農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 観葉植物のプロに聞く「フィロデンドロン」の種類と育て方

観葉植物のプロに聞く「フィロデンドロン」の種類と育て方


多くの種類があり、品種によってさまざまな姿が楽しめる観葉植物「フィロデンドロン」。この記事では、観葉植物のプロが「セローム」や「シルバーメタル」を始めとする、おすすめの種類や育て方について解説しています!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


フィロデンドロン・セローム

出典:写真AC
エキゾチックな雰囲気で人気の「フィロデンドロン」。ハンギングに適したつる性タイプや、葉の色の変化を楽しめるタイプなど、選ぶのに迷ってしまうほどバリエーションが豊富な観葉植物です。
今回は、そんなフィロデンドロンについて、おすすめの品種や育て方を詳しく解説していきます。

フィロデンドロンについて教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修の記事をチェック!

グリーンライフの提案

フィロデンドロンの魅力とは?

フィロデンドロン・オキシカルディウム
出典:写真AC
独特な葉の形や色味が魅力のフィロデンドロン。種類もとても多く、つる性でしだれるものや茎が立ち上がるもの、葉に切り込みが入るものなど品種によってさまざまな姿が楽しめます。また、とても丈夫な性質で育てやすく、耐陰性もあるため、インテリアグリーンには最適な観葉植物です。

フィロデンドロンの基本情報

基本情報

学名 Philodendron
英語名 Philodendron
科名 サトイモ科
属名 フィロデンドロン属

原産地

フィロデンドロン原産地 地図
図:AGRI PICK編集部

特徴

草丈

10cm~10m以上

耐寒性

普通

耐暑性

強い

フィロデンドロンの種類・品種



ここからはインテリアグリーンにおすすめのフィロデンドロンの品種を紹介していきます。それぞれの品種の栽培難易度を、星の数(☆~☆☆☆☆☆)で表示していますので、育てる際の参考にしてください。星の数が少ないほど育やすい品種になります!

フィロデンドロン・セローム

フィロデンドロン・セローム
画像提供:白田仁
栽培難易度
切れ込みが入った大ぶりの葉が、ワイルドな魅力を放つ「フィロデンドロン・セローム」。写真は幼苗なので葉は小さめですが、成葉になると葉柄を含めて2m近くの大きさになります。セロームは丈夫で育てやすいため、大量に生産されているメジャーな品種です。寒さに強く、大株で徐々に慣れさせれば、霜を避けた場所での屋外越冬も可能。

フィロデンドロン・オキシカルディウム

フィロデンドロン・オキシカルジウム
画像提供:白田仁
栽培難易度
「フィロデンドロン・オキシカルディウム」は、強い耐陰性を持つ品種。自然光が入らなくても、蛍光灯が長時間点灯している場所や、部屋の奥まった場所でも育てられるのが魅力です。つる性植物なので、ハンギング仕立てにするのががおすすめ。

フィロデンドロン・プリンスオブオレンジ

フィロデンドロン・プリンスオブオレンジ
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
こちらは、葉の色を変化させるユニークな品種「フィロデンドロン・プリンスオブオレンジ」。新葉は濃いオレンジ色で、時間の経過とともに薄くなり、最終的には深い緑色の葉になります。光の量が足りないと、鮮やかに発色しないため、明るい半日陰で管理しましょう。

フィロデンドロン・シルバーメタル

フィロデンドロン・シルバーメタル
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
メタリックな葉の輝きが美しい「フィロデンドロン・シルバーメタル」。葉のきらめきは、光を乱反射させて増幅させるためのもの。そのため、少ない光でも育つ優れた耐陰性を持っています。シルバーメタルは半つる性なので、最初は立ち上がるように伸び、時間をかけて徐々に長くたれ下がっていきます。

フィロデンドロン・クッカバラ

フィロデンドロン・クッカバラ
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
大きく切れ込んだ葉が特徴の「フィロデンドロン・クッカバラ」。最初に紹介した「フィロデンドロン・セローム」と似ていますが、葉のサイズはセロームより小さく、より豊かに茂ります。幼苗の時点では写真のように立ち上がっていますが、生長すると自重で倒れ、違った雰囲気が楽しめます。

フィロデンドロン・キャニフォリウム

フィロデンドロン・キャニフォリウム
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
細長い大ぶりの葉が優雅な印象の「フィロデンドロン・キャニフォリウム」。新葉は上へ上へと上がっていきますが、生長すると自重で倒れてきます。また、キャニフォリウムは、ぷっくりふくれたような葉柄も魅力。このボリューム感をキープするには乾かし気味に管理するのがコツです。

