目次
-
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー
白田 仁「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
今回は、そんな水挿しで「モンステラ」を増やす方法を観葉植物のプロに聞きました。発根させるためのポイントや気根の処理方法などについても詳しく紹介します!
モンステラの種類と詳しい育て方はこちらの記事をチェック!
モンステラの水挿しのやり方を教えてくれたのは
白田 仁さん
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!
HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/
NEO GREEN 渋谷
「NEO GREEN 渋谷」では、ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。
ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)
白田さん監修・観葉植物の記事をチェック!
モンステラを水挿しで増やすのに適した時期
また、5月下旬~9月は、モンステラの剪定(せんてい)や株分けの適期にもなります。剪定で葉柄の付け根から切り取った葉や、株分けをしたモンステラは、水挿しにすると無駄にならないのでおすすめです。
モンステラの剪定方法はこちらの記事で!
モンステラの株分け方法はこちらをチェック!
「気根なし」と「気根あり」|モンステラを水挿しにするにはどちらが良い?
また、気根が生えているということは、十分体力があるということ。気根が生えていないモンステラは元気がないため、水挿しにしても発根までに時間がかかり、失敗してしまう可能性が高くなるため避けたほうが良いでしょう。
モンステラの増やし方|水挿しは切る場所に注意!
モンステラの剪定方法はこちらの記事で!
モンステラを土に挿して増やす方法はこちら!
水挿しに必要なもの
容器
水の量が把握しやすく、根の様子も確認できる、ガラスなどの透明な容器がおすすめです。サイズは、水挿しにするモンステラとバランスが取れるものであれば、好みのものでOK!根腐れ防止剤
水挿しには必須の根腐れ防止剤。水をきれいに保つ効果もあるため、いちいち水替えをしなくても済み、管理が楽になります。はさみ
気根が長過ぎて容器に入らないときなど、はさみでカットして調整します。Step1. モンステラをカットして挿し穂を用意する
モンステラを水挿しにするときは、必ず茎の部分でカットしたものを使いましょう。モンステラは、茎にある「節(せつ)」の周辺から新根が出てくるため、節を残して挿し穂をつくることが重要なポイント。画像で説明すると、赤い丸で囲った線のような部分が節になります。
葉柄(葉と茎をつないでいる部分)には節がないため、水挿しにしても発根せずに失敗してしまうので注意しましょう。
Step2. 容器に仮入れしてバランスを見る
Step3. 容器に根腐れ防止剤を入れる
Step4. モンステラを容器に入れる
Step5. 水挿し完成!
水挿しの置き場所・注意点
直射日光が当たる場所は避けましょう。容器の水が高温になってしまい、挿し穂が弱ってしまいます。カーテン越しであっても、気温が高くなることもあるため注意してください。また、明るい場所に置いていると藻類が発生しやすくなるため、日陰での管理がベターです。モンステラは水栽培もできる!手順を解説
そこでここからは、モンステラを水栽培にする方法を紹介します!
モンステラの水栽培に必要なもの
容器
水栽培用の容器は、水の量が把握しやすい透明なものがおすすめです。また、細長いものや口がすぼまった容器にすると、モンステラの茎が倒れにくくなります。はさみ
モンステラの茎を切り取ったり、余分な部分をカットしたりするときに使います。根腐れ防止剤
水栽培は根腐れを起こしやすいため、容器の底にゼオライトや珪酸塩白土(けいさんえんはくど)などの根腐れ防止剤を入れておくと安心です。水が濁るのを抑える効果もあります。モンステラ
今回は株分けしたモンステラのうち、1株を水栽培にすることにしました。モンステラの株分け方法はこちらの記事で紹介しています!
Step1. モンステラの根を水洗いする
Step2. 余分な根を切る
Step3. 容器に根腐れ防止剤を入れる
Step4. モンステラを入れる
Step5. 完成!
水挿しから土に植え替えるときの注意点
土に植え替えてしばらくの間は多めに水を与え、徐々に土に根を慣らしていくようにしましょう。