農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > どんどんできる!カラフルでおいしいラディッシュを栽培しよう

どんどんできる!カラフルでおいしいラディッシュを栽培しよう


種まきのチャンスが2回あり、収穫までの日数が少なく初心者には育てやすいラディッシュ(二十日大根/はつかだいこん)。地植えやプランターでできるおすすめの品種や、失敗しないラディッシュの栽培方法や育て方のコツを紹介します!おすすめの食べ方も。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
まつたかずき

市民農園のスタッフをしながらライターとして活動しています。野菜づくりを誰もが気軽に出来る趣味にすることを目標に、初心者の方でも興味を持っていただける記事を執筆していきます!…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


真っ赤なラディッシュ(二十日大根)

出典:PIXTA
カラフルでかわいらしい見た目と、ピリッとしたクセになる辛みを持つラディッシュ。栽培のしやすさと料理への使い勝手の良さで、家庭菜園初心者におすすめの野菜です。育て方のコツを知って、収穫の喜びを味わいましょう!

ラディッシュってこんな野菜!名前の由来から食べ方まで

いろいろなラディッシュ
出典:写真AC
ラディッシュの見た目は赤かぶのようですが、実はれっきとした大根の仲間です。別名を「二十日大根」ともいいます。丸い形だけではなく細長い形や、白や黄色のものなど、個性豊かな品種が多いのも魅力的です。

ラディッシュ・二十日大根の名前の由来って?

ラディッシュの語源は、「radix(ラディクス)=根」というラテン語から由来しているそう。二十日大根という名前は、種をまいてから約20日で収穫できることからきています。

ラディッシュの栽培カレンダー

ラディッシュの栽培カレンダー
図:まつたかずき
・種まき:3~5月、9~10月
・収穫:4~6月、10~12月

生育適温と連作期間は?

生育適温:15~20℃
連作障害:あり。1年は間をあけましょう。

ラディッシュのおすすめの食べ方

バーニャカウダで!切らずにそのままの形を生かす

ラディッシュのバーニャカウダ
出典:写真AC
ラディッシュは色も形も特徴的なので、ほかのフレッシュな野菜と盛り付けて、バーニャカウダで食べるのがおすすめです!水洗いして生のままか、軽くゆでて、皮も葉もまるごと食べましょう。
ディップするソースは、本来のバーニャカウダソースももちろんおいしいですが、簡単にできる味噌マヨネーズなどでも十分に楽しめます。
サッポロビール株式会社「バーニャカウダ」

ピンク色のピクルスに

ラディッシュのピクルス
出典:写真AC
ラディッシュをピクルスにすると、中までピンク色にきれいに染まり、さっぱりたくさん食べられます。本格的なピクルス液を作らなくても、シンプルに酢と砂糖だけでもできますよ。
cookpad「自家栽培ラディッシュでピクルス」

お祝いメニューやお弁当にも!ラディッシュの飾り切りの作り方


    失敗なし!ラディッシュを上手に育てる2つのコツ

    ラディッシュは発芽しやすく育てやすい野菜ですが、2つの栽培のコツを意識するだけで、さらにきれいでおいしいラディッシュができます!

    1. 害虫対策は万全に!

    芽が出てからの生育中は害虫が付きやすく、春先は特にアブラムシやアオムシの食害に遭いやすいです。種まき直後に防虫ネットをかけて、侵入を防ぎましょう。また見つけたらすぐに捕殺してください。
    このほか、ラディッシュにはヨトウガによる被害も多く見られます。葉を食害するヨトウガの幼虫(ヨトウムシ)は、日中株元の土中に潜って隠れており、夜間に活動するため見つけにくい厄介な害虫です。放置すると株全体が食害されてしまうこともあり、早めの対策が必要になります。

    防虫ネットに関する記事はこちら!


    アブラムシやアオムシなどの詳しい害虫対策はこちらの記事で!


    2. 土の塊は崩しておく

    畑で栽培する場合、土の塊や小石があると形がゆがむ原因になります。土の塊ならよく耕しておくことが大切です。石が混じっている場合は、取り除きましょう。

    プランターでも手軽にできる!ラディッシュの育て方

    プランターでラディッシュを収穫する
    出典:写真AC
    ラディッシュは、プランターでも地植えでも育てられます。色や形などさまざまな品種がありますが、どれもほとんど同じ栽培方法でできますよ。

    種を準備しよう!おすすめのラディッシュの品種

    5色のラディッシュを一度に!「カラフルファイブ」

    赤・白・紫・ピンク・薄桃紫色と5種類のラディッシュが、1つのパッケージにミックスされています。収穫の時にどの色が出てくるか楽しみですね!

