農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【保存版】4月に種まき・苗植えできる野菜10選|初心者にもおすすめ!栽培のコツを菜園のプロが紹介

【保存版】4月に種まき・苗植えできる野菜10選|初心者にもおすすめ!栽培のコツを菜園のプロが紹介


4月に種まきや苗を植え、栽培を始められる野菜の種類を紹介します。おすすめは、ラッカセイやオクラ、イモ類、トマト、ナスなど10種類。4月から栽培をスタートすることで、夏~秋に収穫が楽しめますよ。初心者向けに、各野菜の栽培のコツも家庭菜園のプロがアドバイス!プランターで育てる際のポイントも教えてもらいました。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


防虫ネットトンネルをかけたキャベツ畑

画像提供:福田俊
いよいよ春本番!どんどん暖かくなってくる4月は、栽培できる野菜の種類も盛りだくさん。どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
そこで、家庭菜園のプロ・福田俊先生に、4月に種まきと苗植えができるおすすめの野菜を教えてもらいました。それぞれの栽培のコツも聞きましたので、ぜひ参考にしてください。

4月に植える野菜の特徴・栽培の注意点とは?

防虫ネットをかけている福田先生
画像提供:福田俊
気温が上がってくる4月は、発芽までの期間が短く、生育スピードも早まります。また、晩霜に注意が必要なときや、反対に急に暑くなるときもあり、ポリトンネルを張っている場合は換気管理に注意が必要です。4月いっぱいは強風が吹くので、風よけのため防虫ネットのトンネルをかけておくと良いでしょう。

4月に種まき・苗植えできるおすすめの野菜一覧

4月に種まきする野菜

品目名収穫時期
 ラッカセイ 10月
 オクラ 7~9月
 ゴマ 9月
 イモ類(ナガイモ・サトイモ・ショウガ)11月

4月に苗を植える野菜

品目名収穫時期
 トマト 6~10月
 ナス 6~10月
 ピーマン 6~11月
 カボチャ 7~8月
 メロン 7~8月
 キュウリ 6~8月

4月に「種まき」する!おすすめの野菜4選

ラッカセイ

ラッカセイの収穫
出典:写真AC

特徴

豆類であるラッカセイは、肥料も少なくて済む栽培が楽な野菜です。採れたてのゆで落花生はとってもおいしいですよ。栽培する人の特権です!

栽培のコツ

ラッカセイは花が咲いた後、子房柄(しぼうへい)が伸びて土に入ります。そのときまでに草を取り、土を中耕しておきましょう。

収穫時期

10月

福田先生おすすめの品種

大粒落花生 おおまさりネオ

非常に大粒で、収穫量も多いラッカセイ。平成19年に品種登録出願された、新しい品種です。実は柔らかくて甘みがあり、ゆでラッカセイに適しています。

内容量

ラッカセイの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


オクラ

なっているオクラ
画像提供:福田俊

特徴

ネバネバがおいしい夏の野菜。野菜の中ではめずらしいアオイ科の植物で、夏になると美しい花が楽しめます。

栽培のコツ

暖かくなってから種をまきましょう。オクラは大きくすると硬くて食べられなくなるため、採り遅れに注意してください。

収穫時期

7~9月

福田先生おすすめの品種

島オクラ

沖縄在来種で、丸いさやが特徴の「島オクラ」。通常のオクラと比べ、柔らかく食味にも優れます。さやごとゆでて、丸ごとどうぞ!

内容量20ml(約200粒)

エメラルド

15cm程度の長めに育っても、かたくならない丸莢(まるさや)種。草勢が旺盛なので、家庭でも栽培しやすいオクラです。

内容量115粒

オクラの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


ゴマ

ゴマ畑
画像提供:福田俊

特徴

真夏でもよく生育します。ゴマの種類には「黒ゴマ」「白ゴマ」「金ゴマ」がありますが、育て方は同じです。自家製のゴマの味は格別ですよ!

栽培のコツ

生育初期はネキリムシに注意しましょう。4~5粒ずつまき、発芽したら間引きますが、一挙に行うのは危険。間引いた後は放任OKの栽培が楽な野菜です。

収穫時期

9月

福田先生おすすめの品種

金ゴマ

風味抜群!ゴマを代表する品種といえば「金ゴマ」です。3~4カ月の短期間で収穫できます。

内容量4ml

ゴマの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


イモ類(ナガイモ・サトイモ・ショウガ)

収穫されたサトイモ
画像提供:福田俊

特徴

ほとんど手間いらずのイモ類は、家庭菜園初心者に特におすすめの野菜です。

栽培のコツ

サトイモは乾燥したら水をやるようにしましょう。茎が伸び始めたら、何回か土寄せを行います。サトイモとショウガなどのイモ類は隣同士で植えると、同じタイミングで土寄せできるので楽ですよ。

収穫時期

11月

福田先生おすすめの品種

石川早生

サトイモの中では、比較的低い温度での芋の着生が旺盛なので、サトイモ初心者におすすめの品種です。肉質には粘りがあり、蒸すと皮離れが良いのが特徴。子芋を皮ごと蒸して塩をふって食べる「きぬかつぎ」に!

