農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ポトスの種類と育て方|プロが解説!室内・庭・水栽培それぞれの方法から植え替え・増やし方まで詳しく解説

ポトスの種類と育て方|プロが解説!室内・庭・水栽培それぞれの方法から植え替え・増やし方まで詳しく解説


メジャーな観葉植物のひとつである「ポトス」。この記事ではポトスの育て方や、人気の「エンジョイ」を始めとする、おすすめの種類をご紹介します。植え替えの目安や水栽培のコツ、増やし方など、観葉植物のプロがくわしくアドバイスします!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ポトス

出典:Flickr(Photo by ProFlowers
昔から観葉植物として親しまれている「ポトス」。丸みを帯びた葉の形がかわいらしく、斑の入り方で印象が大きく変わるのも魅力的な植物です。ツル性なので、ハンギングにしたり、ヘゴ柱などの支柱を使って「ポトスタワー」にしたりと幅広い仕立て方で楽しめます。
今回は、そんなポトスについて、おすすめの品種や育て方を詳しく解説していきます。

ポトスについて教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れる、インスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修の記事をチェック!

グリーンライフの提案

ポトスの魅力とは?

窓辺に置かれたポトス
出典:写真AC
日本で流通している観葉植物の中で、最もメジャーともいえるポトス。手に入りやすく、非常に強健なので観葉植物の入門種としてもおすすめです。また、ポトスは品種によって斑の入り方にバリエーションがあるのも魅力。長らく斑の華やかな品種が主流を占めていましたが、最近では「ライム」や「パーフェクトグリーン」のような模様の入らないモダンでシックな印象の品種が盛んに生産されるようになりました。
さらにポトスは、小鉢や大鉢仕立て、ハンギングなど、バリエーション豊かに楽しめるのも魅力の植物です。

ポトスの基本情報

基本情報

学名 Epipremunum aureus
英語名 Pothos
科名 サトイモ科
属名 エピプレムナム属

原産地

ポトス原産地地図
図:AGRI PICK編集部

草丈

10~150cm

耐寒性

強い

耐暑性

強い

花・花言葉

ポトスの花は「肉穂花序(にくすいかじょ)」と呼ばれる、小さな花が密集した花軸とそれを包む苞(ほう)が特徴。しかし、ポトスが花を咲かせるのは、非常に珍しいことで、生産農家の方でも滅多に見ることがないようです。
そんなポトスの花言葉は、「永遠の富」「華やかな明るさ」。

ポトスの種類・品種

ここからは、インテリアグリーンに最適なポトスの品種を紹介していきます。それぞれの品種の栽培難易度を、星の数(☆~☆☆☆☆☆)で表示していますので、育てる際の参考にしてください。星の数が少ないほど育てやすい品種になります。

ポトス・エンジョイ

ポトス・エンジョイ
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
真白な斑がたくさん入る「エンジョイ」は、とても華やかな印象で、ポトスの中では特に人気の品種。緑と白のコントラストが目を楽しませてくれます。

ポトス・ライムコンパクト

ポトス・ライムコンパクト
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
その名の通り、明るいライムグリーンの葉が魅力の「ライムコンパクト」。葉が小さく、コンパクトにまとまってくれるので、小鉢仕立てに最適の品種です。

ポトス・パーフェクトグリーン

ポトス・パーフェクトグリーン
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
斑がまったく入らない深緑の葉が特徴の「パーフェクトグリーン」。シックな印象で、和洋問わず幅広いインテリアにマッチします。

ポトス・グローバルグリーン

ポトス・グローバルグリーン
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
「グローバルグリーン」の葉には、黄緑色の斑がたくさん入ります。「エンジョイ」のようにくっきりとした斑ではないので、落ち着いた印象。所々に現れる白斑がユニークなアクセントに!

