農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > プランターでのラディッシュの育て方|約20日間で収穫&最小スペース栽培OKで家庭菜園向き!

プランターでのラディッシュの育て方|約20日間で収穫&最小スペース栽培OKで家庭菜園向き!


ラディッシュは収穫までの期間が短く管理も簡単で、プランターや身近にある牛乳パックやペットボトルでも育てやすい野菜で、家庭菜園初心者におすすめ。栽培に必要なプランターの深さやサイズはもちろん、種まきや水やりなどのラディッシュの育て方を詳しく紹介!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

安藤 康夫 監修者

プランター野菜栽培家

安藤 康夫

自宅のベランダと屋上のプランターでさまざまな野菜や果樹を栽培し、50品目達成。栽培の様子や採れたて野菜を使った料理などを、「Hanna-papaの菜園日記」にて発信しています。 現在は、プランターの限られた土の量で、どれだけ高品質な野菜が育てられるかを探求中! ■関連サイト:Facebook「Hanna-papaの菜園日記」、 2019年5月以前のブログ「Hanna-papaの菜園日記 2」 ■著書:『プランターで有機栽培1』(農文協)、『プランターで有機栽培2』(農文協)…続きを読む

Avatar photo ライター
笹木さな

子どもの食育に取り組むべく、家庭菜園やプランター栽培に精を出す日々のかたわら、WEBライターとして金融系や保険、子育てやファッションなどのライフスタイルまで、さまざまなジャンルを執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ラディッシュの収穫

出典:写真AC
ラディッシュは小型のダイコンで、生でも食べられる&カラフルな見た目を生かして、サラダや漬物などで親しまれている野菜。ラディッシュというと定番の赤くて丸い形をイメージする人も多いかもしれませんが、品種によっては細長いもの、白や黄色のものなどもあります。省スペースで栽培できるうえに収穫もすぐにできるラディッシュを、プランターで育ててみましょう!

真夏を避けて年2回!プランターでラディッシュを栽培できる時期

収穫したラディッシュ
出典:写真AC
小さくてコロンと太った根だけでなく、やわらかい葉も含めて丸ごと食べられるラディッシュは、アブラナ科ダイコン属の野菜。種をまいてから収穫まで1カ月弱と栽培期間が短く、小さなプランターでも育てられるので手軽に始められます。

ラディッシュの和名は、二十日大根(ハツカダイコン)

ラディッシュ
出典:写真AC
ラディッシュは、種まきから収穫までの期間が短いことから、二十日大根という和名がつけられました。日本では、赤い小さなカブのような形の二十日大根のことをラディッシュと呼びますが、英語でラディッシュというとダイコンのことをいいます。スーパーでもよく目にする白くて太いダイコンは、実は日本特有のもので、海外で多く流通しているダイコンは、日本の二十日大根のような種類がほとんどです。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
気温が上がり暖かくなると生長も順調になるため、5月の種まきなら本当に20日間で収穫できますよ。

ラディッシュの栽培時期は年に2回

ラディッシュのプランター栽培カレンダー
イラスト:rie
ラディッシュは冷涼な気候を好み、真夏を避けた春まきと秋まきがベストです。

・種まき:春まき 3~5月/秋まき 9~10月
・収穫:春まき 4~6月/秋まき10~12月
※年間平均気温が12〜15℃の温暖(中間)地基準

栽培適温

15~20℃

ラディッシュ栽培に最適なプランター設置場所

日当たりの良い場所
出典:写真AC
ラディッシュのプランターを設置するのに適しているのは、日当たりと風通しの良い場所。室外機のそばなど、人工的な風が当たる場所は避けておきましょう。

室内でラディッシュを育てるときの注意点

ラディッシュは小さいプランターで栽培できるので、キッチンなど室内でも栽培することができます。できるだけ南向きで太陽光の当たる場所にプランターを置きましょう。鉢底の穴から水が出てしまうので、プランターの下に水の受け皿は必要ですが、受け皿にいつも水がたまっている状態だと根腐れを起こすので、こまめに捨てることが大切です。

ラディッシュのプランター栽培のポイントは2つだけ!

ラディッシュのプランター栽培
出典:写真AC

Point1. 3〜5月の春まきは害虫に注意

食害を受けたラディッシュの葉
撮影:AGRI PICK編集部
春まきの時期は虫の産卵が盛んになり、ガやチョウの幼虫がラディッシュの根や葉を食べてしまうため、特に注意が必要です。栽培期間が短いためマストではないですが、心配な場合は害虫対策として防虫ネットを張りましょう。

Point2. おいしい収穫時期を逃さない

ラディッシュの収穫
出典:写真AC
収穫が遅れると、丸い玉が割れたり内部にすき間ができたりして、味が落ちることも。ラディッシュの直径が2~3cmになったくらいが収穫のタイミング。収穫適期を逃さないようにしましょう。

カラフルでかわいい♪プランターで育てるラディッシュのおすすめ品種

ラディッシュ
出典:写真AC
定番の真っ赤で丸いラディッシュもかわいいですが、そのほかの色のラディッシュも栽培しやすいものがたくさんあります。栽培期間や味の特徴など、お気に入りをみつけてみてくださいね。

ナショナル2|紅白色が印象的

直径3cmほどのまん丸な形で、皮は赤く根の部分が白い、紅白色が特徴。種まきから45日ほどで収穫することができます。

ナショナル2 種

・内容量:10g

ゴールデンラディッシュ|鮮やかな黄色!

