ライター AGRI PICK 編集部 AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
出典:Pixabay
すらりと伸びた葉姿が特徴的な「サンセベリア」。とても丈夫で育てやすく、入手もしやすいポピュラーな観葉植物です。
今回は、そんなサンセベリアの魅力をたっぷりご紹介!インテリアグリーンにおすすめの種類もピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
サンセベリアについて教えてくれたのは 白田 仁さん 撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れる、インスタグラムは必見!
HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/
NEO GREEN 渋谷 画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる鉢合わせ」を追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。
ADRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階 OPEN:12:00-20:00 TEL/FAX:03-3467-0788 E-MAIL:[email protected] 定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)
白田さん監修の記事をチェック! サンセベリアの魅力とは? 出典:写真AC
サンセベリアは、なんといってもシャープな葉姿が魅力。モダンで都会的なインテリアにとてもマッチします。耐陰性があり、非常に丈夫な性質なので、初心者にも育てやすい観葉植物です。
サンセベリアの基本情報|原産地や花言葉は? 出典:PIXTA
基本情報 学名 Sansevieria 英語名 Snake Plant 科名 キジカクシ科 属名 チトセラン属(サンセベリア属)
原産地 図:AGRI PICK編集部
草丈 5~100cm
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
花/花言葉 サンセベリアが花を咲かせるのは非常に珍しく、大株に育ち、開花に適した条件がそろわないと花は咲きません。
そんなサンセベリアの花言葉は、「永久」「不滅」。
風水 風水では、葉先が尖った植物は邪気をはらい、魔除けになるとされています。このことから、先の尖った葉を持つサンセベリアも、悪い気の侵入を防ぐ風水効果が期待できます。また、サンセベリアのように、葉が上へ上へと伸びる植物は生長や発展運をもたらし、運気を上げる効果も。書斎や仕事場に置く観葉植物にはぴったりですね!
サンセベリアの種類 葉の形がユニークなものや大型・小型のタイプなど、個性的な品種がたくさんそろうサンセベリア。
ここでは、インテリアグリーンに特におすすめのサンセベリアの品種を紹介していきます。
それぞれの品種の栽培難易度を、星の数(☆~☆☆☆☆☆)で表示していますので、育てる際の参考にしてください。星の数が少ないほど育やすい品種になります!
サンセベリア・スタッキー 画像提供:白田仁
市場にはほとんど流通していない、希少な品種である「スタッキー」。入手困難であるために、「キリンドリカ(シリンドリカ)」などの見た目が似た品種を葉挿しにし、スタッキーとして販売しているニセモノもあるので注意しましょう。写真は棒状の太い葉がユニークな「サンセベリア・スタッキー・ジャンボ」。背も高くなるので存在感は抜群です!
サンセベリア・トリファスキアータ 画像提供:白田仁
画像提供:白田仁
サンセベリアといえば、最もポピュラーなのが、こちらの「トリファスキアータ」。流通名は「ゼラニカ」といい、濃い緑に縞模様が浮かぶ葉が特徴です。中でも下の写真のように、葉のフチに黄色い斑が入った「サンセベリア・トリファスキアータ・ローレンチ」がメジャーな品種として数多く流通しています。
サンセベリア・ボンセレンシス 画像提供:白田仁
画像提供:白田仁
ぷっくりと丸みを帯びた葉が、扇錠に展開する「ボンセレンシス」。インパクトのある見た目で、男性にも人気のある品種です。小鉢仕立てにした下の写真は、ボンセレンシスの仲間で、葉が長くならない小型品種の「ドワーフ」。
サンセベリア・マッソニアーナ 画像提供:白田仁
幅広の葉が、ねじれるように展開していく「マッソニアーナ」。葉は最大で70~80cmほどの大きさになりますが、サンセベリアの中では生長スピードは遅めなので扱いやすい品種です。
サンセベリア・トリファスキアータ・バンテルズ・センセーション 画像提供:白田仁
サンセベリアとしては珍しい、薄い葉が特徴の品種です。すらりと伸びた幅狭の葉にはクリーム色の斑が縦縞状に入り、エレガントな雰囲気。スペースを取らないので、狭い部屋にもおすすめです。
サンセベリア・ハニー・ピュアグリーン 画像提供:白田仁
サンセベリアの小型品種として人気の「ハニー」。生長しても10cm前後とコンパクトなサイズなので、小鉢仕立てに最適です。ハニーは種類によって、斑の入り方もさまざま。写真は、斑が入らずにベタな深緑の葉となる「ピュアグリーン」という種類です。
サンセベリア・バキュラリス 出典:PIXTA
細長い棒状の葉が特徴の「バキュラリス」。見た目は「スタッキー」と似ていますが、バキュラリスは葉肉が薄く、中が空洞になっているため、葉を触ると柔らかいのが分かります。生長しても1m以上の高さにはならず、コンパクトに楽しめる品種です。
サンセベリア・ロリダ 出典:PIXTA
扇状の葉が、積み重さなるように展開する「ロリダ」。濃い緑の葉と、赤茶色の縁取りのコントラスもうつくしく、非常に観賞価値が高い品種です。マニアにも人気のロリダですが、市場にはほとんど出回っておらず、入手は困難。また、生長も遅いため、大株になるほど高値がつきます。
サンセベリア・キリンドリカ(シリンドリカ) 出典:PIXTA
「キリンドリカ(シリンドリカ)」も、長く伸びるスティック状の葉が人気の品種です。見た目がよく似ていることから、「スタッキー」として販売されることも。スタッキーとキリンドリカを見分けるには、葉の生え方をチェックするのがポイントです。スタッキーは葉が上に向かって真っすぐ伸びますが、キリンドリカの場合、扇状に葉が広がるのが特徴となります。
サンセベリア・シルバーキング 出典:PIXTA
かつては「ムーンシャイン」という名前でも流通していた「シルバーキング」。サンセベリアにはめずらしい、青白い葉が目を引く品種です。幅広の葉は生長しても30~40cmほどと短く、ギュッと密集するように生えるため、コンパクトに楽しめるのも魅力。強い光に当たると葉が黄ばんでしまうため、直射日光は避けましょう。
サンセベリア・ファーンウッド 細い葉が、ふんわりと広がるように生える「ファーンウッド」。シャープな見た目の葉ですが、葉肉は薄く、手触りはソフトです。そんなファーンウッドの葉姿をキープするには、十分な光量が必要。薄暗い場所では葉が徒長してしまったり、葉肉が薄くなって垂れてしまったりするため、できるだけ明るい場所で管理するようにしましょう。
サンセベリア・パテンス ウネウネと波打つ葉が、四方八方に広がる「パテンス」。背丈は大きくならないため、比較的小スペースで楽しめる品種です。ランナーを横へ横へと伸ばして子株を増やし、群生する性質があります。
サンセベリア|基本の育て方