ポトス・ステータス

ポトス・ステータス
出典:PIXTA
栽培難易度☆☆
「エンジョイ」の枝変わりした株を選抜し、安定させることで生まれた品種が「ステータス」です。葉の形は、エンジョイよりも丸みがあり、斑が広く入るのが特徴です。斑によって全体的に白っぽく見え、葉の表面がウェーブしている様子はとってもエレガント!

ポトス・マーブルクイーン

ポトス・マーブルクイーン
出典:写真AC
栽培難易度☆☆
ポトスの中でも特に多く流通していた「マーブルクイーン」。最近では「エンジョイ」や「ステータス」の人気に押され、あまり量産されなくなってしまいました。マーブルクイーンも斑入りの品種ですが、斑の入り方には個体差があります。画像のように葉が全体的に白く見えるものや、斑で白く見える葉と緑の葉がミックスしているものなど、株によってさまざまな表情が楽しめるのも魅力。

ポトスの仲間「スキンダプサス」

ポトスには、「スキンダプサス」という仲間がいます。ポトスは現在「エピプレナム属」ですが、かつては「スキンダプサス属」に属していたこともあります。見た目も性質も非常によく似ているため、ポトスとスキンダプサスの品種がごちゃませに「ポトスの品種」として紹介されることもあるようです。
また、スキンダプサスは英語圏での流通名が「Satin pothos」となっており、satinを略して「Pothos(ポトス)」と呼ばれているのも混同される原因なのかもしれません。
一見、見分けがつかないほどポトスと似ていますが、スキンダプサスの葉はポトスより若干葉に厚みがあり、硬いという特徴があります。
ここでは、そんなスキンダプサスの人気の品種をご紹介します。

スキンダプサス・ピクタス・アルギレウス

スキンダプサスピクタスアルゲリウス
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
「シラフカズラ」という別名があるように、濃緑の葉に映えるはっきりとした白い斑が特徴。一般的なポトスよりも葉は小ぶりで、かわいらしい印象です。耐寒温度は約7℃と、寒さには弱めなので冬場の管理には注意を。

スキンダプサス・ピクタス・トレウビー

スキンダプサスピクタストレビー
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
葉ににじむように入る銀斑が美しい「トレウビー」は、最近普及し始めたまだレアな品種です。葉の大きさは「アルギレウス」より大きく、1.5倍ほどに生長します。

ポトスの室内での育て方

ポトスの葉
出典:写真AC

栽培カレンダー

ポトスの栽培カレンダー
図:AGRI PICK編集部

温度

ポトスに適した気温は、20~30℃。暑さには強いですが、35℃以上の酷暑が続くと生育が鈍ります。また、耐えられる最低気温の目安は5℃となります。

用土

市販の観葉植物用の配合土でOK。ない場合は、水はけの良い用土を使うようにしましょう。草花用の培養土に、赤玉土(小粒)を半分量混ぜ、排水性をアップさせるのもおすすめです。

観葉植物の土

排水性と保水性を兼ね備えた、観葉植物用の配合土。初期育成を助ける有機元肥入りです。

・内容量:14L

観葉植物におすすめの土の種類や配合・赤玉土についてはこちら!


日頃の手入れ

葉に付いたホコリを取るために、時々シャワーで洗い流してあげましょう。このとき、株元に水がかからないように注意してください。ビニールなどで株元を覆っておくと良いでしょう。

支柱を立てて「ポトスタワー」にするのもおすすめ!

流木を使ったポトスの支柱仕立て
撮影:AGRI POCK編集部
ポトスはハンギングのほか、支柱につるをはわせて仕立てる「ポトスタワー」も人気です。
ジャングルに自生しているポトスは、気根を伸ばしてほかの樹木にからみつき、光を求めて上へ上へと登るように生長していきます。この性質を利用したのがポトスタワーです。ポトスは上に伸びるにつれ、葉もどんどん大きくなるため、支柱仕立てにすると迫力のある姿が楽しめます。
ポトスタワーをつくるときの支柱には、表面がザラザラしているヘゴ柱や流木がおすすめ。ポトスの気根がからみつきやすく、水分を吸収して湿度もキープできるため、生き生きと育てることができます。

Step1. 挿し芽苗を用意する

まずはポトスの挿し芽をして、ポトスタワーにするための苗を用意しましょう。

ポトスを挿し芽で増やす方法は、こちらの記事で紹介しています!

Step2. 鉢を用意する

高さのあるヘゴ柱や木材を支柱に使う場合、鉢は陶器など重いものがベター。また、伸びたポトスの重みで倒れやすくなるため、深さがあるものを選ぶようにしましょう。

観葉植物の鉢選びは、こちらの記事をチェック!

Step3.  ポトスを植え付ける

ポトスを植え付けるときは、葉柄の付け根の裏にある気根の向きに注意しましょう。支柱側に気根が向くように植えれば、つるが支柱に自然と巻き付いてくれます。

編集スタッフがポトスタワー作りに挑戦!記事はこちら

ポトスの水栽培(ハイドロカルチャー)

ポトスのハイドロカルチャー
出典:写真AC
ポトスは、水栽培やハイドロカルチャー(水耕栽培)でも楽しむことができます。土を使わないので清潔感があり、見た目もとても涼し気!カラフルなハイドロボールを使えば、おしゃれなインテリアになりますよ。

Step1. ポトスをカットして発根させる

ポトスの挿し穂
撮影:AGRI PICK編集部
まずは、水栽培用にポトスをカットしましょう。
ポトスは、茎にある線のように見える「節(せつ)」の周辺から新芽や気根が発生します。そのため、最低でも1~2節を含む長さで茎を切り取ると失敗が少なくなります。
カットしたポトスの茎は、水に差しておくと1週間ほどで根が出てきます。

Step2. 水栽培用の容器に移す

水栽培の容器に入れたポトス
撮影:AGRI PICK編集部
水栽培用に穴の開いていない容器を用意しましょう。ガラスなどの透明なものにすると、ポトスの根が伸びていく様子が観察できるのでおすすめです。容器の底には、「ミリオンA」などの根腐れ防止剤をひとつまみ入れておきましょう。ハイドロカルチャー(水耕栽培)にしたい場合は、その上からハイドロボールを加えます。
最後にポトスを移し入れ、水を加えれば完成です!根腐れ防止剤を入れておけば、いちいち水替えは必要はありません。水が少なくなったら注ぎ足すだけでOKです。

ポトスの水栽培・ハイドロカルチャーの方法については、こちらをチェック!


ハイドロカルチャー(水耕栽培)についてはこちらの記事でも紹介しています!


ポトスを庭やベランダで育てる注意点

ポトスの葉
出典:写真AC
ポトスは、屋外でも育てることはできますが、いくつか注意すべき点があります。外に出す前に、まずはチェックしておきましょう。

葉の日焼けに注意

斑入りのポトスは、急に強い日差しにさらされると葉が日焼けしてしまいます。今まで室内管理していたポトスを外に出す際は、徐々に光に慣らすようにしてください。

強風に注意

ポトスの葉が強風にあおられると、葉先が茶色くなってしまいます。枯れるわけではありませんが、気になる人は注意しましょう。

冬の低温に注意

ポトスは、5℃以下の低温下では葉が茶色くなり、枯れ込んでしまいます。美しい葉色を保ちたいのであれば、気温が低くなる冬は、室内に取り込むほうがベターです。

夏の高温で根を痛めないように注意

コンクリート敷のベランダや、アスファルトなどの路面にポトスの鉢を直置きするのは避けましょう。夏は日差しで地面が高温になり、鉢の中の根にダメージを与えてしまいます。屋外に鉢を置く際は台の上に置いて、鉢底に空気が通るようにしましょう。

葉姿の変化に注意

かわいらしい葉姿が魅力のポトスですが、日の光が強い屋外で育てていると、葉肉が厚くなってがっしりとした見た目になってしまいます。繊細な姿のまま楽しみたいという人は、室内管理のほうがおすすめです。

