農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 家庭菜園でナガイモを育ててみよう!植え付け・収穫・むかごの時期や簡単な栽培方法を菜園家が伝授!!

家庭菜園でナガイモを育ててみよう!植え付け・収穫・むかごの時期や簡単な栽培方法を菜園家が伝授!!


ナガイモは病気や害虫被害・連作障害などトラブルが少なく、畑はもちろんプランターでも育てられる野菜です。種イモの植え付け時期や支柱の立て方、むかごの収穫についてや波板・クレバーパイプを使った栽培方法など、家庭菜園でも成功する育て方を解説します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
間瀬 めいこ

故郷はお茶と野菜の農家で、小さいときの遊び場はビニールハウス。子どもが野菜好きになることを願い、家庭菜園をしながら、ライフスタイル・教育関連の執筆をするWebライター。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ナガイモ

出典:写真AC
栄養満点のネバネバ野菜として知られるナガイモが、家庭菜園でも比較的簡単に育てられることを知っていましたか?またナガイモを育てると、むかごも味わえるのがうれしいですよね。初心者でも失敗しない種イモの植え付け方法や支柱の立て方、菜園家がおすすめする「波板栽培」の方法など、ナガイモの育て方について詳しく紹介します。

春に植え付けて秋に収穫!土の中でゆっくり育つナガイモ栽培のポイント

ナガイモ
出典:写真AC
  1. ナガイモを植え付けるのは4~5月
  2. 幅60cm、長さ135cm程度の「波板」を使う栽培方法なら、ナガイモの収穫が簡単!
  3. 6月ごろになったらナガイモ1本につき、2m以上の支柱を1本立てる
  4. ナガイモの葉が黄色くなる9月下旬以降が収穫のタイミング
  5. ナガイモのつると葉の間に実る「むかご」も早めに採ろう
ナガイモの詳しい育て方はこのあと解説していきます!

連作障害はある?ナガイモ栽培の特徴・最適な時期と気温

ナガイモ栽培
画像提供:福田俊
ナガイモは地植えはもちろんプランターでも栽培でき、約半年程度かけて土の中で生長します。ナガイモを育てるのに最適な時期や栽培方法などをチェックしておきましょう。

ナガイモの栽培スケジュール

ナガイモの栽培カレンダー ・植え付け:4月中旬~5月中旬
・収穫:9月中旬~11月中旬
※年間平均気温が、12~15℃の温暖(中間)地基準

ナガイモの栽培適温

・発芽適温:20~25℃
・栽培適温:17~25℃

ナガイモ栽培に連作障害はある?

ジャガイモやサトイモなどは、同じ土壌で毎年育てると生育不良を起こすことがあります。しかし同じイモ類でもナガイモの場合は、連作障害について心配する必要はありません。

野菜の連作障害について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック


ナガイモの植え付け方法について

ナガイモは、食用にされる太い根のような部分を地中に長く伸ばして生長するので、畝づくりも収穫も難易度が高め。そのため、専用のパイプを使った栽培方法もありますが、福田さんがおすすめするのはナガイモを簡単に収穫できる「波板栽培」です。詳しい栽培方法については、この後紹介します。

プランターでナガイモ栽培はできる?

ナガイモは深さが50cm以上あるプランターを使えば、縦に植えることで栽培可能です。もしくは、65型の長方形プランターに寝かせて栽培する方法もあります。
福田先生
福田先生
いずれにしても、1つのプランターで栽培できるナガイモは1本です。

ナガイモがまっすぐ育つように!ふかふかの土で栽培しよう

家庭菜園の土
出典:写真AC
家庭菜園をするときの土づくりは、基本的にどの野菜もポイントは同じです。有機物をたっぷり含み、それを分解する微生物が活動しているふかふかの土を作りましょう。特にナガイモは土が硬いと根張りが悪くなり大きくならないので、やわらかい土で栽培することが大切です。

おいしい野菜が育つ!良い土づくりの方法はこちらの記事をチェック


野菜の生長を促す!おすすめの腐葉土

完熟腐葉土

広葉樹の落ち葉のみを厳選して1年間発酵、熟成させた腐葉土。おいしい野菜が育ちます。

・内容量:40L

家庭菜園で育てやすい!おいしいナガイモの品種

とろろとナガイモ
出典:写真AC
家庭菜園で育てるナガイモは、あまり長さがなくコンパクトなものが育てやすいかもしれません。福田さんがおすすめのナガイモの品種には、自然薯(じねんじょ)、ねばりイモ、トロフィー1066などがあります。

福田さんおすすめ!ナガイモの品種の特徴

ナガイモの品種

特徴

自然薯豊かな香りと粘り気の強さに定評がある品種。すりおろして出汁を加える食べ方が一般的
ねばりイモ長さ50~60cm程度のナガイモ。名前のとおり粘り気が強く、甘みのある品種
トロフィー1066ナガイモの中でも、長さが30~50cm程度の短めの品種。変色が少ないのが特徴

種イモは、4~5月ごろに販売される!

