久松さんと十川さん

農家インタビューのまとめ

# 農家インタビュー56件

久松さんと十川さん
雇用就農から独立就農へ。農業法人の社員として働く中で生じたモヤモヤが独立への原動力に
雇用される形での就農とは?十川英和さんは、新規就農したいという思いを持って、農業法人に研修生として飛び込んだものの、独立への自信を失い、社員として雇用される形で農業に携わるようになりました。社員として農業をする中…
紀平 真理子
久松達央さん
久松達央さんのジツロク農業論【第12回】久松農園 久松達央が農業を続けるためにしている4つの仕掛け
久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。第12回は久松さんが、農業を続けるためにしている4つの仕掛けについてです。経営改善や技術の向上はもちろんですが、続けるための秘訣は…
紀平 真理子
機械のメンテナンス
久松達央さんのジツロク農業論【第11回】よい農機具店とよい関係を築く方法。外部業者に委託するときの心得
久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。第11回は「よい農機具店とよい関係を築く方法」です。農作物は、生産者だけでは作れません。農業を支えるさまざまな外部のサポーターとよ…
紀平 真理子
bio creators
CSAで農家を応援する人とつながる!神戸市の農家グループ「BIO CREATORS」の取り組み
神戸市西区でCSA(地域支援型農業)を実践している有機農家グループ「BIO CREATORS」の大皿一寿さんにお話を伺いました。CSAにより、消費者と強い絆で結ばれている大皿さん。CSAを始めたきっかけ、生産者と…
AGRI PICK 編集部
久松達央さん
久松達央さんのジツロク農業論【第10回】オーガニックだからおいしくて安全はウソ。有機農業の3つの誤解
久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。第10回は「有機農業の3つの誤解」です。「有機農業・オーガニック・無農薬だから」安全でおいしくて環境にいいというのは正しくない!?…
紀平 真理子
久松農園
久松達央さんのジツロク農業論【第9回】法人化は本当に必要か?法人化を検討する前に知っておきたい3つのこと
久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。第9回は「法人化を検討する前に知っておきたい3つのこと」です。売上が一定水準以上になったら法人化?法人化さえすれば社会から信用が得…
紀平 真理子
久松達央さん
久松達央さんのジツロク農業論【第7回】農業マニュアル作成の真髄
久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。第7回は「農業マニュアル作成の真髄」です。マニュアルって何?マニュアルはどのように作成するの?マニュアルを作成したけどうまくいかな…
紀平 真理子
農業女子マルシェ
農業女子プロジェクトを通じて広がるネットワーク|視察、研修、マルシェなど静岡県の取り組み
よく耳にする「農業女子」という言葉。でも、実際にどのような人が、どのような活動をしているのか知らない方も多いのではないでしょうか。静岡県の農業女子たちの活動から、女性農業者ならではの研修内容や視察先、マルシェの開…
紀平 真理子