ポトスの植え替え方法

ポトスの植え替え
撮影:AGRI PICK編集部
ポトスは、基本的にマメな植え替えはしなくてもOK。ただし、環境を変えていないのに、今までよりも古葉が落ちるスピードが早くなったら、根詰まりを起こしている可能性が。植え替えを行い、新しい根が出るスペースをつくってあげましょう。

ポトスの植え替えの時期

ポトス
撮影:AGRI PICK編集部
植え替えをする適期は、ポトスの生長期である5月下旬~9月がおすすめ。冬場や真夏日は、株のダメージが大きくなっていまうため避けたほうが安全です。

古い根や余分な根は切ってから植え替える

ポトスの根を整理
撮影:AGRI PICK編集部ず
ポトスの根鉢を抜いたら、軽くほぐして土を落とし、根の状態をチェックしましょう。変色しているような古い根は、養分や水分を吸収しにくくなっているため、はさみでカットします。また、ボリュームがあり過ぎたり、長過ぎたりして鉢に収まりにくいような根も、適宜切って調節してください。
根を整理したら、新しい用土を入れた鉢に植え付けます。土の中にすき間ができないように、少しずつ用土を足していきましょう。最後にたっぷり灌水させたら、植え替え完了です。

手順ごとに解説!ポトスの詳しい植え替え方法はこちらの記事で


植え替え用の鉢の選び方はこちらをチェック!


ポトスの剪定・切り戻しのポイント

ポトスの剪定
撮影:AGRI PICK編集部

剪定・切り戻しが必要なポトスとは?

間延びしたポトス
撮影:AGRI PICK編集部
ポトスは長く伸びると、根元付近の葉が落ち、株元がスカスカの状態になってしまいます。また、何年も植え替えをしていない株が根詰まりを起して落葉し、全体的に寂しい姿になることも。
ポトスがそのような状態になったら、切り戻しをして、株を仕立て直しましょう。根詰まりした株は、一度古い根を整理して植え替えるか、鉢増しをしてから剪定してあげてください。

剪定・切り戻しの方法

ポトスを切る場所
撮影:AGRI PICK編集部
葉柄の付け根から、5mm~1cm上を目安にカットします。葉柄を長く残すと、枯れ込んで見た目が悪くなってしまうため、短めに切るのが美しく見せるコツです。
株元がスカスカになった株は、根本付近から茎を切り取りましょう。ポトスの新芽は、茎にある節から生えてくるため、地際に一番近い節を残し、すぐその上をカットするようにすると株元のボリュームを増やすことができます。

ポトスの増やし方|挿し芽(挿し木)・水挿し・株分け

ポトス
撮影:AGRI PICK編集部
ポトスは、挿し芽(挿し木)、水挿し、株分けで増やすことができます。
これらの作業を行う適期は、ポトスの生育が旺盛になる5月下旬~9月上旬がおすすめです。

水挿し

水栽培にしたポトス
出典:写真AC
ポトスを増やしたいなら、水挿しが一番手軽でおすすめ。グラスなど透明な容器を使用すれば、発根の様子が目でわかるので失敗しにくくなります。発根したら、早めに土に植え替えましょう。根を長く伸ばしてから土に植えると、一度弱ってしまうことがあるためです。
また、植え替えずに水挿しのままずっと楽しむのも、もちろんOK。その際は、容器の底に「ミリオンA」などの珪酸塩白土を沈めておきましょう。根腐れを防いだり、水ゴケの発生を抑えたりするほか、水替えの頻度も少なくなるので管理が楽になります。

ソフトシリカ ミリオンA

水耕栽培やハイドロカルチャーの必需品。水を浄化し、根腐れ・水腐れを防ぎます。

・内容量:100g

ポトスの水挿し・水栽培の方法はこちらの記事でも紹介しています!