ポーランド発祥で、ヨーロッパで親しまれてきた品種。皮は濃い黄色、葉茎は紫色に近い濃い緑と、きれいな色味が特徴です。種まきから30~40日ほどで収穫することができます。

ゴールデンラディッシュ 種

・内容量:10g

カラフルファイブ|5色のラディッシュがランダムに

赤・白・紫・ピンク・薄桃色のラディッシュが、1つのパッケージにミックスされています。どの色が出てくるかは、収穫のときのお楽しみ♪サラダの彩りにぴったりです。

カラフルファイブ 彩りはつか大根 種

・内容量:6ml

ラディッシュ栽培に必要なプランターのサイズ・土・防虫ネットなど

ラディッシュのプランター栽培
出典:写真AC
ラディッシュ栽培に必要なのは、基本的にプランターと土だけ!プランターは手のひらサイズの小さなものでもOKです。肥料を与えるとアブラムシがつくので、追肥も必要ありません。

ラディッシュ栽培に必要なプランターの最小サイズ

ラディッシュ栽培に必要なプランターのサイズ
図:AGRI PICK編集部
・A:直径15cm程度
・B:深さ15cm程度

直径15cmの5号程度の小さなプランターや鉢でも、ラディッシュが5玉(株)できます。育てる量を増やしたいなら、プランターのサイズを大きくしましょう。

おすすめの5号サイズのプランター

エコポット丸型 5号

間伐材などを利用した木粉を使ったエコポット。ナチュラルなプランターとカラフルなラディッシュの組み合わせは、ベランダ菜園にぴったり!

・サイズ:直径15×高さ15cm
・容量:1.3L
・素材:木粉、ポリプロピレンなど

牛乳パックやペットボトルでも栽培できる!

牛乳パックで育てるラディッシュ
出典:写真AC
空になった牛乳パックや2Lのペットボトルでも、プランターやポットと同じようにラディッシュ栽培ができます。容器を横に倒して、水はけが悪くならないよう底に多めの穴、もしくはスリットをあけておきましょう。
子どもとの野菜作りにもぴったりなので、牛乳パックやペットボトルにイラストを描いたりシールやテープなどで飾ったりと、プランター作りを楽しんでくださいね!

ラディッシュのプランター栽培に適した土、鉢底石

ラディッシュは、野菜用培養土に含まれている栄養だけで十分育ちます。また、栽培期間が30日程度と短いため、追肥も必要ありません。

おすすめの培養土

花ちゃん培養土

効き目が穏やかで肥効期間が長い、IB肥料を配合した培養土です。ココナッツファイバーが通気性・保水性を高め、植物の根の生育が良くなります。

・内容量:5L

ほかの野菜を育てた土を使う場合

ほかの野菜を育てた土は、土の中の栄養分が少なくなっています。バランスの良い土にするために、肥料などを混ぜて、土を再生させておきましょう。
幅65×奥行20×深さ20cmのプランターに使った16L程度の土の量なら、油かす一握り、カキ殻石灰一握り、草木灰を一握り加えて混ぜます。

▼元肥についての関連記事はこちら

土を入れる前に!プランターの底には、鉢底石や赤玉石を敷こう

プランターに土を入れる前に、鉢底石を敷きましょう。鉢底石には、土の排水性や通気性をよくする働きがあり、根腐れ予防に効果的です。

▼鉢底石や赤玉石についての関連記事はこちら

防虫ネットを使うのも◎

ラディッシュは栽培期間が短いので、防虫ネットは使わなくてもかまいません。害虫が気になる場合はプランターにU字支柱を立て、目合い1mmの防虫ネットをかぶせておきましょう。

おすすめの防虫ネット

かんたん虫よけセット

隙間なくプランターに取り付けが可能なひも付き防虫ネットと、長さが変えられるアーチバーが一緒になった便利なセット。へりがあるプランターであれば、幅広いサイズに設置が可能です。

