米の収穫をする女性農家

サステナブルのまとめ

# サステナブル58件

米の収穫をする女性農家
【連載第9回】つながり広がり、続いていく未来|農業なくして持続可能な社会なし
稲刈り、農林水産省・環境省・消費者庁が行った「サステナウィーク」、農家の嫁ラッパー!?など、今回も持続可能な社会へつながる話が盛りだくさん! 大津愛梨さんの日々の農作業や環境、家族の話を中心に、世界で注目を浴び…
大津 愛梨
【11月20~22日開催】NEXT Local Gastronomy in 秋田~大学生が食の未来について提言する〜
2020年11月20日~22日に開催される「NEXT Local Gastronomy in 秋田」。大学生が主体となって、食の未来を考えるイベントです。伝統野菜や発酵文化など、秋田の食文化に焦点を当てながら食と…
AGRI PICK 編集部
エドゥアルド・チリーダ作品
バスクに行くなら、エドゥアルド・チリーダから環境を学ぼう|おしゃれじゃないサステナブル日記No.24
【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。 第24回は「バスクに行くなら、エドゥアルド・チリーダから環境を学ぼう」。…
紀平 真理子
オランダの市民農園
【オランダ回顧録】憧れの市民農園でのボランティア|おしゃれじゃないサステナブル日記No.21
【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。第21回は「【オランダ回顧録】憧れの市民農園でのボランティア」 筆者がオラ…
紀平 真理子
葉物野菜
露地の葉物野菜は存続の危機になる?|おしゃれじゃないサステナブル日記No.16
【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。第16回は「露地の葉物野菜は存続の危機になる?」。 年々深刻化する地球温暖…
紀平 真理子
コーヒー農家を訪ねて
自然災害とコーヒー・インドネシア放浪記|おしゃれじゃないサステナブル日記No.15
【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。第15回は「自然災害とコーヒー・インドネシア放浪記」。 インドネシア、ジャ…
紀平 真理子
京都の農家
八百屋さんは農家の救世主?|おしゃれじゃないサステナブル日記No.14
【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。第14回は「八百屋さんは農家の救世主?」。 京都・大原地区の朝市を訪ねた筆…
紀平 真理子
オランダ農業
オランダの農業が日本から学ぶこともある|おしゃれじゃないサステナブル日記No.12
【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。第12回は「オランダ農業が日本農業から学ぶこともある」。 オランダ農業は「…
紀平 真理子