挿し芽(挿し木)

ポトスの挿し芽
撮影:AGRI PICK編集部
3~4節の長さで茎をカットし、用土に挿します。
新根は、葉の生え際付近にある節(せつ)周辺から出てきます。土に埋没させる部分の葉を付け根から切り取り、最低でも1節は土中に埋まるように挿しましょう。さらに、水の蒸散が少なくなるように、地上部に残した葉も半分ほどの大きさになるようにカットします。
挿し芽(挿し木)の用土には、専用の土か、バーミキュライトのような無菌のものや雑菌の少ない赤玉土がおすすめです。

さし芽種まきの土

粒子が細かく、挿し芽のしやすい専用配合土。特殊パーライトが水の浸透を高めます。生育を早める活力材も配合。

・内容量:5L
・成分:バーミキュライト、パーライト、鹿沼土、ピートモス

ポトスの挿し芽(挿し木)の詳しい方法はこちらの記事で!


株分け

株分けしたポトス
撮影:AGRI PICK編集部
ボリュームが増え過ぎたポトスは、株分けをしてコンパクトな姿にすることができます。水挿しや挿し芽(挿し木)のように、一度にたくさんの株を増やすことはできませんが、根がついているため失敗しにくい方法です。
株分けの方法は、元の鉢から根鉢を抜いたら、ざっと土を落として根をほぐします。このとき、古くなっている根があったら、はさみでカットしましょう。ある程度根を整理したら、根鉢を分け、それぞれ鉢に植え付けます。

手順ごとに詳しく解説!ポトスの挿し芽・株分け方法はこちらの記事で


ポトスの病害虫と対策方法

ポトスの葉
出典:写真AC
ポトスは丈夫なので、病害虫の心配はほとんどありませんが、風通しの悪い環境下ではハダニやカイガラムシがつきやすくなります。密室に置くのは避け、換気に気をつけてあげましょう。

観葉植物の害虫対策は、こちらの記事で紹介しています!


ポトスのある暮らし|おしゃれな飾り方実例

スキンダプサストレビー
画像提供:白田仁
写真はポトスの仲間「スキンダプサス・ピクタス・トレビー」をコンパクトな鉢に仕立てたもの。壁面のワイヤーにからませるように育てれば、おしゃれなグリーン・タペストリーに!

観葉植物のプロが回答!ポトスQ&A

ポトス
出典:写真AC
ここからは、ポトスを育てているとよくある疑問や、「徒長して姿が乱れてしまった」「ポトスの元気がなくってしまった」などトラブルの原因や対策方法について、観葉植物のプロ・白田さんが回答していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

Q. ポトスの姿が間延びしてしまう

白田仁さん
白田仁さん
光が弱い場所で長期間管理すると、節が伸びてしまいます。間延びしてしまった箇所は元には戻らないので、剪定・切り戻しをしてから光がより強い場所に移動させましょう。

Q. ポトスをこんもり茂らせるには?

白田仁さん
白田仁さん
マメに剪定を行ってわき目を多くすれば、ツルの数を増やすことができます。また、光量の多い場所で管理をすれば、葉と葉の間の節が短くなるので、全体的にこんもりとした姿になりますよ。

Q. ポトスが枯れる(元気がない)原因は?

白田仁さん
白田仁さん
ポトスが枯れる原因は、水のやり過ぎが一番多いです。水やりはメリハリが大事。まず、充分に水を与えたときの株の状態を覚えておきましょう。手で触ると、株全体がピーンとしている状態だと思います。水分が抜けてくると、ポトス全体がなんとなく柔らかくなってきます。その状態になったら水やりをしましょう。

ポトスを育ててみよう!

ハンギングにしたポトス
出典:写真AC
ポトスはとても丈夫で、増やすのも簡単な観葉植物。どんどん苗を増やして、ハンギング仕立てにしたり、支柱仕立ての大鉢にしたりといろいろな姿で楽しんでみてくださいね。

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ポトスの種類と育て方|プロが解説!室内・庭・水栽培それぞれの方法から植え替え・増やし方まで詳しく解説