介します。また、同じカメムシ類でも天敵昆虫ヒメハナカメムシ類はアザミウマなどの吸汁害虫を退治…
rinko
軟腐病のレタス
軟腐病の原因と対策|防除方法と使用薬剤(農薬)
ネギやニンジン、ジャガイモ、ハクサイでは結球時期から発病が始まる「軟腐病」は、軟化して腐れ、異臭を放つ症状が特徴的な病気です。そんな「軟腐病」の感染しやすい時期や防除方法、感染後の土壌消毒などの対策やおすすめの薬…
rinko