目次
プランター野菜栽培家
安藤 康夫自宅のベランダと屋上のプランターでさまざまな野菜や果樹を栽培し、50品目達成。栽培の様子や採れたて野菜を使った料理などを、「Hanna-papaの菜園日記」にて発信しています。 現在は、プランターの限られた土の量で、どれだけ高品質な野菜が育てられるかを探求中! ■関連サイト:Facebook「Hanna-papaの菜園日記」、 2019年5月以前のブログ「Hanna-papaの菜園日記 2」 ■著書:『プランターで有機栽培1』(農文協)、『プランターで有機栽培2』(農文協)…続きを読む
レタスを畑や庭で育てたい人はこちら
農業でレタスを栽培したい人はこちら
種まきから約1カ月で収穫スタート!プランターでのレタス栽培のポイント
- レタスの栽培適温は15~20℃。種まきは3月と8月の年2回OK
- 種まきから1~2週間でベビーリーフが収穫可能
- 5号サイズのポットやプランターで1株、10号で3株の栽培ができる
- セルトレイで育苗してプランターに植え替えると、丈夫なレタスが育つ!
- 家庭菜園では、長く収穫を楽しめる非結球タイプがおすすめ
レタスの栽培情報|栽培時期と適温・プランターの置き場所
プランターで育てるレタスの栽培時期
・種まき:春まき/3月、秋まき/8月・植え付け:春まき/4月、秋まき/9月
・収穫:春まき/5月、秋まき/10月
※年間平均気温が、12~15℃の温暖(中間)地基準
プランターで育てるレタスの栽培適温
15~20℃涼しい場所が好き!レタス栽培に適したプランターの置き場所
プランターは、風通しの良い場所に置きましょう。レタスは冷涼な環境を好むので、半日陰で育てると、やわらかい葉が収穫できますよ。真夏の栽培ではないため、遮光ネットは不要です。室内でペットボトルを使ったレタス栽培をしたい人はこちら
レタスのプランター栽培で準備するもの|適切なプランターの大きさや土の種類など
レタスのプランター栽培は、レタスの種以外にプランターと野菜培養土、鉢底石があればOK!少ない道具で気軽にレタス栽培を始められます。レタス栽培におすすめのプランターのサイズや深さ
レタスは、丸形プランター(ポット)でも長方形プランターでも栽培可能です。10号サイズのポット、もしくは65型の長方形プランターなら、3株のレタスが栽培できます。レタスを1株栽培できる!おすすめの丸形プランター
レタスを3株栽培できる!おすすめの長方形プランター
NBプランター 65型
・サイズ:幅65×奥行23.5×高さ19cm
・容量:12L
レタスのプランター栽培に欠かせない土・鉢底石
まずは、通気性・排水性を良くするためにプランターの底に鉢底石を敷き、その上から元肥入りの野菜用培養土を入れましょう。レタスのような葉物野菜は、肥料が多いと葉にエグみが出たり、害虫を呼び寄せる原因になるため、追肥は不要です。レタスのプランター栽培に適した野菜培養土
プランターの底に入れる鉢底石や赤玉土についての記事はこちら
レタスのプランターでの栽培方法1|育苗してからプランターへ植え付ける
レタスのようなキク科の野菜は、育苗してからプランターに植え付けることで、根が刺激されて丈夫に育ちます。またビニールポットやセルトレイで1株ずつ育苗すれば、間引き作業も不要です。セルトレイなどの準備ができない場合、プランターに直接種をまいて育てることもできます。間引きの手間はかかりますが、間引き菜をベビーリーフとして食べられるというメリットも。栽培方法はこのあと紹介します。
Step1. レタスの種をセルトレイに1粒ずつまく
- 土を入れたセルトレイの底から水が流れ出るぐらいまで、じょうろなどで水をかけ、十分に土を湿らせておきます。
- セルトレイに1粒ずつ種をまきます。レタスは好光性種子のため、厚く土をかぶせると発芽率が下がることも。種まきの際は、土に種を軽く押し込む程度にしましょう。
育苗ポット、セルトレイなどの関連記事はこちら
Step2. 優しく頻繁に!発芽前後の水やりは霧吹きで
セルトレイでの育苗は乾燥しやすいため、種まき後は毎日こまめに水やりをしましょう。発芽前は種が流れ出ないように、発芽後は幼苗が倒れないようにそっと水やりします。Step3. レタスの苗をプランターに植え付ける
レタスの葉が3~4枚程度出てきたら、プランターに植え付けます。- プランターの土にはあらかじめ散水しておきます。
