農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!ズッキーニの育て方|人工授粉の方法も

【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!ズッキーニの育て方|人工授粉の方法も


ズッキーニの育て方を家庭菜園のプロが解説!立体栽培や人工授粉の方法、気をつけるべき病害虫など、栽培を成功させるポイントを徹底的に紹介します。家庭菜園におすすめのズッキーニの種類もぜひチェックしてみてください!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ズッキーニ

画像提供:福田俊
カラフルでツヤツヤ、形もユニーク!ズッキーニは、育てるのも食べるのも楽しい野菜です。今年の夏は、大収穫をめざしてズッキーニを栽培してみませんか?
この記事では、ズッキーニを上手に育てるコツを家庭菜園のプロに聞きました!

プランターでズッキーニを栽培したい人はこちら


農業でズッキーニ栽培に挑戦したい人は、こちらをチェック!


ズッキーニの「性格」とは?


ズッキーニの栽培時期と特徴|「立体栽培」とは?

黄色いズッキーニ
出典:pixabay
ズッキーニは、長さ20cm前後が食べごろの大きさですが、数日でも採り遅れると、あっという間に長さ50cm以上にも育ってしまいます。巨大果になると独特の柔らかさもなくなってしまうので、早めの収穫をおすすめします。また、大きなズッキーニを放置すると、そちらに養分が取られて株が弱り、収穫期間が短くなってしまうこともあるので注意しましょう。

栽培カレンダー

家庭菜園カレンダー ズッキーニ
イラスト:rie
種まき(育苗):3~4月
植え付け:4~5月
収穫:6~8月

栽培適温

20~25℃

立体栽培について

支柱を使ってズッキーニの茎が倒れないように支え、上に伸ばして育てる方法を「立体栽培」といいます。
立体栽培のメリットは、株が1列に整い、地這い栽培よりも場所を取らないこと。また、果実がよく見えるようになるので収穫もしやすくなります。ただ、ズッキーニは生長が早いため、茎が支柱から外れていないかこまめにチェックする必要があります。また、生長とともに自重や強風で倒れてしまうことも。立体栽培は何かと手間がかかるので、初心者は地這い栽培から始めることをおすすめします。
福田先生
福田先生
ズッキーニはカボチャの仲間ですが、つるがほとんど伸びないため地這い栽培が一般的です。

立体栽培の方法

ズッキーニの苗を植えたら、茎の周りに長さ1mの園芸支柱を4本、四角形に囲むように挿して茎が立つように支えます。このとき、支柱への誘引は不要。誘引すると、強風などで茎がポッキリ折れてしまいます。支柱から外れていないか、日頃からよく見張ることが肝心です。

コンパニオンプランツ

ズッキーニとネギの混植
画像提供:福田俊
混植することで、病害虫の抑制や生長促進効果が期待できる種類の異なる野菜を「コンパニオンプランツ(共存作物)」といいます。
ズッキーニにおすすめのコンパニオンプランツは、ネギ類です。ネギ類の根から出る成分が、ウリ科がかかりやすい「ツルワレ病」を抑制する働きがあるため、ズッキーニが元気に育ちます。

ズッキーニの育て方|露地栽培・プランター栽培


Step1. 種まき(育苗)

ズッキーニの種まきの下準備
画像提供:福田俊
発芽しやすいように、ペンチなどを使って種の発芽口をあけておきます。その後、12cmポットの中央に種を1粒まいて指で1cmほど押し仕込み、土をかけて鎮圧してください。その後は、発芽するまで25〜30℃の温床に置いて管理します。

「家庭用育苗器」はこちらの記事でチェック!


ズッキーニの苗作りはこちらの記事でも紹介しています


Step2. 土作り

菜園の土作り
画像提供:福田俊
土作りはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。土壌改良は、完熟堆肥を平米当たり5kg以上入れると良いでしょう。

福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」


Step3. 苗の植え付け

ズッキーニの苗植え
画像提供:福田俊
ポットの下から白い根が見えてきたら、植え付けのタイミングです。寒暖差のある春先には、保温対策でマルチを使用すると良いでしょう。また、害虫対策として防虫網トンネルの設置がおすすめです。

必要な栽培スペースと植え付け方

ズッキーニの畝サイズ
図:AGRI PICK編集部
・A:畝幅/100cm
・B:畝の高さ/10~20cm
・C:株間/70cm(1条のみ)
※1株のみ単独で植える場合は、縦横100cmのスペースが必要です。

防虫網トンネルの張り方はこちらの記事で!


Step4. 水やり

苗を植え付けたら、たっぷりと水やりしてください。その後の水やりは、地植え栽培の場合ほとんど必要ありません。

Step5. 人工授粉

ズッキーニの花
画像提供:福田俊
ズッキーニは1つの株に雄花と雌花が咲き、雄花の花粉を雌花が受粉することで実をつけます。自然の環境では、ミツバチなどの昆虫が行き来して受粉を助けてくれますが、虫が少ない場所では、人工授粉をしたほうが確実に収穫できます。

雌花と雄花の見分け方

ズッキーニの雌花と雄花
画像提供:福田俊
花の付け根に、ふくらみ(ズッキーニの実になる部分)が付いているのが雌花の特徴です。雄花にはそれがありません。

人工授粉の方法

夜明けから午前8時ごろまでに雄花を取り、花弁をちぎって雄しべだけにして、雌花の柱頭(雌しべの先)に花粉をつけます。花粉の量は早朝が多いので、人工授粉は朝のうちに行うのがポイントです。

Step6. 追肥

果実の収穫が始まったら、ぼかし液肥を週に1回与えましょう。

ぼかし肥料の作り方はこちらの記事で!


Step7. 下葉処理

生長の早いズッキーニは、葉も混み合ってきやすいため、適度な下葉処理を行って通気性を良くします。黄色く変色した葉や、うどん粉病になった葉はすぐに取り除きましょう。

Step9. 収穫

ズッキーニの収穫
画像提供:福田俊
ズッキーニの実はすぐに大きく太くなるので、長さ20cmぐらいをめどに収穫します。採り遅れて大きくし過ぎてしまうと、樹勢を消耗し、その後の収穫量が少なくなってしまうので注意しましょう。

ズッキーニのプランター栽培について

ズッキーニは、基本的にプランター栽培には向いていません。なぜなら、1株で直径1m以上の大きさになるためです。よほど大きなプランターでないと対応できず、スペースも取ってしまいます。

福田先生がズッキーニのプランター栽培に挑戦中!

ズッキーニのプランター栽培
画像提供:福田俊
福田先生
福田先生
「あぜ板300N」を2枚連結し、深さ30cm・直径76cm前後の大きさのプランターにしました。底はなく、用土は直接地面に接しています。中央に1株だけ植え、支柱は立てません。肥料は、植え付けの際にぼかしを株下に入れ、様子を見ながら追肥しています。水やりは、土の表面が乾いたら行います。

ズッキーニ栽培のトラブル&病害虫対策Q&A



うどん粉病
出典:写真AC

Q. ズッキーニの実が大きくならずに腐る!原因は?

福田先生
福田先生
雨天が続いて排水不良になると、未熟のまま実が腐りやすくなります。排水が良くない場所で栽培する場合は、畝の高さを30cmぐらいに確保してください。

Q. ズッキーニがかかりやすい病気は?

福田先生
福田先生
ズッキーニによく見られる病気は「うどん粉病」です。葉にうどん粉(小麦粉)をふったような白い斑点ができることからこう呼ばれます。放っておくと、ほかの葉にもどんどん広がり、やがて枯れてしまうこともあるので、予防と早めの対策が重要。私は「天恵緑汁」を500倍に薄めたものを散布し、予防しています。

天恵緑汁の作り方

天恵緑汁1天恵緑汁2
画像提供:福田俊
ヨモギと黒砂糖で作る天恵緑汁は、とても良い香り!
使用する際は、500倍に薄めて野菜や畑に散水してください。善玉菌が優勢な環境になり、病気が減ります。ボカシ作りの発酵の素としても使えるので、作っておくと大変便利です。

・用意するもの
ヨモギ、粉末黒砂糖、瓶、重石、ポリシート、ペットボトル

・作り方
1. ヨモギの成長点を摘み取ってきます。時期としては、4~5の夜明け前が理想。
2. ