農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】ブロッコリーの栽培方法|失敗しないコツを伝授!

【家庭菜園のプロ監修】ブロッコリーの栽培方法|失敗しないコツを伝授!


ブロッコリーを失敗せずに、上手に栽培する方法を、家庭菜園のプロ・福田俊先生が教えます!気になる害虫対策や、花蕾が大きくならない原因も解説。また、プランター栽培のポイントや、家庭でも育てやすいブロッコリーの品種も紹介します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


収穫されたブロッコリー

画像提供:福田俊
こんもりとしたドーム型の花蕾が特徴の「ブロッコリー」。栄養価が高く、サラダや料理の付け合わせには欠かせない定番野菜です。
この記事では、ブロッコリーを家庭菜園で育ててみたいという人に向け、上手な育て方やおすすめの品種を紹介します!

ブロッコリーの栽培時期や特徴など

栽培カレンダー

家庭菜園カレンダー ブロッコリー
イラスト:rie
・種まき(育苗):春まき 2月/夏まき 6~8月
・植え付け:春まき 3月/夏まき 8~9月
・収穫:春まき 5月/夏まき 10月(極早生)、11月(中生)、1~2月(晩生)

栽培適温

15~20℃

ブロッコリーの栽培方法|畑・プランター

Step1. 種まき(育苗)

ブロッコリーの育苗
画像提供:福田俊

春まき(温床育苗)

12cmポットに10~20粒まき、25℃に設定した温床で管理します。発芽後は地温20℃くらいに下げ、本葉が出始めたら、7.5cmポットに1本ずつ移植してください。その後は徐々に温床の温度を下げながら、寒さに慣らしていきましょう。

「家庭用育苗器」はこちらの記事でチェック!

夏まき(常温育苗)

種まきと育苗の方法は、上記の春まきと同じですが、6~8月は気温が高いため常温管理になります。
福田先生
福田先生
夏まきは、畑で苗を育てる「地床育苗」も可能です。一般の農家では通常の育苗法なんですよ。地床育苗のメリットは、ポットのように根域制限がないため、苗がのびのびと育って老化しないこと。また、植え付けの時期が少し遅れても、生育に影響しないという利点もあります。

地床育苗の方法
・畝の一部に種をすじまきする
・本葉が4~5枚になったら、正式な畝に定植する
※植え付けの2~3日前にフォークを土に差し込んで苗の根切りをすると、移植後の新根の発生が良くなり、植え傷みも少なくなります。


Step2. 土作り

土作りはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。土壌改良は、完熟堆肥を平米当たり5kg以上入れると良いでしょう。

福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」


Step3. 苗の植え付け

ブロッコリーの苗
画像提供:福田俊
7.5cmポットの底から白い根が見えたら植えどきです。

防虫網トンネルは必須!

防虫網トンネルを掛けたブロッコリー畑
画像提供:福田俊
アブラナ科のブロッコリーは害虫に狙われやすいため、植え付時けから収穫まで、防虫網トンネル内で栽培します。
晩生品種で年明けに収穫するものは、厳寒期なので害虫は少ないのですが、ブロッコリーの花蕾が寒さで赤くなるのを防ぐため、防虫網トンネルは設置しておいたほうが良いでしょう。
福田先生
福田先生
厳寒期は、ヒヨドリがブロッコリーの葉を葉脈だけにするほど食べてしまうことがあります。防虫網トンネルはヒヨドリ対策にもなるので、寒い時期になってもそのまま設置しておくのがおすすめです。

マルチの併用もおすすめ!

ブロッコリーの定植
画像提供:福田俊
マルチは雨による泥はねを防ぎ、病気にかかりにくくする効果があります。ほかにも、土の湿度を保ち、雑草を防ぐというメリットも。
福田先生
福田先生
マルチを使用しない場合は、定植後に土寄せをします。土寄せとはその名の通り、株もとに周辺の土を集めて盛り上げることで、追肥を兼ねて行うことが多い農的な作業です。土寄せには、除草や株の倒伏防止といった効果もあります。

必要な栽培スペースと植え付け方

ブロッコリーの畝サイズ
図:AGRI PICK編集部
・A:畝幅/70cm
・B:畝の高さ/10~20cm
・C:株間/40cm
・D:条間/40cm(2条)

Step4. 追肥

マルチ使用

ぼかし液肥を散水します。

マルチ不使用

ぼかしをまいてから、株の根元に土寄せします。

ぼかし肥料の作り方はこちらの記事で!

Step5. 収穫

ブロッコリーの収穫
画像提供:福田俊
花蕾が直径15cmほどに成長し、きれいな形になったら収穫の適期です。タイミングが遅れると、花蕾の形が乱れてしまうので注意しましょう。
収穫は、花蕾下の茎を10cm程度残し、包丁で切り取ります。花蕾の周囲にある余分な葉も、花蕾の円周に合わせて切り落とします。

プランター栽培

ブロッコリーはプランターでも栽培可能!ベランダなどの狭いスペースしかないという人も、ぜひ挑戦してみてください。

プランターのサイズ

果菜類用の直径30cmほどのサイズが適しています。

野菜鉢 30型(10号鉢)

家庭菜園に最適な丸形プランター。鉢底にはスリットが付いており、通気性・水はけに優れます。

・サイズ:直径30.2×高さ25.6cm(10号鉢)
・容量:10L
・材質:ポリプロピレン

苗の植え付け

直径30cmのプランターで、1株植えにします。

肥料

植え付けの際に、株元にぼかしを置き肥しましょう。

水やり

土の表面が乾いたら、たっぷり水やりします。

「花蕾が大きくならない」「倒れる」…栽培失敗!?|原因と対策



ブロッコリーの収穫の様子
画像提供:福田俊

Q. 花蕾が大きくならない!原因は?

福田先生
福田先生
ブロッコリーの葉は、十分大きくなっているでしょうか?花蕾を生長させるための養分は、葉で作られます。葉が大きければ、それに比例して養分も増え、花蕾も大きくなるのです。
ブロッコリーの葉を大きくするには、良い土壌作りと生育ロスのない栽培が最も重要。ポット苗の植え遅れや植え傷み、病害虫による被害は生育上の大きなロスになるので注意しましょう。

Q. ブロッコリーの株が倒れた!対処法は?

福田先生
福田先生
ブロッコリーは倒伏するものです。一旦倒伏しても必ず起き上がってくるので、何もしなくても大丈夫!マルチを張らずに栽培している場合は、土寄せをするので倒伏しにくくなります。

家庭菜園におすすめのブロッコリーの品種5選

ここからは、福田先生おすすめのブロッコリーの品種を紹介していきます!

ジェットドーム

ジェットドーム

暑さに強く、花蕾が乱れにくいため、育てやすい品種です。種まきから80日で収穫できる、極早生タイプです。

・内容:小袋

しげもり

しげもり

種まき後110日前後で収穫できる、中生種です。側花蕾もたくさん採れる豊産タイプ。大型でしまりの良い、ドーム型の花蕾が育ちます。

・内容量:1.2ml

ピクセル

ピクセル

大きく、こんもりとした締まりの良い花蕾が収穫できます。種まき後、90日前後で収穫できる早生種です。

・内容:小袋

緑嶺(りょくれい)

緑嶺(りょくれい)

種まき後、105日前後で収穫期となる中早生種です。厚みがあり、形の良い花蕾が採れます。病気になりにくく、倒伏しにくい根張りの良さも特長。

・内容:小袋

ハイツ

ハイツ

頂花蕾の収穫後も、側花蕾が次々採れる豊産型の中早生種です。よく締まった、形の良い花蕾が収穫できます。

・内容量:120粒

ブロッコリーの品種はこちらの記事でも紹介しています!


「茎ブロッコリー」「ブロッコリースプラウト」についてはこちら!


ブロッコリーの害虫と病気

ブロッコリーを食害するヒヨドリ
画像提供:福田俊

害虫・害鳥

ブロッコリーは、アオムシ、ヨトウムシ、アブラムシ、コナガ、ハイマダラノメイガといった害虫被害が多く見られます。また、害虫ではありませんが、ヒヨドリによる食害も深刻。害虫・害鳥対策には、苗の定植時から収穫まで防虫網トンネルを設置することが最も有効です。

上記の害虫対策はこちらの記事で!


病気

ブロッコリーは、「ネコブ(根こぶ)病」や「イオウ(萎黄)病」に注意が必要です。対策としては、抵抗性品種を選ぶこと。種のパッケージに、「CR」や「YR」と記載されているものが抵抗性品種になります。選ぶ際の参考にしてください。

「ネコブ(根こぶ)病」「イオウ(萎黄)病」対策はこちらの記事で!


家庭菜園でブロッコリー栽培に挑戦!

ブロッコリーの脇芽の収穫
画像提供:福田俊
ブロッコリーは害虫がつきやすい野菜ですが、防虫網トンネルを掛けるなど、十分対策を行えば初心者でも作れます。プランターでも栽培できるので、まずは1株から挑戦してみては?側花蕾が発生しやすい品種を選ぶと、たくさん収穫できますよ!

ブロッコリーの保存方法


収穫したブロッコリーは茎まで楽しめる


AGRI PICKチャンネル
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!


表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】ブロッコリーの栽培方法|失敗しないコツを伝授!