目次
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
ダイコンの収穫の時期って何月?タイミングや目安など3つのポイント
ダイコンは品種や栽培時期によって、種まきから収穫までの日にちが異なります。見た目として一番わかりやすい収穫時期は、立っていた外葉が開いて、地面についてくるようになったとき。青首系大根は、根が地上にせり上がってきたら採りどきです。ダイコンの収穫の時期|基本的に、春まきは5〜6月、秋まきは11〜翌年2月、冬まきは翌年4月ごろ
- 種まき:春まき/3~4月、秋まき/9~10月、冬まき/12月
- 収穫:春まき/5~6月、秋まき/11~翌2月、冬まき/4月
ダイコンの収穫の目安 その1|根茎が7cmぐらいになったら
青首系のダイコンは、根茎が7cmくらいになったころが収穫のタイミング。聖護院ダイコンは15cm程度、ミニダイコンは7〜9cm程度など、収穫できるサイズの目安が違います。それぞれのダイコンの種が入った袋には、収穫の適期が記されていることも多いので、参考にしてくださいね。ダイコンの収穫の目安 その2|根が地上にせり上がってきたら
青首系のダイコンは、根が地上にせり上がってきたころが採りどきです。ワンポイント!土寄せをして、さらに生長させる方法も
根がせり上がってきたところに、さらに土寄せをして、引き続き畑で育ててもっと肥大させてもOK!ダイコンの収穫の目安 その3|外葉が地面に着いたら
葉が立ち上がった後、外葉がたれ下がり地面について、中心部の葉が開いてきたころが収穫適期です。ダイコンの採り遅れに注意!
ダイコンをもっと太らせようとして採り遅れてしまうと、「す入り」といって、ダイコン内部が白色のスポンジ状になってしまいます。育てているダイコンの品種の収穫適期から、大幅に遅れないように注意してくださいね。ダイコンの収穫方法|折らずに上手に採るには、まっすぐ引き抜く!
ダイコンを収穫するときは、根元を持って、周りの土をほぐすようにやさしく動かしたら、途中で折らないようにまっすぐ上に引き抜きましょう!斜めに抜くと根が折れてしまうため、注意します。練馬大根のような長く育つ品種は、根の周りに棒を差し込んでぐりぐりと回し、土をほぐしてから抜き取ります。二股、三股のダイコンも愛おしい♪
二股、三股のダイコンは、土中で主根が石にぶつかる、または虫に食べられるなど、なんらかの障害を受けたために発生します。もちろん、味に変わりはありません。今にも歩き出しそうなダイコン♪人形みたいでかわいいので、子どもも喜びそうですね。ダイコンの収穫のタイミングや方法を動画でチェック!
【AGRI PICKチャンネル】
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!さまざまな野菜の栽培方法を、手軽に視聴できる動画もあります。野菜を育てるときの困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください♪