- 草間祐輔
千葉大学園芸学部非常勤講師。千葉県立農業大学校非常勤講師。東京農業大学グリーンアカデミー非常勤講師。テクノ・ホルティ園芸専門学校非常勤講師。日本ガーデンデザイン専門学校非常勤講師
主な経歴:
・長野県松本市生まれ
・千葉大学園芸学部卒業
・米国ロサンゼルス郊外のナーセリー&ガーデンセンター(観賞植物生産・小売業)に勤務後、家庭園芸農薬肥料メーカーの住友化学園芸株式会社に在職。
〜植物の病害虫防除や肥料ついて研鑽(けんさん)を積み、講習会などで広く実践的な指導を行っている。
〜業界では農薬の安全・適正使用の普及や指導を行う(公社)緑の安全推進協会認定・緑の安全管理士、及び同協会講師としても活動する。
〜趣味は植物の病気、害虫の写真撮影。身近に出くわす被害症状にこだわり、20年来、撮影している。主な著書:
…続きを読む
「だれでもわかる 病害虫防除対策」(万来舎)
「野菜・果樹の病害虫防除」(誠文堂新光社)
「症状と原因が写真でわかる 野菜の病害虫ハンドブック」(家の光協会)
「症状と原因が写真でわかる 庭木・花木・果樹の病害虫ハンドブック」(家の光協会)
「写真で見つける病害虫対策ブック」(NHK出版)
「人にもやさしい病害虫防除」(講談社)
「植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方」(主婦の友社)など多数。
現在、NHK「趣味の園芸」テキストで「今月気をつけたい病気と害虫」を連載中。初心者にも分かりやすい写真と解説に定評がある。
監修担当した記事
- ダニ類を防除する方法
- 農作物に被害を与えるダニ類には、「ハダニ類」「サビダニ類」「ホコリダニ類」「ケナガコナダニの仲間」「ネダニ類」などがいます。特に「ハダニ類」は、薬剤抵抗性が付きやすく、ローテーション散布や天敵の活用など総合的な防…
- umi
- センチュウ(線虫)類を防除する方法
- 作物が日中に萎れ、根菜類では商品価値を著しく低下さるセンチュウ類のなかでも、特に農作物に被害を及ぼすネコブセンチュウやネグサレセンチュウ、シストセンチュウの発見のポイントや防除対策、予防のために使用する薬剤につい…
- rinko
- ネキリムシ(カブラヤガ)を防除する方法
- 野菜や草花の柔らかい茎葉を食べる害虫「ネキリムシ」。特に植え付けたばかりの苗を狙って地ぎわの茎から食害する害虫です。そんな「ネキリムシ」の防除方法や効果的な予防対策、おすすめの農薬やネキリムシの生態と発見のポイン…
- AGRI PICK 編集部
- カブラハバチ類を防除する方法
- 老齢幼虫の姿が黒く、主にアブラナ科野菜の葉を食害することから、別名ナノクロムシ(菜の黒虫)と呼ばれるカブラハバチ類の幼虫の生態や早期発見するためのポイント、未然に防ぐ予防方法や有効な農薬などの防除対策を紹介します…
- rinko
- カイガラムシ類を防除する方法
- カイガラムシ類は植物の茎や枝の付け根に付着して汁を吸い、排泄物によって葉にすす状のカビを発生させます。硬い殻やロウ質物に覆われているため防除が難しいカイガラムシ類への効果的な対策方法や使用する薬剤について、栽培初…
- rinko
- コガネムシ類を防除する方法
- 幼虫時代は植物の根を、成虫になると葉を食害するコガネムシ類の生態や卵・幼虫・成虫の特徴、早期発見するためのポイントを紹介します。農作物に多大な被害を及ぼさないために未然に防ぐ予防方法や有効な農薬など防除対策をしっ…
- rinko
- ウワバ類を防除する方法
- ウワバ類は、キャベツなど多くの作物の外葉を食害して被害を与える農業害虫です。ウワバ類の生態や卵・幼虫・成虫の特徴、早期発見するためのポイントや未然に防ぐ予防方法、有効な農薬など防除対策を紹介します。…
- 村田 康允
- コナガを防除する方法
- キャベツなどのアブラナ科作物を食害する害虫「コナガ」の生態や卵・幼虫・成虫の特徴、早期発見するためのポイントを紹介します。農作物に多大な被害を及ぼす前に有効な農薬、天敵を用いた防除対策など未然に防ぐ予防方法も詳し…
- sana