農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!キャベツの栽培方法|害虫対策や冬越し方法も

【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!キャベツの栽培方法|害虫対策や冬越し方法も


初心者でも上手に育てられるキャベツ栽培のコツを、家庭菜園のプロ・福田先生に聞きました。基本の育て方から栽培期間や時期、冬越しの方法、病害虫対策についても詳しく解説。四季どり可能な品種や紫キャベツなど、おすすめの種類も紹介します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


キャベツ

画像提供:福田俊
ロールキャベツやお好み焼き、料理の付け合わせなど、キャベツはさまざまな料理に大活躍!ぜひ家庭菜園でも育ててみたい野菜ですよね。今回は、そんなキャベツの上手な栽培方法について、家庭菜園のプロ・福田先生に教えてもらいました。

ベランダでの栽培もOK!プランターでのキャベツの育て方をチェック


農業でキャベツ栽培に挑戦したい人はこちら


キャベツの栽培時期と期間

栽培カレンダー

栽培カレンダー キャベツ
イラスト:rie
・種まき(育苗):春まき/2~3月、初夏まき/6月、夏まき/7~8月、秋まき/10月
・植え付け:春まき/3~4月、初夏まき/8月、夏まき/9月、秋まき/12月
・収穫:春まき/6~7月、初夏まき/10月、夏まき/12~翌1月、秋まき/5月

栽培適温

15~30℃

栽培期間

定植から収穫まで、春~夏まきは約2カ月、秋まきでは6カ月ほどかかります。

キャベツにおすすめのコンパニオンプランツ

レタス混植イメージ
画像提供:福田俊
混植することで、病害虫の抑制や生長促進効果が期待できる種類の異なる野菜を「コンパニオンプランツ(共存作物)」といいます。
キャベツにおすすめのコンパニオンプランツは、レタスです。キク科のレタスには、アオムシやアブラムシなどのアブラナ科の天敵が嫌う独特の香りがあるため、忌避効果が期待できます。畝にキャベツを1条植えにしたら、その隣にレタスも並べて植えましょう。上の画像はキャベツとの混植ではありませんが、レタスの植え付け例になります。

レタスの詳しい栽培方法はこちら!


失敗しない!キャベツの育て方のポイントとは?


福田先生のキャベツ畑
画像提供:福田俊
キャベツを栽培するにあたって、失敗しないための大切なポイントを福田先生に聞きました。

Point1. 種まきの時期に適した品種をまく

キャベツは育てる時期によって、それぞれ適している品種があります。そのため、栽培時期に合った品種を選び、種まきのタイミングをきちんと守ることが大事です。
家庭菜園におすすめの品種は後ほど紹介しますので、ぜひチェックしてみてください!

Point2. 害虫対策を徹底する

防虫トンネルを掛けたキャベツ
画像提供:福田俊
アブラナ科のキャベツは、アオムシやヨトウガ、コナガの幼虫などの害虫がつきやすい野菜です。せっかく育てていても、生長点を害虫に食われると結球しなくなってしまいます。苗を植え付けたら、すぐに防虫トンネルを設置しましょう。コンパニオンプランツを利用するのも有用です。
また、意外な落とし穴ですが、育苗期間中にモンシロチョウに産卵され、気付かずにそのまま苗を植えてしまうことも。日頃から苗の状態をよくチェックして、害虫対策を行うことが大切です。

キャベツの栽培方法|畑・プランター

畑のキャベツ
画像提供:福田俊
ここからは、キャベツの栽培方法をステップごとに解説していきます。

Step1. 土作り

畑の土作りの様子
画像提供:福田俊
土作りはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。畝たてのときに、ぼかし肥料を1平米あたり200~300gと草木灰を70gほど漉き込むと良いでしょう。

福田先生直伝!ぼかし肥料の作り方


草木灰の詳しい情報はこちらの記事で


福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」


Step2. 種まき(育苗)

キャベツの種をポットに植えている様子
画像提供:福田俊

春まき(ポット育苗)

