目次
プランター野菜栽培家
安藤 康夫自宅のベランダと屋上のプランターでさまざまな野菜や果樹を栽培し、50品目達成。栽培の様子や採れたて野菜を使った料理などを、「Hanna-papaの菜園日記」にて発信しています。 現在は、プランターの限られた土の量で、どれだけ高品質な野菜が育てられるかを探求中! ■関連サイト:Facebook「Hanna-papaの菜園日記」、 2019年5月以前のブログ「Hanna-papaの菜園日記 2」 ■著書:『プランターで有機栽培1』(農文協)、『プランターで有機栽培2』(農文協)…続きを読む
キャベツを畑や庭で育てたい人はこちら
キャベツを農業でチャレンジしたい人はこちら
大きめのプランターで育てよう!キャベツ栽培のポイント
- キャベツの栽培適温は15~25℃。春と夏の年2回種まきできる
- 12号の鉢か75型プランターで1玉のキャベツが栽培可能
- 9cm程度のビニールポットで育苗後、プランターに植え付けると成功率アップ!
- 苗の植え付け後は、ネットでしっかり防虫対策する
- 手で押してみて、キャベツが固く締まっていたら収穫
年に2回種まきOK!キャベツ栽培の時期・気温・最適なプランターの置き場所
プランターで育てるキャベツの栽培時期
・種まき(育苗):春まき/2~3月、夏まき/7~8月・植え付け:春まき/3~4月、夏まき/9月
・収穫:春まき/6~7月、夏まき/12~翌1月
※年間平均気温が、15~20℃の温暖(中間)地基準
安藤康夫さん
キャベツは気温が低いとなかなか発芽しません。春まきの場合は、育苗器で温度管理をしながら栽培しましょう。
育苗器についての関連記事はこちら
プランターで育てるキャベツの栽培適温
15~25℃キャベツ栽培に適したプランターの置き場所
キャベツのプランターは、日当たりと風通し良い場所に置きましょう。ベランダで栽培する場合は、室外機の風がプランターに当たらないよう注意します。ベランダ菜園をつくる場合の注意点などはこちら
キャベツ栽培に適したプランターの大きさや土の種類など
キャベツのプランター栽培では、キャベツの種や苗のほかに、野菜培養土と鉢底石、防虫ネットが必要です。最適なプランターのサイズや深さ、キャベツ栽培におすすめの土などをチェックしておきましょう。キャベツ栽培にぴったりのプランターサイズや深さ
キャベツは、丸型の12号プランター(ポット)か75型のワイドプランターで1株栽培できます。複数株育てたい場合は、プランターの数を増やして、並べて育てましょう。キャベツ栽培におすすめの丸型プランター
キャベツ栽培におすすめの長方形プランター
キャベツのプランター栽培に適した土・鉢底石
キャベツは一般的な野菜培養土で育ちます。プランターの排水性や通気性を促すため、土を入れる前には鉢底石を敷きましょう。おいしいキャベツが育つ!おすすめの野菜培養土
ほかの野菜栽培をした後の土を使う場合
ほかの野菜を栽培した土は、栄養分が失われています。再利用するときは、葉物野菜の生長に欠かせないチッ素・肥料・油かすと腐葉土を、土の量に対してそれぞれ10%程度混ぜましょう。プランターの底に敷く鉢底石や赤玉土の記事はこちら
防虫ネットはプランターのサイズより大きめを
栽培初期からプランターに防虫ネットをかけることで、幼苗時はシンクイムシ、生長時にはアオムシからの食害を防げます。防虫ネットはプランターのサイズより大きめのものを選び、隙間がないように固定しましょう。おすすめの防虫ネットや張り方などの関連記事はこちら
【キャベツの種まき方法1】ポットへ種まき&育苗後、プランターに植え付ける
家庭菜園初心者は、育苗ポットに種まきをして苗を育ててからプランターへ植え付けると、栽培成功率がアップします!Step1. キャベツの種をポットにまく
1. 直径9cm程度の育苗ポットに、8分目程度まで培養土を入れます。2. ポットの中央に深さ1cm程度の穴をあけ、キャベツの種が重ならないように2~3粒まきます。
3. 種が流れ出ないよう優しく水を与えた後、ポットに防虫ネットをかけましょう。
安藤康夫さん
夏は直射日光を避け、水を切らさないよう注意しながら育苗ポットを管理します。冬は苗が低温にさらされないよう、温度管理しやすい場所にポットを置きましょう。
育苗ポットについての関連記事はこちら
Step2. 本葉が2~3枚出たら間引き
