農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ドラセナ(幸福の木)の種類と育て方|日頃のお手入れ方法から挿し木の方法まで観葉植物のプロが伝授!

ドラセナ(幸福の木)の種類と育て方|日頃のお手入れ方法から挿し木の方法まで観葉植物のプロが伝授!


「ドラセナ」は、「幸福の木」として広く流通している「ドラセナ・マッサンゲアナ」がよく知られていますが、実はドラセナにはほかにも多くの種類があります。今回はインテリアグリーンとしておすすめの品種をご紹介。挿し木や剪定、植え替えについても観葉植物のプロにアドバイスをもらいました!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


鉢植えのドラセナ

出典:Flickr(Photo by ProFlowers
シャープな葉が特徴の「ドラセナ」は、よく見かけるメジャーな観葉植物です。ドラセナと聞いてピンとこない人でも、流通名の「幸福の木」や「ミリオンバンブー」という名前なら聞いたことがあるのでは?
この記事では、ドラセナの種類や育て方を中心に、魅力をたっぷり紹介していきます!

ドラセナについてお話しを聞いたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出会うことができます。

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁

ADRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修の記事をチェック!

グリーンライフの提案

ドラセナの魅力とは?

ドラセナ
出典:写真AC
ドラセナは、幅を取らずコンパクトにまとまりやすいため、狭いスペースにもおすすめの観葉植物です。とても丈夫なので、初心者でも育てやすいことも魅力のひとつといえるでしょう。
また、ドラセナの種類は非常に多く、品種によってさまざまな仕立て方を楽しむことができます。繊細な細葉のものやダイナミックな雰囲気のものなど、インテリアに合わせて選べるのもおすすめのポイントです。

ドラセナの基本情報

基本情報

 学名 Dracaena
英語名 Dracaena
科名 キジカクシ科
属名 ドラセナ属

原産地

ドラセナ原産地
図:AGRI PICK編集部

樹高

10~200cm

耐寒性

弱い

耐暑性

強い

大きく育つと花が咲くことがあります。小花が集まったタイプやベル型のものなど、品種によって花の形はさまざまです。

ドラセナの種類について|コンシンネ、フラグランスなど

ドラセナ
出典:写真AC
ドラセナには非常に多くの種類がありますが、現在園芸品種として流通しているものは、主に以下の6つのグループに分類されます。これらのグループには、斑(ふ)の入り方などによって、さらにいくつもの品種が存在します。
また、ドラセナにはこのグループ以外にも「ドラコ」「パラオ」「カンボジアーナ」という種類もありますが、これらには仲間が存在せず、単独の品種となるためグループは形成されません。
グループ名主な品種見た目の特徴
 フラグランス「マッサンゲアナ」「ジェレ(ジュレ)」など 幅が広く、大ぶりの葉が多い
コンシンネ(マルギナータ)「ホワイトホリー」「トリカラー・レインボー」など 葉の幅が細いものが多い
 デレメンシス「コンパクタ」「ワーネッキー」「レモン・ライム」など 葉の幅が「フラグランス」と「マルギナータ」の中間ほどになる
 リフレクサ(レフレクサ)「ソングオブ・インディア」「ソングオブ・ジャマイカ」「アングスティフォリア」など ドラセナの中では、葉の長さが最も短い
 サンデリアーナ「ウィレンス」「ゴールド」「ホワイト」など 節と節の間が長く、葉が短め
 スルクロサ(ゴッドセフィアーナ)「フロリダビューティー」「フリードマニー」など 葉の形が丸く、クリーム色の星斑が入るものが多い

ドラセナの人気の種類を紹介!

ここからは、種類豊富なドラセナの中から、インテリアグリーンとして特におすすめの品種を紹介していきます。
それぞれの品種の栽培難易度を、星の数(☆~☆☆☆☆☆)で表示していますので、育てる際の参考にしてください。星の数が少ないほど育やすい品種になります。

ドラセナ・カンボジアナ(カンボジアーナ)

ドラセナ・カンボジアナ
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
ドラセナの中では、ダイナミックな雰囲気に仕立てられるのが「カンボジアナ(カンボジアーナ)」。中~大鉢で楽しむのにおすすめの品種です。濃い緑色の細長い葉が、空間にアクセントを加えてくれます。

ドラセナ・デレメンシス・コンパクタ

ドラセナ・コンパクタ
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
「コンパクタ」という名の通り、株の広がりが少なく、コンパクトに仕立てられる品種です。葉自体も小さめなので、小スペースで楽しむにはぴったり。日陰にもよく耐えます。

ドラセナ・リフレクサ(レフレクサ)

