目次
暗い・狭い・寒い!観葉植物で寂しい玄関に彩りを
日向|窓があり、よく日が入る
大きめの窓があり、朝~夕方にかけて日光がよく当たる玄関です。ほとんどの観葉植物は、この明るさで元気に育てることができます。やや日照不足に感じるなら、たまにベランダで日光浴をさせてあげると◎。そのときは、夜までに取り込むのを忘れないでください(観葉植物の多くは、朝晩の冷え込みに弱いです)。明るい日陰|レースカーテン付きの窓がある
レースカーテン越しの窓のある、日陰だけど、わりと明るい玄関も、豊富な種類の観葉植物が育てられます。観葉植物は、ただ光を当てればいいというわけではありません。「直射日光に当てると葉っぱが焼けるから、レースカーテン越しのやわらかな日差しが好き」という種類も多く存在するのです。日陰|窓がなく、蛍光灯しかない
そもそも窓がないんだけど……。そんな玄関でも、あきらめないで!完全に日陰な玄関でも、耐陰性の強い観葉植物なら、蛍光灯の明るさだけで育てられます。ただし、週に3~4日、1回につき5時間以上の日光浴をさせてあげるのが理想です。植物が元気を失っていないか観察しながら、頻度を調整してください。真っ暗な日陰|窓がなく、白熱球しかない
蛍光灯つきの玄関よりも日照条件が悪いのは、白熱球だけの玄関でしょう。「家のドアを閉じると真っ暗」「玄関とその先の部屋がドアで仕切られていて、完全に日光が届かない」といった、賃貸のマンションによくあるパターンです。残念ながら、この玄関では日陰に強い観葉植物でも長く育てることは難しいでしょう。育てるなら、日当たりのいいところに出して、頻繁に日光浴させるのを欠かさないでください。窓つきの玄関で育つ観葉植物
ゴムの木
ゴムの木(フィカス・ロブスター)10号鉢
明るい玄関で育てたい「ゴムの木」。5℃以上あれば育ちます。冷えがちな玄関でも越冬させやすく、おすすめです。大きさは10号。人の身長と同じくらいの、パッと目に入るサイズです。
・サイズ:10号
・参考価格:13,300円前後~
・サイズ:10号
・参考価格:13,300円前後~
素晴らしい存在感がありますね。どんどん新しい葉が生まれ創造力と平たく大きな葉が抱擁力を示しています。家の中心位置に置いています
出典: Amazon
ユッカ
ユッカ・エレファンティペス 8号鉢
葉っぱが横に広がらないので、玄関が狭くてもコンパクトにおさまるユッカ。別名「青年の木」です。剣のような細い葉が、未来に向かって力強く伸びていく若者にたとえられます。贈り物にもおすすめです。
・サイズ:8号
・参考価格:6,480円前後~
・サイズ:8号
・参考価格:6,480円前後~
すごく元気がいい状態で届きました!それに枝振もよくすごくよかったです!大事に育てます。
出典: Amazon
蛍光灯だけでも育てやすい観葉植物
ペペロミア
ぺぺロミア(グラベラ)3.5号鉢 2株セット
森の薄日で育つ植物です。完全な日陰はNGですが、日光が少し届く玄関なら管理できます。暑さに強く、寒さは5℃以上あればOK。ほふく状に伸びます。
・サイズ:3.5号
・内容:Amazon:2株、楽天:1株
・参考価格:1,520円前後~(Amazon)、750円前後〜(楽天)
・サイズ:3.5号
・内容:Amazon:2株、楽天:1株
・参考価格:1,520円前後~(Amazon)、750円前後〜(楽天)
ケンチャヤシ
メキシコケンチャヤシ 8号
置くだけでリゾート感が出るヤシ科の植物は、意外にも耐陰性あり。なかでもケンチャヤシは寒さに強いので、暖房が効かない玄関におすすめ。 似た植物に「アレカヤシ」がありますが、ケンチャヤシのほうが肉厚です。
・サイズ: 8号
・参考価格:10,000円前後~
・サイズ: 8号
・参考価格:10,000円前後~
半日陰OKの観葉植物
ガジュマル
KOBE Flower smith ReiRi ガジュマルの木
ずんぐりした見た目がかわいいガジュマル。「幸せを呼ぶ樹」や「幸せを見守る樹」などと呼ばれています。画像の商品は白い鉢入りなので、届いたら植え替えなしでそのままおしゃれに飾れるのが◎。
・サイズ:約25cm×高さ約13cm
・参考価格: 2,980円前後
・サイズ:約25cm×高さ約13cm
・参考価格: 2,980円前後
形も想像通りで新しい葉もどんどん出てきます。
毎日観察するのが楽しみです
出典: Amazon