    カラフルファイブ 彩りはつか大根 種

    ・内容量:6ml
    ・発芽率:85%以上

    まんまるで真っ赤「レッドチャイム」

    表面がきれいな赤色で、形もまんまるなラディッシュ。そろいが良く、洗っても色落ちしません。甘さと程よい苦味のバランスが抜群で、とてもおいしい!

    レットチャイム まんまるはつか大根 種

    ・内容量:7ml
    ・発芽率:85%以上

    Step1. 用意するもの

    土作りや栽培に必要な道具を用意しましょう。

      Step2. 土を準備する

      プランター栽培の場合

      1. プランターは幅65cm、奥行き20cm、深さ20cm以上の物を準備しましょう。
      2. 根腐れを防止するため、鉢底石を底に敷き、野菜用培養土を縁から2cm下の高さまで入れます。

      畑や地植え栽培の場合

      1. 種まきの2週間前までに、1平方メートルあたり200gの苦土石灰をまき、土に混ぜ込みます。
      2. 種まきの1週間前までに、1平方メートルあたり100gの化成肥料をまき、土に混ぜ込みます。
      3. 高さ10~15cm、畝幅60cmの畝を作成しましょう。

      Step3. 種まき

      ラディッシュの種まきの間隔
      図:まつたかずき
      1. 長細い棒や板を使って、深さ1cmのまき溝を2つ作りましょう。プランターも地植えも同様です。
      2. 溝と溝の間隔は10~15cmにします。
      3. まき溝に1cm間隔で種をまき、種が隠れるくらいに土をかけて軽く鎮圧します。
      4. 水をたっぷり与えましょう。

      水やりの量に注意!
      種まきしてからの水やりは、必ず表面の土が乾燥しているか確認してから行いましょう。プランターの下部に水が溜まってしまったり、畑の土が常に湿っている状態になると、根が下に伸びなくなってしまいます。


      Step4. 間引き

      ラディッシュの葉
      出典:写真AC
      1. 本葉が1枚出て触れ合うようになったら生育が悪い芽を間引きし、2cm間隔になるようにします。
      2. 1回目の間引き後は、株元の土を寄せます。本葉まで埋めないようにしましょう。
      3. 本葉が4枚になったら、3cm間隔になるように2回目の間引きをします。株元を押さえながら抜き取ります。間引きした葉は、ベビーリーフとしてサラダなどで食べられますよ!
      4. 2回目の間引き後も、株元の土を寄せます。
      5. 高さ15cmほどになったころ、4cm間隔になるように3回目の間引きをします。

      追肥のタイミング
      土作りのときに肥料がしっかり混ぜ込まれていれば、追肥は必要ないですが、もし生長に不安があれば、本葉が2~3枚のタイミングで、1度だけ追肥を行いましょう!株にあたらない位置に溝を作り、その中に化成肥料を約10gパラパラとまいてから、土に軽く混ぜ込みます。


      収穫のタイミングに注意!早取りがポイント

      ラディッシュを収穫する手
      出典:写真AC
      実の直径が2〜3cmくらいになったら、株元から抜き取って収穫しましょう!できればその都度、食べる分だけを収穫するのが新鮮でおいしいですが、大きく育ち過ぎると根が割れたり、スが入ります。3cmを超えない程度で、早めに収穫するのがポイントです。

      キットを使って室内栽培も

      ラディッシュは室内でも育ちます。キットを使えば手軽にチャレンジできますよ。冬場のお弁当の彩りに。

      パームガーデン ラディッシュ栽培セット

      ・箱のサイズ:46×46×55mm
      ・セット内容:缶、種、土(圧縮されています)、説明書
      ・消費期限:約1年

      ラディッシュは、栽培しやすい便利な彩り野菜

      色とりどりのラディッシュ
      出典:写真AC
      収穫までが短く、家庭菜園初心者でも栽培しやすいラディッシュ。しかも小さくて写真映えするカラフルな色とかわいい形だけでなく、葉も含めてまるごと食べられるのも魅力です。ぜひ、一度育ててみてくださいね!

      表示中の記事: 1/2ページ中

      RECOMMENDSおすすめ

      SERIALIZATION連載

      • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 収量アップの秘訣
      農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > どんどんできる!カラフルでおいしいラディッシュを栽培しよう