種イモは一年中手に入るわけではなく、植え付け時期の4~5月ごろに販売されることがほとんどです。その時期になったら、園芸店やホームセンターなどをチェックしてみましょう。オンラインショップでは、少し早めに予約開始されていることもあります。
福田先生
福田先生
種イモを購入するときは、芽がしっかり付いたものを選ぶのがポイントです。

福田さんおすすめ!ナガイモを簡単に収穫できる波板栽培の準備と植え付け方

ナガイモ栽培
画像提供:福田俊
波板栽培とは、傾斜をつけた土の上に波板や雨どいなどをのせ、その上でナガイモを栽培する方法です。秋になったら波板の上の土をかき分けるだけで、ナガイモが折れずに簡単に収穫ができます。

Step1. 畝・波板・土の準備

波板栽培
画像提供:福田俊
畑に約15°の角度(もしくは一番高い畝の位置が15cm)で幅60~80cm、長さ130~150cmの土の斜面を作り、その上に波板を置きます。波板の上に15cm程度、まんべんなく土をかぶせましょう。土が横から流れてしまうようなら、傾斜部分の横に、木の板を枠のように立てるといいですよ。

Step2. 種イモを植え付ける

ナガイモ
画像提供:福田俊
畝の一番高い位置に、10cm程度の株間で、種イモがすっぽり入る溝をつくりましょう。種イモのとがった方が上向きになるよう溝に入れて、土をかぶせます。種イモから芽が出ているときは、地上に芽を出して植え付けましょう。

Step3. 波板栽培中のナガイモへの水やり

ジョウロ
出典:写真AC
基本的に畑でのナガイモを育てる場合は水やりは不要ですが、波板栽培は土の上に波状の板を敷いてナガイモを育てるため、土の中の水が上がってきません。波板栽培中は、土が乾いていたらしっかり水を与えましょう。

ナガイモ栽培におすすめの波板

軽量ポリカ波板

‎軽量で扱いやすいポリカーボネート素材の波板です。

・サイズ:幅65.5×奥行152×厚さ0.5cm
・素材:ポリカーボネート

狭い畑でもOK!まっすぐなナガイモを収穫できるクレバーパイプでの栽培方法

ナガイモ
出典:写真AC
パイプ栽培とは「クレバーパイプ」というナガイモ栽培専用の道具を使った方法で、形の良いナガイモを育てられます。パイプの幅は細いので、育てたい本数だけ用意すれば狭い場所でもナガイモの栽培が可能です。

Step1. 畝・クレバーパイプ・土の準備

クレバーパイプ 畑に約15°の角度で、クレバーパイプを必要本数並べられる横幅と130cm程度の長さの土の斜面を作り、クレバーパイプがすっぽり入る深さの溝を作ります。パイプの中に少し隙間ができる程度に土をいれ、パイプ上部のお皿の部分だけが地上に出るよう、土中にパイプを埋めます。
福田先生
福田先生
パイプの中に入れる土は無肥料の砂などでOKです。

Step2. ナガイモの種イモを植え付ける

木の棒を立てる
出典:写真AC
種イモを植え付けるときの目印として、パイプ上部の中央あたりに30cm程度の棒を立てます。目印の棒に種イモの先端の発芽点を合わせて、地中のクレバーパイプと平行になるよう植え付けましょう。種イモの先端から新しいナガイモが地中に伸びていき、パイプ内に誘引されて生長します。

Step3. クレバーパイプで栽培するナガイモへの水やり

クレバーパイプには、複数の穴があいているので地中の水分がパイプ内のナガイモにも行き渡ります。そのため水やりは基本的に不要です。

ナガイモ栽培におすすめのクレバーパイプ

クレバーパイプ長芋用

ナガイモを簡単に収穫できる栽培器。パイプの中に種イモを入れて育てることできれいな形のナガイモが育ちます。

・サイズ:直径6×長さ105cm

ナガイモを植え付けた後の栽培管理|支柱立て・収穫のタイミングなど

ナガイモの収穫
画像提供:福田俊
ナガイモは地上部につるを2~3m伸ばして生長するため、畑に支柱を立てる必要があります。あえて追肥はしないで育てるのが、福田流です!