フィロデンドロン|基本の育て方

栽培カレンダー

フィロデンドロン栽培カレンダー
図:AGRI PICK編集部

温度

フィロデンドロンに適した気温は、15~30℃。暑さには強いですが、35℃以上の酷暑が続くと生育が鈍ります。また、耐えられる最低気温の目安は5℃となります。

用土

市販の観葉植物用の配合土でOK。無い場合は、水はけのよい用土を使うようにしましょう。

日頃の手入れ

初夏から秋口までの生長期に発生した気根を、鉢土の上に誘導すると生育がより旺盛になります。ただ、気根があまりたくさん増えると美観を損ねてしまうため、気になる場合は付け根からカットしてください。

フィロデンドロンの植え替えについて



植木鉢
出典:写真AC
フィロデンドロンは気根を伸ばしてほかの樹木や岩などに着生する性質があるため、もとの根はあまり発達せず、根詰まりの心配がほとんどない植物です。
ただ何年もかかりますが、鉢植えの状態ではいずれ根が張るスペースがなくなり、株の生育が鈍くなってきます。3~4年を目安に鉢増しをしてあげると良いでしょう。

フィロデンドロンの剪定のコツ・ポイント

ガーデニングツール
出典:写真AC
フィロデンドロンは、生長するにつれ気根を伸ばします。気根はそのまま伸ばすほうが株の勢いは良くなりますが、見た目があまり良くありません。見栄えが気になるようであれば、気根を根元から切除しましょう。
また、株元に落下した古葉をそのまま放置しておくと、腐って雑菌が繁殖しやすくなります。葉の色が茶色く変色してきたら、はさみでカットして取り除くようにしてください。

フィロデンドロンの増やし方|挿し木・子株

挿し木

「オキシカルディウム」や「シルバーメタル」などのつる性のフィロデンドロンは、挿し木で簡単に増やせます。先端から2~4節ほどの長さでカットしたら、赤玉土などの雑菌の少ない用土に挿しましょう。その後は、発根するまで乾燥しないよう管理してください。
挿し木のほかにも、水挿しにしても簡単に発根するので、ハイドロカルチャーで楽しむのもおすすめです。

画像付きで分かりやすく解説!詳しい挿し木の方法はこちらの記事で


ハイドロカルチャーについてはこちらの記事で!


子株

「セローム」や「クッカバラ」などの立性タイプのフィロデンドロンは、子株を分離させて増やします。方法は、茎の途中から出てきた子株を手でもぎ取るか、はさみで切り取り、そのまま土に挿すだけと簡単。用土は挿し木と同様、雑菌の少ない赤玉土などが適しています。

フィロデンドロンの病害虫と対策方法

フィロデンドロンの葉
出典:Flickr(Photo by Forest and Kim Starr
フィロデンドロンの中で特に葉が大きく育つ「セローム」は、ハダニがつきやすいので注意が必要です。できるだけ風通しの良い場所で管理し、もしハダニが発生した場合は殺虫スプレーで駆除してください。

ベニカXファインスプレー

観葉植物や草花の害虫駆除に。ハダニ類を始め、アブラムシ類やコナジラミ類など幅広い害虫に効果を発揮します。

・内容量:1,000ml

フィロデンドロンのある暮らし|おしゃれなインテリア実例

つる性品種をハンギングで楽しむ

フィロデンドロン・オキシカルジウムのハンギング
画像提供:白田仁
つる性の「フィロデンドロン・オキシカルディウム」の魅力を存分に味わえるハンギング仕立て。耐陰性があるので、窓の少ない部屋でもグリーンインテリアが楽しめます。

ワイルドな葉が際立つ小鉢仕立て

小鉢仕立てのフィロデンドロン・セローム
画像提供:白田仁
「フィロデンドロン・セローム」のワイルドな葉が、存在感を発揮するひと鉢。根詰まりしにくいフィロデンドロンは、小鉢仕立てにしても元気に育ってくれます。

観葉植物のプロが回答!フィロデンドロンQ&A

Q. フィロデンドロンの元気がなくなってきた!原因は?

白田仁さん
白田仁さん
フィロデンドロンは耐陰性がありますが、過湿の状態では株が弱ってしまいます。光の少ない環境で管理する場合は、根腐れしないよう水のやり過ぎに注意しましょう。

フィロデンドロンを育ててみよう!

フィロデンドロン・クッカバラ
出典:写真AC
つる性や半つる性、立性タイプなど、品種によってさまざまな姿が楽しめるフィロデンドロン。床置きにしたりハンギングにしたりと、好みの飾り方で種類を選ぶのもいいですね。丈夫なので初心者にもおすすめです。

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 観葉植物のプロに聞く「フィロデンドロン」の種類と育て方