12cmポットに培土を入れ、20粒ほど種を落とします。種と種が重ならないように、少し離してまくようにしましょう。ピンセットを使うと、等間隔でまくことができるのでおすすめです。
種をまいたら、5ミリほどの厚さになるよう土をかぶせ、手で鎮圧します。

春まき(2~3月)はまだ気温が低いため、生育が鈍くなります。25℃に設定した温床に置いて発芽させましょう。本葉が出始めたら、7.5cmポットに1本ずつ移植します。その後は徐々に温床の温度を下げるか、温度の低い場所へポットを移動し、寒さに慣らしていきます。

「家庭用育苗器」はこちらの記事でチェック!

初夏~秋まき(地床育苗)

初夏以降は気温が高いため、畑で苗を育てる地床育苗も可能です。地床育苗のメリットは、ポットのように根域制限がないため、苗がのびのびと育って老化しないこと。また、植え付けの時期が少し遅れても、生育に影響しないという利点もあります。
福田先生
福田先生
地床育苗をする際も、種をまいたらすぐに防虫トンネルを掛けましょう!

地床育苗の方法
1. 種をまいて育苗する
地床育苗で育てている苗の様子 畝の一部に、木材などで直角のV字溝を作り、溝底に種を3cm間隔ぐらいで落とす。上の画像は発芽後の様子。
2. 苗を移植する
地床育苗の根切り作業の様子 本葉が4~5枚になったら、正式な畝に定植する。移植後の活着を良くするため、定植の2~3日前に、フォークを土に差し込み、苗の根切りをする。


画像提供:福田俊

Step3. 植え付け

7.5cmポットの底から、白い根が見えてきたら定植します。畑の土が乾いていたら、植え穴に水を注いでから苗を植え付けましょう。また、定植する際は苗に虫の卵がついていないか、よくチェックしてください。

必要な栽培スペースと植え付け方

キャベツの畝
・A:畝幅/70cm
・B:畝の高さ/10cm
・C:株の間隔/40cm
・D:条間/40cm(1~2条)

Step4. 防虫トンネルの設置

防虫トンネル
画像提供:福田俊
苗を植え付けたらすぐに掛け、収穫が終わるまで防虫網トンネル内で管理します。

防虫ネットについてはこちらの記事で!


Step5. 追肥

キャベツの外葉が大きく育って結球が始まるころに、ぼかし肥料を与えます。水やりを兼ねて、ぼかし液肥を散水するのも良いでしょう。

ぼかし液肥の作り方
・1Lの空ペットボトルに、ぼかし肥料を一掴み入れる
・水を満たしたらよく混ぜ、2~3日置く
・使うときは、原液(上澄み液)を100倍程度に薄めて散水する


Step6. 収穫

キャベツを収穫している様子
画像提供:福田俊
収穫のタイミングは、結球部分を押さえて、その硬さで判断します。ぶかぶかではまだ早く、ある程度しっかり硬く締まっていれば収穫OK!外葉と結球の間に包丁を差し込み、茎をスパッと切って収穫しましょう。

キャベツのプランター栽培

一般的ではありませんが、キャベツはプランター栽培も可能です。プランターの場合も防虫ネットをかけておくと安心です。風で飛ばないように、すそはひもなどでしっかり固定してください。

プランターのサイズ

直径30cm以上の大きめのものを使いましょう。栽培可能な株数は1株になります。

野菜鉢 30型(10号鉢)

家庭菜園に最適な丸形プランター。鉢底にはスリットが付いており、通気性・水はけに優れます。

・サイズ:直径30.2×高さ25.6cm(10号鉢)
・容量:10L
・材質:ポリプロピレン

用土

市販の培養土で育てることができます。

植え付け

プランターの中心に苗を植え付けます。直径30cmのプランターでは、1株が育てられる目安です。

水やり

表面の土が乾いたらたっぷり水やりします。

キャベツの冬越し方法



畑の保温トンネル
出典:写真AC
秋まきキャベツは、穴あきポリトンネルをかけて冬越しさせます。12月に入ったら設置し、寒波に備えましょう。
防寒対策には、「ユーラックカンキフィルム」などでのトンネルで被覆するのがおすすめです。