・セット内容:アーチバー4本、ネット1個

プランターでのラディッシュの育て方|種まき・間引き・収穫のタイミングなど

ラディッシュのプランター栽培
出典:写真AC

Step1. プランターにラディッシュの種をまく

ラディッシュの発芽
出典:写真AC
  1. プランターの1/5程度の高さまで鉢底石を敷き、野菜用培養土を縁から5cm下ぐらいまで土を入れましょう。
  2. 500円玉を使って、5号サイズのプランターなら5カ所、土の上に深さ1cm程度の丸いくぼみを作ります。もっと大きなプランターなら、500円玉1つ分を株間として印をつけていくといいでしょう。
  3. 1つのくぼみに種を3粒まきます。ベビーリーフを採りたい場合は、少し多めに5〜6粒まきましょう。植える深さは、土の表面から1cmくらいが目安です。
  4. くぼみの上から土をかぶせて、手で軽く鎮圧します。ジョウロであればできるだけ穴の小さいもの、シャワーヘッドであればミストにして、丁寧に水やりしましょう。

Step2. ラディッシュの間引きと土寄せ

ラディッシュの葉
出典:写真AC
  1. 本葉が3~4枚になったら、500円玉でつけたくぼみ1カ所に、生育の良いものを1本残すように間引きします。円の中心近くで発芽したものを残すようにすると、株間がちょうど良くなります。
  2. 間引きのタイミングで土寄せをしておきます。株がぐらつかないよう指で土を寄せ、株元を支えておきましょう。土寄せするのはこの1回のみでOKです。
ここで間引いたラディッシュの葉は、ベビーリーフとして、サラダやおみそ汁などに入れて食べるとおいしいですよ!

Step3. プランターへの水やり

じょうろ
出典:写真AC
土の表面が乾いたら、プランターの底からあふれるぐらいたっぷりと水やりしましょう。ラディッシュの栽培時期は春と秋なので、2日おきくらいでもいいかもしれません。土が乾いていないかどうかをこまめに確認して、水やりの頻度を調整しましょう。

Step4. 収穫のタイミング

ラディッシュの収穫
出典:写真AC
種まきから20日以上経って、ラディッシュの大きさが2〜3cmになったら収穫しましょう。葉を手でまとめ、葉のつけ根を持って引き抜きます。

ラディッシュを育てた後に!プランターの土の再利用方法

バジルの植え付け
出典:写真AC
ラディッシュを育てたあとの土は、ふるいにかけて古根を取り除き、油かすとカキ殻石灰をひと握り、土の量に対し10%の腐葉土を加えましょう。この土でバジルや大葉などシソ科の植物を育てると、シソ科に付く害虫が近寄りにくくなります。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
ラディッシュは連作障害が起こりやすい野菜ですが、それは化学肥料を使っている場合。うちのプランターでは、15年使い回した土を使っています。油かすで肥料分、カキ殻でミネラル、腐葉土で微生物の活性化を促すため、土が生き返り、何度でもラディッシュを育てることができますよ。

バジルやシソのプランター栽培記事もチェック!


連作障害や腐葉土、プランターの土のリセットについての関連記事はこちら


大きく育たない、割れる…ラディッシュのプランター栽培で起こりやすい失敗の原因と対策

生長不良のラディッシュ
出典:写真AC
ラディッシュは栽培期間が短いため、日当たりや水はけが極端に悪いなどがない限り、病気の心配はあまりないでしょう。それでも起こるラディッシュ栽培時の失敗やトラブルの対策をご紹介します。

ラディッシュが割れる

収穫時期に長雨に当たったり、収穫が遅れたりすると、ラディッシュの玉が割れてしまうことがあります。収穫適期の20〜30日を超えたらできるだけ早めに収穫したり、雨が続くようならプランターを軒下に移動したりしましょう。

ラディッシュが大きくならない

ラディッシュ栽培
出典:写真AC
土の中で生長するラディッシュは、プランターの土の中で根の部分が混み合うと大きくなりません。生長が遅く弱々しいラディッシュは間引きして、株間をしっかりあけましょう。

アオムシに葉を食べられる

虫に喰われたラディッシュの葉
出典:写真AC
春まきでは、モンシロチョウが卵を産みつけ、アオムシがラディッシュの葉を食べてしまうことも。防虫ネットを張るか、ラディッシュの周りにキク科のレタスや春菊などを育てておくと、モンシロチョウ対策になりますよ。

家庭菜園でも育てやすい野菜ラディッシュを、プランターで栽培しよう!

ラディッシュ
出典:写真AC
ラディッシュは、省スペースで育てられ、種まきから収穫までの期間が短いため、家庭菜園初心者でも育てやすい野菜です。カラフルな色や小ぶりでかわいい形のラディッシュを収穫できると、うれしさも格別!料理を華やかにしてくれるラディッシュを、プランターで栽培してみてはいかがでしょうか。

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > プランターでのラディッシュの育て方|約20日間で収穫&最小スペース栽培OKで家庭菜園向き!