キャベツの本葉が2~3枚出揃ったら一番元気な苗を1本選び、ほかは間引きします。茎が細く弱っていたり、葉が変色したりしているものは摘み取り、元気な苗に栄養を行き渡らせましょう。Step3. プランターにキャベツの苗を植え付け
キャベツの本葉が4~5枚付いたら、プランターに植え付けましょう。プランターの中央にポットと同じ大きさの穴をあけ、根鉢を崩さないよう苗を穴に植え付けます。根元に土をかぶせて苗を安定させたら、水やりをしましょう。キャベツの苗を購入する場合
種まきからの育苗に自信がない場合は、園芸店などでキャベツの苗を購入しましょう。キャベツの苗選びのポイント
・葉に虫食いの穴がない
・色が濃く節間が詰まっている
・苗がグラグラしていない
安藤康夫さん
春採り用ならトウ立ちの遅い品種など、園芸店ではその時期に合った品種の苗が売っています。キャベツのプランター栽培は1株植えなので、苗を買って育てると簡単ですよ。
【キャベツの種まき方法2】プランターへ直接種まきする
キャベツは直接プランターに種をまいてもOKです。直まきする場合も、ポットで育苗するのと同様に間引きしながら、元気な株を育てます。Step1. プランターにキャベツの種をまく
1. プランターの底から5cmの高さまで鉢底石を敷き、プランターの8分目程度まで培養土を入れます。2. プランターの中央に直径5cm、深さ1cm程度の穴をあけ、キャベツの種が重ならないよう4~5粒を点まきします。
3. 種に土をかぶせ手のひらで鎮圧し、水やりをします。このタイミングで防虫ネットをかけておきましょう。
Step2. キャベツの間引きは2回
1回目の間引き|本葉が1~2枚出そろったとき
キャベツは種まきから4~5日程度で発芽します。本葉が1~2枚出たら、元気な苗を2本だけ残し、ほかは間引きしましょう。2回目の間引き|本葉が4~5枚出そろったとき
キャベツの本葉が4~5枚出たら、1本立ちにします。元気な苗を残して、栄養を集中させましょう。プランターでのキャベツの育て方|水やりや収穫のタイミングなど
キャベツ栽培中のプランターへの水やり
キャベツへの水やりは、土の表面が乾いたらプランターの底から水が流れ出るまでたっぷり与えます。幼苗のうちは苗が倒れやすいため、ジョウロを使う場合は細めの穴、シャワーヘッドを使う場合はミストにして水を与えましょう。キャベツが結球して締まってきたら収穫!
キャベツは本葉が10枚程度になると中心に向かって葉が巻いていき、結球します。キャベツを上から手で押してみて、固く締まっていたら収穫OKです。キャベツを傾けて、根元に包丁やナイフを差し込み、丸ごと刈り取りましょう。
安藤康夫さん
キャベツは採り遅れると「裂球」といってつぼみに栄養がいき、味が落ちてしまいます。収穫適期を見逃さないようにしましょう!
つぼみが付いたキャベツは食べられる?
キャベツは一定期間低温にさらされたあと高温が続くと、つぼみが付いてトウ立ちしやすくなります。春まきのキャベツは育苗期間が低温期にあたるため、トウ立ちする可能性も。トウ立ちしたキャベツは葉が硬く、苦みが増すため食用には向きません。おいしいキャベツを収穫するためには栽培する季節にあった品種を選び、適切な時期に種まきをしましょう。キャベツのプランター栽培で起こりやすいトラブルと対策
キャベツが結球しない
葉がいつまでたってもバラバラの状態で結球しない場合、種まきや植え付け時期が遅かった可能性があります。キャベツは栽培時期に合った品種を選び、最適な時期に育て始めましょう。また栽培途中でキャベツの外葉を取ってしまうのも、結球しない一因になります。根こぶ病にかかる
キャベツなどアブラナ科の野菜に発生する根こぶ病。カビの一種で、感染すると根に「こぶ」ができ、キャベツがしおれてしまいます。日照時間が長かったり過湿になったりすると発生しやすいため、直射日光と水の与え過ぎには注意しましょう。キャベツの病気についての関連記事はこちら
ナメクジに食べられる
キャベツは、ナメクジの食害に合いやすい野菜です。ナメクジは土の中から侵入してくるため、防虫ネットを使っても防ぎきれない場合があります。ナメクジがはった後の粘液には寄生虫がいる可能性もあるため、食べる前には葉をよく洗いましょう。ナメクジを取り除いたあとの手もしっかり洗ってくださいね。ナメクジ撃退方法についての関連記事はこちら
家庭菜園初心者でもプランターで栽培できる!キャベツのおすすめ品種
安藤康夫さん
私はドイツ料理のザワークラウトに使われる「とんがりキャベツ」や「フィルダークラウト」など、八百屋さんではあまり売られていない品種を育てていました!