目次
株式会社グリーンフィールドプロジェクト
松崎 英【株式会社グリーンフィールドプロジェクト】有機認証の中でも厳しいとされる「ヨーロッパ有機認証」を取得した、有機種子を輸入・販売。2017年には、日本の固定種を残すことを目的とした「SAVE THE SEED (セーブ・ザ・シード)プロジェクト」を開始。「有機栽培するなら、その種も有機種子であってほしい」という思いから、日本での有機種子の普及に尽力しています。 HP:http://gfp-japan.com/…続きを読む
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
今回は種子販売会社「株式会社グリーンフィールドプロジェクト」で代表取締役を務める、松崎英(ひで)さんに、家庭菜園でダイコンを栽培しやすい時期と育てやすい種類についてお伺いしました!
家庭菜園でも失敗しにくい!ダイコンの栽培時期と特徴
家庭菜園で育てられるダイコンは、年に2回種まきすることができますが、「秋まき冬どり」の時期に栽培するのが一般的。とくに初心者は、栽培しやすい時期と育てやすい種類を選ぶのが失敗しにくいコツですよ!(※栽培時期の目安は、年間平均気温が12〜15℃の温暖(中間)地基準)
「秋まき冬どり」のダイコンの特徴
秋まき冬どりのダイコンの栽培時期
種まき:9月/収穫:11月中旬〜翌年1月頃「春まき夏どり」のダイコンの特徴
4月のまだ涼しさがあるうちに種まきをして、夏の暑さが来る前に収穫するダイコンの種類もあります。ただし、気温が上がるので、秋まき冬どりより病害虫の心配があります。防虫ネットは必ず設置して、できるだけ病気に強いダイコンの種類を選ぶのがコツです。春まき夏どりのダイコンの栽培時期
種まき:4月上旬/収穫:5月中旬〜6月末それぞれの時期のダイコンの育て方や気をつける害虫など
「秋まき冬どり」におすすめ!ダイコンの種類とおすすめの種 4選
9月に種まきをして、冬まで収穫できるダイコンの種類です。病気に強いスタンダードなダイコンの品種やオーガニック認定されているダイコン、プランターでも育てられる小さいダイコンなど、個性豊かなラインナップです。1. 耐病総太り(たいびょうそうぶとり)|ダイコンの代表といえる、育てやすい品種
松崎さんおすすめの耐病総太りの種
2. 青首宮重大根(あおくびみやしげだいこん)|オーガニック認定されている種で育てよう!
松崎さんおすすめの青首宮重大根の種
3. 紅くるり(べにくるり)|小さくて中まで真っ赤♪
松崎さんおすすめの紅くるりの種
4. 親田辛味大根(おやだからみだいこん)|薬味に最高!信州の伝統野菜
松崎さんおすすめの親田辛味大根の種
タネのつる新 種苗店「親田辛味大根」「春まき夏どり」におすすめ!ダイコンの種類とおすすめの種 3選
4月上旬に種まきをして、夏になる前の6月に収穫するダイコンの種類です。真っ白できれいな病気に強いダイコンや漬物用、スライスするだけでおしゃれなサラダやピクルスになる色あざやかな、西洋生まれのダイコンもありますよ。1. 耐病みの早生大根(たいびょうみのわせだいこん)|育てやすく、真っ白できれい!
松崎さんおすすめ!耐病みの早生大根の種
2. 新八洲(しんはっしゅう)|たくあんや千枚漬けに最適
松崎さんおすすめ!新八洲の種
3. 西洋赤大根(せいようあかだいこん)|外は真っ赤で中は白い小さいダイコン
松崎さんおすすめ!西洋赤大根の種
バエリエーション豊かなダイコン!育てやすい種類を選んで育てよう
白・赤・緑・紫など、見た目の色だけでなく、大きさや辛さなど種類が豊富なダイコン。まずは初心者でも失敗しない、育てやすいダイコンの種類と時期を選んでみてくださいね!手軽にプランターでも育てやすいラディッシュやハダイコンも、家庭菜園におすすめのダイコンの種類ですよ。柔らかくておいしい葉をどんどん収穫できる!ハダイコン栽培
20日間でできるダイコン!?小さい&赤いラディッシュ(二十日大根)栽培
【AGRI PICKチャンネル】
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!