- セルトレイから、根が回った土ごと苗を取り出し、プランターの土にあけた穴の中へ植え付けます。最後に再びプランターに優しく水やりしましょう。複数株植える場合は、株間は15cmに。
レタスの苗を購入する場合
種からの栽培に自信がない場合は、園芸店などでレタスの苗を購入しましょう。レタスの苗の選び方
・葉が傷んでいない
・根がぐらついていない
・本葉が3~4枚ついて、茎が太くしっかりしている
レタスのプランターでの栽培方法2|プランターの土に直接種まきする
レタスの種を、プランターに直接まいて育てることもできます。株間をしっかりあけるように幼苗を間引きをしながら、生育の良い株を育てていく方法です。間引き菜はベビーリーフとして食べられます。Step1. プランターへレタスの種をまく
- 複数株を育てる場合は、種をまく場所の間隔を1cm程度あけて、1カ所につき4〜5粒の種をまきます。土に種を軽く押し込む程度にしましょう。
- 発芽前後の水やりは、霧吹きなどでやさしく頻繁に行いましょう。
Step2. レタスの間引きは収穫までに2回
プランターにレタスの種を直まきした場合、収穫までに2回程度、間引きします。茎が細く弱っていたり、葉が痛んでいたり変色したりしているものを摘み取り、元気な苗に栄養を行き渡らせましょう。間引いた後は苗が不安定なので、土寄せして苗を安定させます。1回目の間引き|双葉が出そろったとき
レタスは、種まきから1週間程度で発芽します。レタスの双葉が出そろったら、1カ所につき元気な3本の芽を残して、ほかは間引きしましょう。2回目の間引き|本葉が3~4枚出そろったとき
レタスの本葉が3~4枚出そろったら、一番元気な株を1本残して、ほかは間引きしましょう。プランターでのレタスの育て方|水やり・収穫・種採りのコツ
植え付け直後の水やりはたっぷり、その後は乾燥気味に
レタスの苗の植え付け直後は、根を定着させるためにたっぷり水を与えます。ただしレタスは過湿状態が続くと根腐れを起こすので、植え付けから2週間程度したら、乾燥気味に育てましょう。プランター内の土がしっかり乾いてから、水やりをします。プランターで栽培するレタスの上手な収穫方法
非結球タイプのレタスの収穫
丸くならない非結球レタスは、外葉の大きさが20cm程度になったら、外葉から1枚ずつかき取るようにして収穫します。「かき取り収穫」をすることで、内側の葉にも光が当たるため、新しい葉が次々に育ち、長く収穫を楽しめます。光合成する葉がなくなってしまうと生長しないので、全ての葉をかき取ってしまわないように注意しましょう。結球タイプのレタスの収穫
丸くなる結球レタスは、玉を手で押してみて固く締まっていたら収穫します。包丁などを使い、株元から刈り取りましょう。切り口がぬれると収穫した後のレタスが腐りやすくなるため、晴れた日に収穫します。トウ立ちしたら、収穫終了
レタスは陽が出ている時間が長く気温の高い日が続くと、花芽が付いてトウ立ちします。トウ立ちすると葉が艶を失って固くなり、苦みが増します。おいしいレタスを味わえるのは花芽が付くまでが目安です。レタスのプランター栽培で種を採ろう!
種を採りたい場合は、レタスの花が枯れて綿毛になるまでそのまま待ちましょう。綿毛の先端には、レタスの種が付いています。綿毛になると風で飛ばされてしまうため、採取のタイミングを逃さないようにしましょう。プランターで育てやすい!レタスのおすすめ品種
レタスは、丸く内側に葉がまいている結球レタスから、サニーレタス、リーフレタスなどの非結球レタスまでプランター栽培できる品種が豊富です。家庭菜園では、葉を何度も収穫できる非結球の種類がおすすめ!プランター栽培に適したレタスの品種
韓国カキチシャ チマサンチュ|苦みが少なく、やわらかな葉は子どもでも食べやすい!
韓国カキチシャ チマサンチュ 青葉種
鮮やかな濃緑色が特徴のレタス。葉がウェーブしていてやわらかいため、焼肉などを包んで食べるのにぴったり!
内容量 | 1ml |
---|
サニーレタス|鮮やかな赤褐色が食卓を華やかに
サニーレタス 種
プランターでも栽培しやすいサニーレタス。葉が細かく波打っているため、ドレッシングなど味が絡みやすいのが特徴です。
内容量 | 3ml |
---|
ロマリア|ほのかな苦みとシャキシャキ感が特徴
グリーンサラダボールレタス|1880年代から受け継がれている伝統品種!
レッド&グリーン・サラダ・ボウル・ミックス 種
イギリスで有機栽培されたリーフレタスの種。レッドどグリーンの品種がブレンドされています。
内容量 | 約750粒 |
---|