ドラセナ
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆
「ドラセナ・リフレクサ(レフレクサ)」は、ドラセナの中では非常に葉が小さいのが特徴で、よく枝を分岐させる品種です。華やかで楽しい雰囲気の樹形に作り込みやすいので、存在感あるインテリアグリーンとして楽しめます。

ドラセナ・リフレクサ(レフレクサ)・ソングオブ・インディア

ドラセナ・ソングオブ・インディア
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆
「ドラセナ・リフレクサ(レフレクサ)」の園芸品種である「ソングオブ・インディア」。斑の入り方によって品種名が変わります。このほかに「ソングオブ・ジャマイカ」という品種もよく知られています。

ドラセナ・コンシンネ(マルギナータ)・ホワイトホリー

ドラセナ
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
細い葉が優雅な魅力を放つ「ドラセナ・コンシンネ(マルギナータ)」。「コンシンネ」は旧学名で、新しく「マルギナータ」という学名がつけられました。「コンシンネ(マルギナータ)」にはさまざまな品種がありますが、斑入りのものが広く流通しています。画像は、人為的に幹の形をカーブさせた「ホワイトホリー」。まるでオブジェのような、おしゃれなひと鉢です。

ドラセナ・フラグランス・マッサンゲアナ(幸福の木)

ドラセナ・マッサンゲアナ
出典:PIXTA
栽培難易度☆☆
ドラセナの中でも特にメジャーなのが「フラグランス・マッサンゲアナ」。「幸福の木」の流通名で、広く普及している品種です。フラグランス・マッサンゲアナは、葉の中央に入ったライムグリーンの斑と、がっしりとした幹が特徴。この太い幹にエネルギーを蓄えるため、非常に強健で耐陰性にも優れます。ただし、日陰に長期間置いていると葉が細長く間延びし、斑も消えてしまうので注意が必要。

ドラセナ・スルクロサ(ゴッドセフィアーナ)・フロリダビューティー

ドラセナ・スルクロサ・フロリダビューティー
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
細い幹と、丸みを帯びた葉が特徴の「スルクロサ(ゴッドセフィアーナ)」。点状に入るクリーム色の斑が美しく、生け花やブーケの花材にもよく使われます。現在の学名は「スルクロサ」ですが、浸透している旧学名の「ゴッドセフィアーナ」で販売されていることが多いようです。スルクロサは寒さに弱いため、越冬するには最低でも10℃以上の温度を保つ必要があります。

ドラセナ・サンデリアーナ・ウィレンス(ミリオンバンブー)

ドラセナ・サンデリアーナ
出典:PIXTA
栽培難易度☆☆
「サンデリアーナ・ウィレンス」は節と節の間が長く、一見竹のように見えることから「ミリオンバンブー」という名で販売されている品種。園芸店などでは、寄せ植えにされた複数株の幹を編み込んだアレンジもよく見かけます。ほかにも、葉に黄色い斑が入る「サンデリアーナ・ゴールド」という品種も人気です。

ドラセナ・ドラコ

ドラセナ・ドラコ
出典:Flickr(photo by Rod Waddington
栽培難易度☆☆
カナリア諸島を原産とする「ドラコ」は、成木では20mほどにもなる大型品種です。幹は太く、肉厚でマットな質感の葉が特徴。ドラコは幹を傷つけると、まるで血のような赤愚い樹液が流れ出ることから「竜血樹」という名前でも知られています。また、数千年ともいわれる樹齢の長さから「千年木」という和名も持っています。

ドラセナ・フラグランス・ジェレ(ジュレ)

栽培難易度☆☆
「ジェレ(ジュレ)」は「マッサンゲアナ」と見た目が非常に似ていますが、斑の入る幅がマッサンゲアナより狭いのが特徴。そのため、葉は緑色がかって見え、落ち着いた雰囲気を感じさせます。

ドラセナ・リフレクサ(レフレクサ)・アングスティフォリア

栽培難易度☆☆
豊かに茂る細葉が魅力的な「リフレクサ(レフレクサ)・アングスティフォリア」。斑が入らない濃緑の葉がシックな印象を与えます。

ドラセナの育て方

ドラセナ
出典:写真AC

栽培カレンダー

ドラセナカレンダー
図:AGRI PICK編集部

置き場所

ドラセナは耐陰性が強い植物ですが、元気に育てるには、できるだけ明るい場所で管理するようにします。
ただし、斑入りの品種は強い直射日光を当てると、葉焼けを起こしてしまうため注意してください。南向きの窓辺など、光が強い場所に置く場合は、レースのカーテン越しにするなどの遮光をすると安心です。
白田仁さん
白田仁さん
斑の色や葉の形状を保つには、明るい日陰での管理がおすすめです。照度で表すと、3,000~10,000ルクス程度の明るさが理想といえます。

夏の置き場所の注意点

高温になる場所は避け、風通しの良い場所で管理します。また、今まで日陰に置いていたドラセナを急に真夏の直射日光に当てると、葉焼けしてしまうため注意しましょう。

冬の置き場所の注意点

ドラセナは、5℃以下になるような場所はNGです。生育がにぶくなり、根腐れを起こすなどして株が弱ってしまいます。
白田仁さん
白田仁さん
ドラセナだけではなく、全ての観葉植物に当てはまることですが、エアコンの風は直接当たらない場所で管理するのが鉄則です。

観葉植物に適した置き場所や飾り方は、こちらの記事で!


