# 連載・企画191件
- オランダの施設園芸はサステナブル?【都市部の友人に聞いてみた】おしゃれじゃないサステナブル日記No.26
- 【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。第26回は「オランダの施設園芸はサステナブル?【都市部の友人に聞いてみた】」…
- 紀平 真理子
- どくだみ茶の効能・効果とは?「おばあちゃんの知恵」に学ぶ、どくだみ茶の作り方と飲み方をご紹介!【管理栄養士監修】
- 生命力が強くて独特の匂いがあるため、厄介者として扱われがちな「どくだみ」。でも実は、「十薬」と呼ばれるほどのさまざまな効能があり、「どくだみ茶」にすることで手軽に摂取できます。そこで今回は、どくだみ茶の効果効能と…
- 松橋 佳奈子
- いろいろな国の言葉で「環境」を考えよう|おしゃれじゃないサステナブル日記No.25
- 【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。第25回は「いろいろな国の言葉で「環境」を考えよう」。国によって言葉の持つ意…
- 紀平 真理子
- よもぎ茶の作り方と女性にうれしい効能とは?「おばあちゃんの知恵」に学ぶ、簡単で効果的な飲み方をご紹介!
- 薬草の女王とも呼ばれ、爽やかな香りが特徴の「よもぎ」。冷え予防など女性にうれしい効能が期待されており、よもぎの葉を乾燥させたものを煮出した「よもぎ茶」にすることで手軽に摂取することができます。そこで今回は、よもぎ…
- 松橋 佳奈子
- セロリの葉は捨てずに活用!おばあちゃんの知恵に学ぶ、簡単おいしい養生ごはんと「佃煮」など保存食レシピ
- 捨ててしまいがちなセロリの葉には、茎の部分以上に栄養が豊富に含まれています。そこで今回は、セロリの葉の栄養や上手な保存方法(冷蔵・冷凍)、セロリの葉を使った簡単養生ごはん、ごはんのお供にもぴったりの「セロリの佃煮…
- 松橋 佳奈子
- 出会ってしまったと思った地、バスクは美食だけではない?|おしゃれじゃないサステナブル日記No.23
- 【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。 第23回は「出会ってしまったと思った地、バスクは美食だけではない?」。食…
- 紀平 真理子
- 真っ赤な実がかわいいイチゴの育て方&楽しみ方【Garden Story連携企画】
- ガーデニング・植物の魅力や、花・緑にまつわる暮らしの楽しみを紹介している「Garden Story」との連携企画!今月は、見てかわいく、食べておいしいイチゴについてピックアップ。育て方や増やし方、ベランダでの栽培…
- GardenStory
- 【連載第13回】女性農業者の立場で考える!SDGs17個の目標|農業なくして持続可能な社会なし
- 熊本県南阿蘇の女性農家、大津愛梨さんの日々の農業や環境、家族のことなどを通して、“SDGs”の17個の目標や持続可能な社会のためにできる取り組みを考える連載。身近なことで私たちにできること、個人でできること、子ど…
- 大津 愛梨