フィロデンドロン・セローム
フィロデンドロン・セローム 10号
玄関の顔になる、個性的な観葉植物をお探しの人におすすめ!切れ込みのある大きな葉と、変わった幹の観葉植物です。生育がとても遅いので、植え替えの手間がかかりません。
・サイズ:10号
・参考価格:24,500円前後~
・サイズ:10号
・参考価格:24,500円前後~
シェフレラ
シェフレラ(ホンコンカポック)7号
ホームセンターや100均にも売られている、非常にメジャーな観葉植物です。暑さと寒さに強いので、玄関でも温度管理が楽。半日陰でも育てられますが、完全な日陰に連日置いてしまうと枯れるので、定期的な日光浴が必要です。
・サイズ:7号
・参考価格:3,000円前後~
・サイズ:7号
・参考価格:3,000円前後~
丁寧な梱包です。生き生きした葉の多い立派な鉢植えが届きました。
根もしっかり張っています。
出典: Amazon
番外編:真っ暗の玄関には、フェイクグリーン
玄関に窓もなければ光も入らない、定期的に日光浴させることも難しい……といったときは、人工観葉植物(フェイクグリーン)をインテリアとして取り入れるのもひとつの手段です。育てる楽しさはありませんが、育てる手間もかかりません。 モンステラ 人工観葉植物
真っ暗な玄関を彩るなら、人工観葉植物(フェイクグリーン)はいかがでしょうか。「CT触媒加工」が施され、消臭分解や抗菌・殺菌といった作用があります。玄関だけでなく、トイレなどの彩りにもおすすめです。
・サイズ:高さ16×幅15×奥行き13cm
・参考価格:1,080円前後~
・サイズ:高さ16×幅15×奥行き13cm
・参考価格:1,080円前後~
まったく造花と気が付かないくらい、よくできています。手入れいらずで最高です。
出典: Amazon
おしゃれなだけじゃない!玄関に観葉植物を置くメリット
疲れたあなたを「ただいま」の瞬間に癒やす
緑があると落ち着きますよね。実はこれ、緑色の「大脳皮質のはたらきを活性化させる」効果や、「目を癒やす」効果によるものなんです。ヘトヘトになって帰ってきたときも玄関に観葉植物を置いておけば、お家に帰った瞬間、ほっと癒やされます。空気をきれいにする&マイナスイオン効果
観葉植物は空気中の有害物質を吸着&分解。二酸化炭素も減らしてくれるから、ちょっとした空気清浄機のような役割を果たしてくれます。また、観葉植物のなかには、マイナスイオンをたくさん出す種類も。たとえばサンスベリアがそうです。マイナスイオンには疲労回復と、酸化をおさえるはたらきがあります。自宅にいながら森林浴気分を味わえるかも!?置くときの注意点、おしゃれな置き方・飾り方
日光浴をさせる
日陰に強い種類であっても、全く日の光に当てないと弱ってしまいます。定期的に窓辺や外に出してあげましょう。また、同じ種類の観葉植物でも、日に当てたものとごく最低限の日光しか与えないものとでは、生育のよさが違います。大株に育てたいなら、頻繁に日光浴をさせてください。テーブルサイズを等間隔に並べる
同じ種類、同じサイズ、同じ鉢の観葉植物を等間隔に3個以上並べます。統一感が出ておしゃれです。鉢は、ホームセンターでも安くてかわいいものがありますよ。小さい観葉植物は台の上に
背の低い観葉植物は、ミニテーブルの上に置いて人の視線と合うようにすると見映えがします。高低差をつけて、階段状に数種類置くのもおすすめ!階段状に並べる
雑貨屋さんで買える階段状の台の上に、観葉植物をひとつずつ並べます。観葉植物だけでなく、小物と組み合わせることもできる方法です。壁に取り付けるタイプを使ってもいいですね。日当たりだけでなく、温度の耐性もチェック
玄関が暗い場合は種類選びも大事ですが、「できるだけ窓に近づけて置く」「日光浴をさせる」といった置き方の工夫を楽しんでみてください。また、日光を浴びさせると成長を促す反面、外の気温の影響も受けやすくなります。育てたい種類が暑さと寒さに強いかも調べた上で、ベストな観葉植物を選びましょう!編集部おすすめ記事
紹介されたアイテム
ゴムの木(フィカス・ロブスター)10号鉢
ユッカ・エレファンティペス 8号鉢
ぺぺロミア(グラベラ)3.5号鉢 2株セ…
メキシコケンチャヤシ 8号
KOBE Flower smith Re…
フィロデンドロン・セローム 10号
シェフレラ(ホンコンカポック)7号
モンステラ 人工観葉植物