水やり

ドラセナは幹に水分を蓄える性質があり、耐乾性に優れます。用土が常に湿っていると根腐れしやすくなるため、乾かし気味の管理がベターです。水やりのタイミングは、鉢土の表面が十分乾いてから1~2日経ってから。鉢穴から水が流れ出るくらいたっぷりと与えましょう。

夏の水やり

ドラセナの生育が旺盛になる夏場は、多めに水やりします。3~5日に1回が目安ですが、日陰や空調の効いた部屋などは、用土の乾きが遅くなります。水やりは、鉢土が乾いているのを確認してから与えるようにしましょう。

冬の水やり

気温が下がる冬はドラセナの生育がにぶり、根から水分を吸う力も弱くなります。また、気温が低いと用土も乾きにくくなるため、水やりの頻度を下げて根腐れを防いでください。水やりの回数は10日~2週間に1回が目安ですが、用土の乾き具合は必ずチェックしましょう。

観葉植物への水やり方法や、便利な給水グッズについてはこちら!


肥料

ドラセナは、水やり直後に液体肥料を与えるのがおすすめです。用土がまだ湿っていて、根が水分を吸っているうちに施肥すると、養分の吸収も良くなります。
白田仁さん
白田仁さん
ドラセナの元気がないときは、肥料はNGです。弱っていると根から肥料が吸収できず、肥料焼けなどのトラブルの元になります。ドラセナは環境さえ良ければ、基本的に肥料は必要ないので神経質にならなくても大丈夫ですよ。

ハイポネックス 原液

植物の健全な生育に必要な、15種類の栄養素をバランスよく含んだ液体肥料。水で薄めて散布する原液タイプです。

・内容量:800ml
・N-P-K=6-10-5

観葉植物の肥料についてはこちらの記事で詳しく紹介しています!


温度

ドラセナに適した温度は、20~30度。35度以上の酷暑が続くと株が弱り、生育が鈍ります。また、耐えられる最低気温の目安は5度。斑入りの品種はやや高めの7度になります。

用土

市販の観葉植物用の培養土など、水はけのよい土に植えましょう。野菜用の培養土しかないという人は、小粒の赤玉土を半分混ぜて、水はけをよくすればOKです。

観葉植物におすすめの土の種類や配合、赤玉土についてはこちらの記事で!


日頃の手入れ

筒状に展開するドラセナの葉は、奥にホコリがたまりがち。見た目が悪くなるだけでなく、光合成の妨げにもなるため、数カ月に一度はきれいに掃除してあげましょう。鉢土には水が入らないよう注意しながら、室外や風呂場などで上からシャワーをかけて、ホコリを洗い流してください。

ドラセナの植え替えのタイミングは?

黄色いスコップ
出典:写真AC
ドラセナは根詰まりしにくい植物なので、元気な状態であれば、あまり神経質にならなくても大丈夫。生育のスピードも遅いため、グングン大きくなるということもありません。
ただ、「古い葉が以前よりも早く落ちる」「全体的に葉数が減ってきた」「株全体の元気がなくなってきた」という場合は、植え替えをしてあげるとよいでしょう。

ドラセナの詳しい植え替え方法は、こちらの記事で!


ドラセナの剪定・切り戻しのポイント

枝を切り離す
撮影:AGRI PICK編集部
ドラセナのボリュームが増え、室内で邪魔になってきたら剪定してみましょう。ドラセナの剪定は難しいことはなく、どこを切っても失敗することはありません。カットした場所から新しい芽が出てきます。
剪定時期は一年を通していつでも大丈夫ですが、生長期ではない秋~冬の間に行うと新芽が出るまでに時間がかかるので、ちょっと寂しい姿になりがち。剪定するには、ドラセナの成長期である5月~梅雨入り前までがおすすめです。

ドラセナの剪定方法を画像でわかりやすく解説!