ナガイモの畑に支柱を立てよう

ナガイモの支柱
出典:写真AC
ナガイモは植え付けから約1カ月程度で発芽し、6月ごろになるとつるが伸びてきます。種イモ1個につき長めの支柱を1本立てて、伸びたつるを巻き付け、麻ひもなどで誘引しましょう。

 

ナガイモのつると支柱
画像提供:福田俊
複数株のナガイモを育てるときは、支柱を立てたあとにネットを張ってつるをはわせます。
福田先生
福田先生
ナガイモ栽培に使う支柱は、園芸用の2.7m程度の長さのものがおすすめです。さらに19mmの直管タイプの支柱は丈夫ですよ。ネットはキュウリ栽培用のネットを使うと簡単です。

ナガイモ栽培におすすめの支柱

園芸支柱

耐久性が高い園芸用の支柱です。支柱の表面に突起が付いているため、ひもが滑りにくく誘引のしやすさが特徴です。

・サイズ:直径2×長さ270cm

ナガイモの葉が黄色くなったら収穫!

ナガイモ
画像提供:福田俊
ナガイモは、葉が黄色くなる9月下旬くらいが収穫のタイミングです。波板栽培で収穫する場合は波板の上の土をかき分け、パイプ栽培の場合は土を掘り起こしてパイプごと取り出しましょう。

収穫したナガイモの保存方法

収穫したナガイモは土を払い落とし、直射日光や乾燥を避けるため、新聞紙などで包んで冷暗所で保管します。

ナガイモの栄養と効能

ナガイモは昔から「滋養強壮によい」といわれてきた食材です。

次の栽培に使える&食べてもおいしい「むかご」を収穫してみよう

ナガイモ
出典:写真AC
むかごはナガイモのわき芽が養分を蓄え、ふくらんだものです。そのままにしておくと地面に落ちて傷が付いてしまうので、ナガイモの葉が黄色くなり、指で触るとグラグラするようになったら収穫しましょう。

ナガイモ1株につき、約20個以上のむかごが実ります。むかごを次の栽培の種イモ用として使いたい場合は、直射日光や乾燥を避けるため新聞紙などに包み、室温で保管しましょう。

むかごのおいしい食べ方を知りたい人はこちらの記事をチェック


ナガイモ栽培で起こりやすいトラブルと対策

ナガイモの葉
出典:写真AC
ナガイモは栽培期間が約6カ月程度と長いため、途中で生育不良や害虫の被害に合う場合もあります。栽培中のナガイモに起こりやすいトラブルやその対策について、福田さんに聞いてみました。

ナガイモが大きくならないのはなぜ?

福田先生
福田先生
栽培中のナガイモが大きくならない場合は、日当たりの悪さが原因かもしれません。植え付けの際はなるべく日当たりの良い場所を選び、ナガイモの葉が混みあわずしっかり光合成できるように、つるを誘引しましょう。

ナガイモを狙う害虫は?

福田先生
福田先生
栽培中のナガイモには「スズメガ」という蛾(が)の幼虫が寄ってきて葉を食べることがあります。葉が虫に食われると、ナガイモの生長に影響を及ぼしかねません。こまめに葉の両面やつるなどをチェックして、見つけたらすぐに捕殺しましょう。

栄養たっぷり!採れたてのナガイモを家庭菜園で味わおう

ナガイモ
出典:写真AC
一見栽培が難しそうに感じられるナガイモですが、間引きや追肥など栽培中の手間が少なく、病気や虫の被害にも比較的あいにくいため、初心者でもチャレンジしやすい野菜です。採れたてのナガイモは香り豊かで、みずみずしさと歯切れの良い食感がやみつきになりますよ。またナガイモを育てると、むかごも味わえるのがうれしいですよね。生でも加熱してもおいしいナガイモを、ぜひ家庭菜園で育ててみてくださいね!

畑やプランターで栽培できるヤマイモの関連記事もチェック


表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 家庭菜園でナガイモを育ててみよう!植え付け・収穫・むかごの時期や簡単な栽培方法を菜園家が伝授!!