ユーラック換気

保温性・耐久性に優れた透明な「ユーラックフィルム」に、換気孔をあけたトンネル専用のフィルム。昼夜の温度差が密閉トンネルのように極端になりません。また、適度な換気により苗の軟化を防ぎ、低温への抵抗力が強い作物を育てます。

・サイズ: 幅210×長さ100m(孔2列)

キャベツに多い害虫と病気

キャベツの葉についたアオムシ
画像提供:福田俊

害虫

キャベツには、アオムシ、ヨトウムシ、コナガ、アブラムシといった害虫による被害が多く見られます。成虫が飛んできて卵を産みつけ、孵化した幼虫が葉を食い荒らし、ひどいときは葉脈だけが残ったレース状態にされてしまうことも。
対策としては、定植時から収穫まで防虫網トンネルを設置することが最も有効です。ときどき虫食い跡がないか、チェックすることも大切です。葉に穴があいていたら、近くを探して、見つけたら割り箸などで取り除きましょう。

上記の害虫対策はこちらの記事で!


病気

キャベツがかかりやすい主な病気は、萎黄病です。初心者は、抵抗性品種を選んで栽培すると良いでしょう。「YR(イエローレジスタンス)」という表記のあるものが、抵抗性品種になります。

萎黄病についてはこちらの記事で詳しく解説しています


家庭菜園におすすめのキャベツの品種

キャベツ
画像提供:福田俊
ここからは、福田先生おすすめのキャベツの品種を紹介していきます!

四季どりできる人気品種|中早生二号

中早生二号

まきどきが広く、家庭菜園でも栽培しやすい人気のキャベツです。1.5kg前後の球が収穫できます。

・内容:小袋

暑さや乾燥に強い極早生種|輝(かがやき)

輝(かがやき)

春播き・初夏播きに最適な極早生種。暑さや乾燥に強いため、とても栽培しやすい品種です。

・内容:小袋

柔らかく甘い食味|新若夏(しんわかなつ)

新若夏(しんわかなつ)

秋まき初夏どりの中生種です。葉肉は柔らかく、甘味が強いのが特徴。1.5kg前後の甲高扁円の球が採れます。

・内容:小袋

締まりの良い寒玉キャベツ|冬美(ふゆみ)

冬美(ふゆみ)

低温下でもよく肥大する、冬どり品種です。よく締まった寒玉キャベツが収穫できます。

・内容:小袋

まん丸の紫キャベツ|レッドルーキー

レッドルーキー

春まき・夏まき・秋まきができる、中早生品種。まん丸でよく揃った紫キャベツに育ちます。

・内容:小袋

萎黄病にも強い抵抗性品種|YRデライトボール

YRデライトボール

定植後45日前後で収穫できる、極早生種です。葉肉は柔らかく、食味も抜群!

・内容:小袋

大玉に育つ極早生種|金系201

金系201号

秋まきで年内どりが可能な極早生種ですが、春・夏まきもOK!年内どりで1.3kg、春どりは1.3~1.5kgほどに生長する、肥大性に優れた品種です。

・内容:小袋

キャベツのおすすめ品種の関連記事はこちら!


キャベツの葉がきれいに巻かない!原因は?

キャベツ
画像提供:福田俊
種まきから順調に生育させて葉を元気に育てることが、丸くきれいなキャベツを作る大切なポイントになります。植え付けのタイミングが遅れたり、苗の移植時に根を切ってしまったりして、植え痛みを起こさないよう十分注意してください。害虫対策もちろん重要です。

採れたてキャベツを味わおう!

キャベツ
画像提供:福田俊
柔らかい春キャベツ、葉のしっかりした冬キャベツなど、キャベツは品種や収穫時期によって味わいが違います。採れたてのみずみずしいキャベツを、いろいろな料理で楽しんでみてくださいね!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!キャベツの栽培方法|害虫対策や冬越し方法も