ドラセナの増やし方|挿し木・茎伏せ・管挿し

ドラセナの挿し木
撮影:AGRI PICK編集部
剪定で取り除いた茎は、挿し木や茎伏せ、管挿しにすると増やすことができます。

挿し木

ドラセナの挿し木用の挿し穂
撮影:AGRI PICK編集部
茎は5~6㎝ほどの長さにカットします。さらに、⽔分の蒸散を防ぐため、ついている葉が半分程度のボリュームになるように切っておきましょう。茎の切り口は、カッターで斜めにカットすると水分の吸収がアップします。あとは茎部分が土に埋まるように挿せばOK!挿し床は、乾燥しないように湿った状態をキープしましょう。2週間~1カ月ほどで根が出てきます。

茎伏せ

ドラセナの茎伏せ
撮影:AGRI PICK編集部
茎伏せは、短くカットした茎を土の上に置いておくだけと簡単。こちらも約1カ月で根が出てきます。乾燥し過ぎないよう、様子を見ながら水やりしてください。

管挿し

ドラセナの管挿し
撮影:AGRI PICK編集部
管挿しは、ドラセナの茎部分のみを用土に挿して発根させる方法です。簡単な増やし方ですが、上下を間違えると根が出なくなってしまうため注意が必要。茎の下側を斜めにカットしておくと目印になり、さらに断面が広くなることで水の吸い上げも良くなります。

ドラセナの挿し木・茎伏せ・管挿しの詳しいやり方はこちらをチェック!


ドラセナの病害虫と対策方法

ドラセナ
出典:写真AC
非常に丈夫なドラセナは、病害虫の心配はほとんどありません。ただし、風通しが悪い場所では、まれにカイガラムシがつく場合があるので注意しましょう。

カイガラムシについてはこちらの記事で詳しく解説しています


観葉植物につきやすい害虫の種類と対策方法はこちら!


ドラセナのある暮らし|おしゃれなインテリア実例

ドラセナ・パラオ
画像提供:白田仁
写真は立ち上がった幹と、ボリュームのある細長い葉が印象的な「ドラセナ・パラオ」の大鉢仕立て。モダンで存在感のあるインテリアグリーンとなっています。
前述の通り、ドラセナは種類が多いので写真のような大鉢はもちろん、テーブルにも飾れるコンパクトな品種まで実にさまざま。飾るスペースに合わせて好みのドラセナを選んでみてくださいね。

観葉植物のプロが回答!ドラセナQ&A

ドラセナの葉
出典:PIXTA
ドラセナを育てているとよくある疑問やトラブルの対処法について、「NEO GREEN」オーナー・白田さんに聞きました。

Q. ドラセナが枯れる原因は?

白田仁さん
白田仁さん
ドラセナは基本的に丈夫な観葉植物ですが、過湿の状態が好きではありません。水のやり過ぎにより、根が腐ってしまうことがあるので注意しましょう。水やりは、土の表面が乾いてから行ってください。

Q. ドラセナは屋外や地植えでも育てられる?

白田仁さん
白田仁さん
ドラセナは寒さに弱いため、屋外管理や地植えにすることはおすすめできません。暖かい沖縄などであれば可能かもしれませんが、気温が5℃を切る環境では、屋外での越冬は厳しいです。
ただし、観葉植物は風がよく通る室外に置いたほうが、光合成の生産性も上がって元気に育ちます。そのため、5~10月上旬はベランダなどに置き、冬になったら室内に取り込んであげると良いでしょう。ずっと部屋の中で管理していたドラセナは、急に強い直射日光に当てると葉焼けを起こすため、遮光ネットを使用すると安心です。
また、コンクリート敷きのベランダは、真夏の日光で高温になるので要注意。鉢の中の根も熱で傷んでしまいます。鉢を台の上に置いてベランダの床とのすき間をつくったり、二重鉢にしたりするなど、鉢内に熱がこもらないように工夫しましょう。

Q. 葉が黒くなってしまったときの原因は?

白田仁さん
白田仁さん
「デレメンシス・コンパクタ」など、葉が密に生えるドラセナの品種は、光が届かない奥のほうの葉が黒くなってしまいます。光が十分当たる明るい場所で管理するようにしましょう。
また、ドラセナは根腐れを起こして葉が黒くなることもあります。水やりは、用土が乾いてからたっぷりと与えるようにし、乾湿のメリハリをつけるようにしてください。

ドラセナを育ててみよう!

ドラセナ
出典:写真AC
シャープな細い葉とすっきりとした樹形が魅力のドラセナ。店頭でよく見かける「幸福の木」のイメージが強いですが、実はモダンでおしゃれな品種も多くあるのです。華やかな樹形に仕立てたり、コンパクトな小鉢にしたりと、バリエーション豊かに楽しめますよ!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ドラセナ(幸福の木)の種類と育て方|日頃のお手入れ方法から挿し木の方法まで観葉植物のプロが伝授!