灰なのに肥料!?草木灰(そうもくばい)とは?
草木灰の作り方
草木灰は、植物の茎や葉、種子皮殻などを燃やして作る特殊肥料です。特殊肥料とは普通肥料に対して、魚かす、米ぬか、コーヒーかすなど、農林水産大臣が指定した一部の肥料のことを指します。昔は剪定枝やわらを燃やして、各農家で多く作られていました。現在、野焼きは法律で禁止されていますが、農林漁業を営むためにやむを得ない場合のみ例外として認められる場合もあるそう。自作できなくても、通販などで気軽に購入できます。
参考:農林水産省「肥料取締法について」
草木灰の成分
リン酸とカリを含んでいる
草木灰はカリが主成分です。カリとは、根の発育を促す「根肥(ねごえ)」といわれる成分のこと。病害虫や寒さへの抵抗力をつけ、丈夫に育ててくれます。肥料の3要素のうち、リン酸も含んでいますが、チッ素はほぼ含まれていません。草木灰だけを肥料として与えるのはバランスが悪いので、ほかの肥料と組み合わせて使うようにしましょう。その他の成分は、何を燃やして作ったかで変わります。詳しい含有成分量は、製品ごとの記載を確認してください。
土をアルカリ性にする
草木灰はアルカリ性です。多くの植物が苦手とする酸性土壌を中和する効果があります。苦土石灰や石灰に比べて、土が硬くなりにくいのも魅力です。草木灰の特徴
丈夫な植物に育つ
草木灰に含まれているカリは、根や茎を丈夫に育てる成分です。病害虫や寒さに強い、丈夫な植物を育てます。実付き・花付きをアップさせる
草木灰には「実肥(みごえ)」のリン酸も含まれています。実や花が一つの株に付く数を増やし、サイズもアップ!即効性が高い
草木灰に含まれているカリは水溶性で、素早く効き目があらわれます。追肥として使用することもできますよ。虫よけの効果がある
害虫の忌避効果があるのも草木灰の特徴です。地面や作物の葉へ振りかけると、アブラムシ、アオムシ、ヨトウムシなどの予防になります。草木灰の使い道
畑・花壇の土作りに
植え付け前の畑や花壇に施すことで、土壌の酸度を中和し、根肥のカリ、実肥である少量のリン酸を補うことができます。ただし草木灰だけで土作りを行うことはほとんどありません。牛ふん・鶏ふん・油かすなどのよく使われる土壌改良材と混ぜたり、元肥にあまり含まれていないカリを補給する目的で使われることが多いです。畑・花壇の追肥に
草木灰は天然の有機肥料として、花や野菜の追肥に使えます。カリが不足しそうなときに与えると良いでしょう。この場合もほかの肥料と組み合わせて、バランスを取るようにしてください。ジャガイモの種イモの防腐に
草木灰の使い方と注意点|一緒に使うならどんな土材?
使い方
植え付けの約2~3週間前に、1坪あたり100~150g程度の草木灰を、畑や花壇に施します。理由は後述していますが、堆肥や元肥を与えるのは、草木灰をまいてから1週間程度あけてください。風で飛びやすいので、追肥として使うときは、地面に溝を作ってから施肥したり、土をかぶせたりといった工夫をすると良いでしょう。ほかの土材でチッ素を補う
草木灰はチッ素をほとんど含んでいないので、ほかの肥料から補うようにしましょう。相性が良いのは、草木灰に多く含まれているカリをあまり含んでおらず、チッ素を多く含んでいる油かすです。また、追肥として使うなら、同じくチッ素成分を補うのに有効な鶏ふんや魚かすもおすすめ!注意すること
化成肥料や動物性堆肥と同時に使わない
化成肥料や動物性堆肥と同じタイミングで使うと、アンモニアのガスが発生し、植物が傷む原因になります。植え付けの3週間前に草木灰、2週間前くらいにチッ素成分の多い肥料…という風に、使用する日にちをずらしましょう。まき過ぎに注意
草木灰をまきすぎると、カリが過剰になり、カルシウムやマグネシウムの吸収を阻害してしまいます。強いアルカリ性で根が傷むこともあるので、使用量には注意してください。酸性土壌を好む植物には使わない
ツツジやブルーベリーなど、酸性土壌を好む植物も存在します。こういった植物には、アルカリ性の草木灰を使わないようにしましょう。土作りや追肥に!おすすめの草木灰4選
Amazonレビュー高評価!
JOYアグリス マルタ K.100 草木灰
土壌改良・土作りに!カリ、リン酸のほかにも、苦土、珪酸などを豊富に含んでいます。Amazonのレビューでも高く評価されている人気商品です。
・内容量:2kg
・内容量:2kg
どこで作られた灰かの産地がキチッと表示してあるので求めました。変に固まりにくく使いやすいです。
出典: Amazon
微量要素が豊富
サンアンドホープ 草木灰
茶葉で作った草木灰です。ミネラル・ビタミン・微量要素を豊富に含んでいて、効き目は穏やか。元肥、追肥、置き肥、お礼肥のほか、一袋で約500個以上の種イモの保護に使えます。
・内容量:0.5kg
・内容量:0.5kg
開花や結実に効果的
アミノール化学研究所 草木灰
浸透性が高い天然のリン酸・カリのほか、苦土・ケイ酸・各種微量要素も豊富に含んでいます。一袋で約13坪に使用できる草木灰です。
・内容量:2kg
・内容量:2kg
種イモの防腐に
朝日工業 草木灰
種イモの切り口の保護におすすめ!天然原料を100%使用した、国産の草木灰です。口の部分が広いパッケージなので、手を入れてすくい取るのが簡単です。
・内容量:0.5kg
・内容量:0.5kg
草木灰は使用量に気を付けよう
草木灰を使うときに一番注意したいのは、大量にまき過ぎないことです。草木灰と同じく酸度調整に使えて、まき過ぎても害が出にくい「カキ殻」もおすすめですよ。草木灰の使い方を覚えて、土作りや追肥に活用しましょう!紹介されたアイテム
JOYアグリス マルタ K.100 草木…
サンアンドホープ 草木灰
アミノール化学研究所 草木灰
朝日工業 草木灰