目次
お話を聞いたのは…
株式会社グリーンフィールドプロジェクト
有機認証の中でも厳しいとされる「ヨーロッパ有機認証」を取得した、有機種子を輸入・販売。2017年には、日本の固定種を残すことを目的とした「SAVE THE SEED (セーブ・ザ・シード)プロジェクト」を開始。「有機栽培するなら、その種も有機種子であってほしい」という思いから、日本での有機種子の普及に尽力しています。
HP:http://gfp-japan.com/
家庭菜園でも失敗しにくい!ダイコンの栽培時期と特徴
(※栽培時期の目安は、年間平均気温が12〜15℃の温暖(中間)地基準)
「秋まき冬どり」のダイコンの特徴
家庭菜園でのダイコン栽培にもっともおすすめなのが、夏終わりの9月にまいて冬に収穫するダイコンの種類です。冬は害虫が少ないので楽ですが、生育初期は葉を虫に食べられてしまい育たないこともあるので、できるだけ防虫ネットをかぶせましょう。
秋まき冬どりのダイコンの栽培時期
種まき:9月/収穫:11月中旬〜翌年1月頃GFP松崎さん
種をまいた時に寒さにあたると、通常のダイコンは寒さに感応して、種をつけようとトウ立ちまたは抽苔(ちゅうだい)してしまいます。このため根が太らずダイコンになりません。遅まきにならないように、種まきの時期に注意しましょう。
「春まき夏どり」のダイコンの特徴
春まき夏どりのダイコンの栽培時期
種まき:4月上旬/収穫:5月中旬〜6月末GFP松崎さん
寒冷地のダイコン(ヨーロッパの寒い地域)は、もともと寒さにあたってるので、春まきしやすいという性質があります。また、日本では、寒さに強い系統を韓国から持ってきて育種され、春まきしやすい品種の開発が進んでいます。
それぞれの時期のダイコンの育て方や気をつける害虫など
「秋まき冬どり」におすすめ!ダイコンの種類とおすすめの種 4選
1. 耐病総太り(たいびょうそうぶとり)|ダイコンの代表といえる、育てやすい品種
GFP松崎さん
ダイコンといえばまずコレ、といえるでしょう。今のダイコンのほとんどは青首の太くて長いものですが、この系統のダイコンで鉄板のロングセラー。名前の通り、耐病性の遺伝も入る優れものです!
松崎さんおすすめの耐病総太りの種
耐病総太り 種 タキイ種苗
・内容量:9ml
【栽培の目安】
・発芽適温:15〜30℃
・生育適温:17〜20℃
・発芽日数:3〜5日
・収穫までの期間:60〜75日
【栽培の目安】
・発芽適温:15〜30℃
・生育適温:17〜20℃
・発芽日数:3〜5日
・収穫までの期間:60〜75日
2. 青首宮重大根(あおくびみやしげだいこん)|オーガニック認定されている種で育てよう!
GFP松崎さん
「耐病総太り」よりは太さは細い、愛知発祥の固定種。オーガニック認定されている種で、固定種を育ててみたい人におすすめです。
松崎さんおすすめの青首宮重大根の種
3. 紅くるり(べにくるり)|小さくて中まで真っ赤♪
GFP松崎さん
外も中も赤色で小ぶりなダイコンです。見た目がユニークでかわいいので、家庭菜園で育てるのがとても楽しいですよ!
松崎さんおすすめの紅くるりの種
4. 親田辛味大根(おやだからみだいこん)|薬味に最高!信州の伝統野菜
GFP松崎さん
カブのような丸みのある独特のダイコン。信州の伝統野菜で、昔からの辛味大根としては有名です。おろし大根や薬味として食べると、とてもおいしい!
松崎さんおすすめの親田辛味大根の種
タネのつる新 種苗店「親田辛味大根」「春まき夏どり」におすすめ!ダイコンの種類とおすすめの種 3選
1. 耐病みの早生大根(たいびょうみのわせだいこん)|育てやすく、真っ白できれい!
GFP松崎さん
固定種の「みの早生」に耐病性をつけたダイコンの品種なので、育てやすいのが特徴。葉に近い部分がきれいな白色です。
松崎さんおすすめ!耐病みの早生大根の種
2. 新八洲(しんはっしゅう)|たくあんや千枚漬けに最適
GFP松崎さん
白色で細長く変色も少ないダイコンです。浅漬け、たくあんなど漬物に最適で、ダイコンおろしでもおいしく食べられます。
松崎さんおすすめ!新八洲の種
3. 西洋赤大根(せいようあかだいこん)|外は真っ赤で中は白い小さいダイコン
GFP松崎さん
外側の鮮やかな赤で、中身は芯に向かって白みをおびていて見た目がきれい!生のままスライスしてサラダやピクルスに便利に使えます。小ぶりなので狭いスペースやプランター菜園などでも栽培できますよ。
松崎さんおすすめ!西洋赤大根の種
バエリエーション豊かなダイコン!育てやすい種類を選んで育てよう
柔らかくておいしい葉をどんどん収穫できる!ハダイコン栽培
20日間でできるダイコン!?小さい&赤いラディッシュ(二十日大根)栽培
【AGRI PICKチャンネル】
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!
紹介されたアイテム
耐病総太り 種 タキイ種苗
青首宮重大根 種 グリーンフィールドプロ…
紅くるり大根 種 松永種苗
耐病みの早生大根 種 サカタのタネ
新八洲 種 タキイ種苗
西洋赤大根 種 グリーンフィールドプロジ…