内容量1kg

土佐大生姜

高知の在来種である「土佐大生姜」は、マイルドな辛みで肉厚のショウガです。しょうゆ漬けや佃煮にも最適! 

内容量1kg

ナガイモ 種芋

肉付きが良く形もそろった良い長いもを目標に、選抜改良した優良種です。種芋は新鮮なうちに植えこみましょう。

内容量1kg

サトイモ・ショウガ・ナガイモの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


4月に「苗を植える」おすすめの野菜6選

トマト

収穫された大玉トマト
画像提供:福田俊

特徴

ミニから中玉、大玉といろいろなサイズがあるトマト。定植から2カ月ほどで採れ始め、初秋まで収穫が楽しめます。

栽培のコツ

わき芽を摘む1本仕立てでOK。ひも支柱に吊って栽培します。

収穫時期

6~10月

福田先生おすすめの品種

「アロイトマト」
タイ語で「おいしい」という意味をもつ「アロイ」から名付けられた、糖度抜群の甘くおいしい完熟収穫トマト。秋まで収穫できます。
野口のタネ オンラインショップ「アロイトマト(無肥料栽培種子)」

モモちゃん

ピンク色の果皮をした珍しいミニトマトです。1本仕立てでOKですが、脇芽も摘まない放任栽培でもいっぱい採れますよ。 

内容量8粒

トマトの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


ナス

収穫された長ナス
画像提供:福田俊

特徴

中長サイズのナスが一般的ですが、長ナスや大型のものは肥大するまでに時間がかかるので、ゆっくり収穫が楽しめます。開花から15~20日程度が収穫の目安です。

栽培のコツ

ひも支柱に吊るして栽培します。初期なりは早めに摘みましょう。

収穫時期

6~10月

福田先生おすすめの品種

ふわとろ長

とろけるほど柔らかくて甘味のある、おいしいジャンボ長ナスです!たくさん収穫できる豊産性も魅力。

内容苗1ポット

ナスの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


ピーマン

実ったピーマン
出典:写真AC

特徴

苗を定植してから約2カ月で採れ始めます。晩秋まで収穫が続きます。

栽培のコツ

ひも支柱に吊るして栽培します。初期なりは早めに摘みましょう。

収穫時期

6~11月

福田先生おすすめの品種

とんがりパワー

大きく長いジャンボピーマン。肉厚で甘味があり、苦みやピーマン臭が少ないため極めて食味良好です! 

内容苗1ポット

ピーマンの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


カボチャ

実ったカボチャ
出典:写真AC

特徴

苗植えから収穫までは2~3カ月ほど。収穫は夏の間のみになります。狭い畑でカボチャを栽培するなら、短期間でたくさん収穫できるミニカボチャがおすすめ。

栽培のコツ

支柱で立てて栽培もできますが、地面にはわせる放任栽培の方がたくさん収穫できます!

収穫時期

7~8月

福田先生おすすめの品種

坊ちゃんかぼちゃ

手のひらサイズのミニカボチャながら、本格的なおいしさ!一株でたくさんなるのも魅力です。 

内容苗2ポット

カボチャの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


メロン

実ったメロン
出典:写真AC

特徴

家庭菜園では、メロンは大玉の品種より収穫が早く、支柱栽培にも適したミニメロンがおすすめです。

栽培のコツ

十分暖かくなってから植えましょう。鉢植えの場合は、行灯(あんどん)仕立てにするのがおすすめ。

収穫時期

7~8月

福田先生おすすめの品種

ころたん

手のひらサイズのミニカボチャながら、本格的なおいしさ!一株でたくさんなるのも魅力です。

内容 苗1ポット

ころたんの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


キュウリ

畑になっているキュウリ
画像提供:福田俊

特徴

収穫時期が約2カ月と短いので、秋まで収穫を楽しみたいときは6月下旬~7月中旬にもう一度苗を植えましょう。

栽培のコツ

キュウリ支柱にネットを張って栽培しましょう。初期なりは早めに摘んでください。

収穫時期

6~8月

福田先生おすすめの品種

フリーダム

すべすべツルツル!イボなしのきれいなキュウリです。甘味が強いので、まるかじりすると最高。サラダや浅漬けもおすすめです。

内容苗1ポット

キュウリの詳しい栽培方法はこちらの記事で!


プランターで野菜を栽培する際のコツは?

ベランダのプランター栽培
出典:写真AC
ベランダなどの狭いスペースで野菜を育てるなら、プランターや鉢での栽培に挑戦してみましょう!福田先生に、プランターで野菜を育てる際のコツを聞いてみました。

Q. プランター・鉢のサイズは?

福田先生
福田先生
スペースが許すなら、サイズは大きいほど良いでしょう。

プランターについてはこちらの記事で!


Q. 種まきや植え方の違いは?

福田先生
福田先生
畑と一緒でOKです。

Q. 水やりのコツは?

福田先生
福田先生
土が乾いたら水をたっぷり与えましょう。プランターは、畑のように地下水が上がってくるわけではありません。雨がなければ水分はなくなるので、水やりが必要です。当然露地よりは水やりの頻度は高くなります。

Q. そのほか注意点は?

福田先生
福田先生
プランターでも虫は容赦なくやってきます。防虫ネットか不織布のベタがけをすると良いでしょう。

防虫ネットについてはこちらの記事をチェック!


3月と5月に種まき・植え付けできる野菜の種類もチェック!

野菜の苗
出典:写真AC
野菜の栽培は、種まき・育苗・植え付けと、作業スケジュールは月またぎになります。4月前後に栽培をスタートできる野菜の種類もチェックして、菜園のスペースを効率良く使いましょう!

3月に植えるおすすめの野菜

ブロッコリー(春まき)

ブロッコリー
出典:写真AC
ブロッコリーは、春まきと夏まきの年2回栽培が可能です。3月に苗を植える場合は、2月に種まきする春まき栽培になります。5月には新鮮なブロッコリーが収穫できますよ。害虫がつきやすいので、定植と同時に防虫トンネルを設置しましょう。

ハクサイ(春まき)

ハクサイ
出典:写真AC
ハクサイは8月に種まきする夏まき栽培のほか、3月に種をまく春まき栽培も可能です。春まきにした場合、収穫は5月になります。ハクサイも防虫ネットでの害虫対策は必須です。

ヨモギ

ヨモギ
出典:写真AC
ヨモギは生育旺盛で、3月に苗を植え付けると4~5月には収穫できます。種から育てる場合は9月に種まきし、翌年の3月まで育苗しましょう。繁殖力が強いヨモギを地植えにすると、どんどん広がっていくので要注意。プランター栽培にするのもおすすめです。

キャベツ(春まき)

キャベツ
出典:写真AC
キャベツは品種によって、春・初夏・夏・秋と種まきの適期は異なります。3月に栽培を始めるのであれば、春まき品種を選びましょう。2月に種をまき、温床で育苗した苗を3月に植え付けます。育苗中モンシロチョウに産卵されないよう、防虫ネットでの対策は忘れずに!

5月に植えるおすすめの野菜

ニガウリ(ゴーヤ)

ニガウリ(ゴーヤ)
出典:写真AC
夏の直射日光をやわらげる「緑のカーテン」としても人気のニガウリ。4~5月に苗を植えれば、7~9月には収穫が可能です。ニガウリはプランター栽培もできますが、地植えにすると根が深く張り、収穫量もアップします。

シソ

シソ
出典:写真AC
丈夫で育てやすいシソは、初心者でも育てやすい野菜です。プランター栽培にもおすすめで、収穫は5~10月と長期間楽しめます。肥料要らずでぐんぐん育ち、地植えであれば水やりの必要もありません。

オクラ

オクラ
出典:写真AC
オクラの生育スピードは早く、5月に苗植えすると、7月には収穫することができます。オクラは大きくなるとサヤが堅くなってしまうので、こまめに摘み取りましょう。5~10cm程度になったら収穫のタイミングです。

スイカ

スイカ
出典:写真AC
スイカ栽培は、5月の苗の植え付けからスタート!定植したら苗の生長点の先を摘芯し、あとはできるだけ触らずに、放任主義で育てます。順調に生長すれば、7月下旬~8月にはみずみずしいスイカが味わえますよ。

4月は夏野菜を植えるベストシーズン!

苗を植えている福田先生
画像提供:福田俊
4月は、3月に種をまいた小松菜やホウレンソウなどの菜っ葉類の収穫期になります。収穫した菜っ葉類の跡には、畝はそのままでトマトやキュウリ、メロン、カボチャ、スイカ、トウガン、ナス、ピーマン、パプリカ、トウガラシなど果菜類を連続で植えていきましょう。

AGRI PICKチャンネル
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!


RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【保存版】4月に種まき・苗植えできる野菜10選|初心者にもおすすめ!栽培のコツを菜園のプロが紹介