暮らしのまとめ一覧156件

グルテンフリーパスタ
基本から知る!食品ラベルとアメリカの食トレンド①グルテンフリー|アメリカ生活アグリ日誌Vol.5
【連載】アメリカ在住日本人家族が体験した農業イベントや、現地の「食・農」に関する情報をレポートするコラム「アメリカ生活アグリ日誌」。 第5回のテーマは「基本から知る!食品ラベルとアメリカの食トレンド①グルテンフ…
Miyuki Tateuchi
米ぬか
米ぬかの使い方|暮らしに大活躍!「おばあちゃんの知恵」に学ぶ、米ぬかの美容法と掃除法とは?
玄米を精米した時に出る「米ぬか」は、「ぬか漬け」のように食べるだけではなく、スキンケや掃除にも役立つ素材のひとつです。そこで今回は、米ぬかを使ったフェイスパックや米ぬかの入浴剤の作り方と一緒に、鍋やカップの汚れ落…
松橋 佳奈子
麦稈ロールを押す子どもたち
幸せを継続するための秘訣|ハッピーファミリーファーマー日記 No.33
熊本県南阿蘇での家族経営農家、大津愛梨さんの日常や子育て、環境、教育など、持続可能な生活を考える、週間連載の最終回!とはいえ、これからも大津さんファミリーは、元気にハッピーに、できることからしていく生活は変わりま…
大津 愛梨
ヤーコン
ヤーコンのおいしい食べ方「おばあちゃんの知恵」に学ぶ、栄養たっぷり!注目野菜の簡単養生ごはん
健康野菜として注目を集めている、ヤーコン。直売所やマルシェなどでも時々見かけるようになりましたが「おいしい食べ方が分からない」という方も少なくありません。そこで今回は、定番にしたいヤーコンレシピ2種とヤーコンを使…
松橋 佳奈子
再生可能なエネルギーへの転換に向けた取
【連載第12回】2050年CO2排出ゼロに向けた「農家のRE100 モデル」への挑戦|農業なくして持続可能な社会なし
農業でできる、再生可能なエネルギーへの転換に向けた取り組み「RE100」のことや持続可能な社会へつながる提案などが盛りだくさん!大津愛梨さんの日々の農作業や環境、家族の話を中心に、世界で注目を浴びる“SDGs”も…
大津 愛梨
熊本県農業女子プロジェクトメンバーと九州農政局のみなさん
農業のカギを握る「女性農家」の可能性|ハッピーファミリーファーマー日記 No.32
九州農政局の意見交換会に、熊本県の女性農家が集合!農業の現場には女性の存在や考え、アイディアがとても重要だということを、改めて思った女子力の低い?大津愛梨さん。熊本での家族経営農家の日常や子育て、環境、教育など、…
大津 愛梨
阿蘇のススキの風景
冬には冬の楽しみがある|ハッピーファミリーファーマー日記 No.31
男は「炎」を愛する?冬の阿蘇には欠かせないあたたかい薪ストーブや温泉など、熊本での家族経営農家、大津愛梨さん一家の冬の風景です。生き生きした写真とともに、農業をしながらの子育てや環境、教育のことなど、持続可能な生…
大津 愛梨
クリスマス
クリスマスの植物をめぐるストーリー。ツリーとポインセチア|アメリカ生活アグリ日誌Vol.4
【連載】アメリカ在住日本人家族が体験した農業イベントや、現地の「食・農」に関する情報をレポートするコラム「アメリカ生活アグリ日誌」。 第4回のテーマは「クリスマスの植物をめぐるストーリー。ツリーとポインセチア」…
Miyuki Tateuchi