農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 【画像で解説】モンステラの剪定方法|適した時期は5月下旬~9月!切る場所や気根の処理の仕方など徹底解説

【画像で解説】モンステラの剪定方法|適した時期は5月下旬~9月!切る場所や気根の処理の仕方など徹底解説


モンステラの剪定時期は、5月下旬~9月。失敗しやすい冬は避け、葉が増え過ぎたり、背が高くなり過ぎたりしたときに剪定をして姿を整えます。気根が気になる場合も剪定しますが、モンステラを大きくするため数本残して育てましょう。ここでは、モンステラの剪定方法を観葉植物のプロが解説。切り戻しや葉の間引きの際はどこを切るか、気根の処理の仕方も画像でチェックできます!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


大きく育ったモンステラの鉢植え

撮影:AGRI PICK編集部
インテリアを引き立てる、おしゃれな観葉植物として人気の「モンステラ」。丈夫で育てやすいモンステラですが、姿が乱れやすいため、定期的に剪定(せんてい)をして姿を整える必要があります。
そこでこの記事では、観葉植物のプロに教えてもらったモンステラの正しい剪定方法を紹介。実際にモンステラの剪定を行い、ステップごとに画像で分かりやすく解説します。切る位置や気根の処理方法なども紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

モンステラの種類と詳しい育て方はこちら!


モンステラを剪定する目的とは|どんな剪定方法があるの?

モンステラを葉柄の付け根から剪定している様子
撮影:AGRI PICK編集部
白田仁さん
白田仁さん
モンステラの剪定(せんてい)は、乱れた姿を美しく整えるために行います。モンステラをどのような姿にしたいのかイメージし、好みの姿に剪定してみましょう!

余分な葉を取り除く「間引き剪定」

葉の重みで傾いてしまったモンステラ
撮影:AGRI PICK編集部
茎が太くなって幹立ちしたモンステラの場合、葉数が増えると先端が重くなって傾いてしまいます。葉が大きいため、ポトスなどのようにどんどん茂るというわけではありませんが、定期的に葉を間引く剪定(せんてい)作業が必要です。
白田仁さん
白田仁さん
モンステラの葉は、ルールとして何枚残すかを決めておくと良いでしょう。例えば、葉を3枚だけ保ちたいのであれば、4枚目の葉が出たときに、一番古い葉を剪定して葉数をキープすると良いですよ。

茎を切り戻して姿を直す「強剪定」

モンステラの葉柄と茎の見分け方を色付きの矢印で説明する画像
撮影:AGRI PICK編集部
モンステラの背丈が高くなり過ぎてしまった場合は、茎からばっさり切る強剪定(きょうせんてい)を行います。
強剪定は、茎の先端にある生長点を切り、そこから新芽を吹かせて姿を仕立て直す作業です。生長点は、モンステラの茎にある節(せつ)の周辺にあります。モンステラの葉柄は太いため、最新の葉の葉柄は茎と間違えやすいのですが、先端の生長点を止めるつもりで新葉の葉柄を切っても生長点を止めたことにはなりません。また、奇形した葉が出てくる原因にもなってしまうので注意が必要です。少しくびれた、線のように見える節があるのが茎になるので、よく確認してみましょう。上の画像では、赤い矢印の部分が茎で、緑の矢印で示したところが葉柄になります。
白田仁さん
白田仁さん
強剪定をする場合も、気根は何本か残して鉢土の中に誘引すると良いでしょう。モンステラは、気根がないと徐々に葉が小さくなり、剪定前に生えていたような大きな葉には育たなくなってしまうためです。

伸び過ぎた気根を切る「気根の剪定」

茎から下に伸びるモンステラの太い気根
撮影:AGRI PICK編集部
気根が長く伸びて見た目が気になるという場合も、カットして姿を整えます。
白田仁さん
白田仁さん
モンステラが生き生きと生長するためには、気根はとても大切です。気根を自由に伸ばすことで茎が太くなり、モンステラらしい穴の開いた大きな葉が育ちます。全ての気根を残すとバランスが悪くなるので、何本か残して鉢土に誘引するのも良いでしょう。

モンステラの剪定時期|失敗しがちな冬の強剪定はNG!

モンステラの葉のアップ
出典:写真AC
モンステラを剪定(せんてい)するのに適した時期は、5月下旬~9月です。この時期はモンステラの生育が旺盛になるため、茎をばっさり切る強剪定をしても、すぐに新たな芽が吹いて葉も茂り、豊かな姿に戻りやすくなります。
白田仁さん
白田仁さん
剪定後に新芽が吹く期間を考慮すると、強剪定は、できれば梅雨時までに終わらせておくのがベターです。秋に強めの剪定をすると、少ししか葉が出ないうちに冬になり、寂しい姿の期間が長くなってしまいます。

冬の剪定は失敗しやすい!

白田仁さん
白田仁さん
冬場の強剪定(きょうせんてい)は避けましょう。気温が低いとモンステラの生育がにぶくなるだけでなく、葉がなくなることで光合成ができなくなり、株が衰弱して枯死する危険もあります。

モンステラの剪定方法|切る場所は?間引き剪定・強剪定・気根の剪定

気根が床まで伸びた剪定前のモンステラ
撮影:AGRI PICK編集部
今回は、こちらの幹立ちしたモンステラを使って剪定(せんてい)の方法を説明します。伸び過ぎた気根も長さを調整し、鉢土に誘導する作業を行います。

モンステラの剪定に必要なもの

剪定ばさみ

床に置いた剪定ばさみ
撮影:AGRI PICK編集部
モンステラの茎や葉柄は太いため、剪定(せんてい)ばさみを使いましょう。切断面の繊維がつぶれてしまわないように、できるだけ切れ味の良いものを使用してください。

ビニール手袋

サトイモ科の植物であるモンステラの樹液には、シュウ酸カルシウムが含まれており、肌が弱い人はかゆみを感じたりかぶれてしまうことがあります。モンステラの樹液はそれほど多く出ませんが、長芋やサトイモなどでかぶれやすい人は、ビニール手袋をして作業しましょう。

間引き剪定|葉柄の付け根をカット

葉を間引くときに切る場所を説明している画像
撮影:AGRI PICK編集部
葉柄の付け根からカットしたモンステラ
撮影:AGRI PICK編集部
葉を間引くときは、葉柄の付け根からカットするようにしましょう。葉柄の途中で切っても良いのですが、残した部分が時間と共に茶色く枯れ込むため見映えが良くありません。

強剪定|茎にある節の上をカット

モンステラを切り戻すときの剪定箇所を説明する画像
撮影:AGRI PICK編集部
茎にある節と節の間を切断した様子
撮影:AGRI PICK編集部
モンステラの茎を切って強剪定(きょうせんてい)するときは、茎にある節と節の間をカットします。新芽は節の周辺から吹いてくるため、葉を出したい位置にある節のすぐ上を切るようにしましょう。
白田仁さん
白田仁さん
切り口には、癒合剤を塗らなくても大丈夫です。そのままにしておけば、自然と切り口は乾燥しますよ。

気根の剪定|適度な長さでカット

気根を間引き、適度な長さで切る

長く伸びたモンステラの気根を手で持つ様子
撮影:AGRI PICK編集部
気根をはさみで切る様子
撮影:AGRI PICK編集部
モンステラをより大型でたくさんの穴が開いた葉にしたい場合は、気根を自由に伸ばし、気根からも水を吸わせる状態にすることが大事です。そのため、気根は全体のバランスを見て、数本ほど残すようにしましょう。全ての気根を伸ばしたままにしても見映えが良くないので、程よく間引くイメージでカットします。
今回のモンステラは、気根を2本残して鉢土に誘導することにしました。長過ぎるとうまく誘導できないため、まずは適当な長さにカットしておきます。

鉢土の上に気根を誘導する

気根を手で折り曲げているところ
撮影:AGRI PICK編集部
適度な長さに剪定した気根を土の上に誘導する様子
撮影:AGRI PICK編集部
モンステラの気根は、土に接した部分から水分を吸収して生長し、新たな根を生やします。そのため、気根は鉢土の上に置くように誘導するのがおすすめです。
長さを調節した気根は手で軽く曲げ、株の周りに置けるようにします。気根を曲げるときにポキポキと音がしますが、軽い力であれば芯まで折れていないので大丈夫。ダメージもさほど受けていないので、安心して作業しましょう。
また、土の上に置いた気根は、水やりなどでズレてしまうことがあります。少し太めの針金をU字型に曲げ、気根を押さえるように上から土に挿し込むと固定することができます。
白田仁さん
白田仁さん
鉢のサイズが小さい場合は、となりにもうひとつ用土を入れた鉢を置き、気根だけそちらに誘導するのも良いでしょう。根詰まりも起きにくくなるので、室内にスペースがあればおすすめの方法です。

モンステラの茎を太くするには、気根を育てることが重要!

白田仁さん
白田仁さん
剪定(せんてい)では、モンステラの茎を太くすることはできません。気根を育ててあげることが最も大事です。気根は、十分光の量がある適切な場所で管理することで生長します。伸びてきた気根は、鉢土に誘導してあげるとさらに長く伸び、それ以後に展開してくる葉が大きくなると共に太い新茎となります。ただし、過去に伸びた茎が徐々に太くなることはありません。

剪定したモンステラは、挿し木や水挿し(水差し)にして増やしましょう!


剪定後の置き場所・管理方法

水滴の付いたモンステラの葉のアップ
出典:写真AC

置き場所

今まで元気に育っていたのであれば、同じ場所で管理してOKです。また、風通しはできるだけ確保するようにしましょう。

観葉植物に適した置き場所とは?こちらの記事をチェック!


水やり

剪定(せんてい)をして葉の数が少なくなると、水分の蒸散量も減るため、通常よりも水やりは控えめにします。鉢土の湿り具合を確認し、表面が乾き始めたら水を与えるようにしましょう。

観葉植物への水やり方法や、便利な給水グッズについてはこちら!


肥料

強剪定(きょうせんてい)をした場合は、肥料を一旦ストップします。新芽が展開してきたら、肥料を与えるようにしましょう。葉を1枚間引く程度であれば、通常通りの施肥で大丈夫です。

観葉植物の肥料についてはこちらの記事で詳しく紹介しています!


モンステラの詳しい育て方はこちらの記事で紹介しています!


モンステラを剪定して、姿を美しく整えよう!

余分な葉と気根を剪定しすっきりとした姿になったモンステラの鉢植え
撮影:AGRI PICK編集部
モンステラはバランス良く剪定(せんてい)することで、インテリアグリーンとしての魅力をさらに引き出すことができます。葉の枚数や気根の残し方でも雰囲気は大きく変わるので、いろいろ試してみると楽しいですよ。
最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてくれば自分好みのベストな姿をキープできるようになります。モンステラの生育期になったら、ぜひトライしてみてくださいね!

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 【画像で解説】モンステラの剪定方法|適した時期は5月下旬~9月!切る場所や気根の処理の仕方など徹底解説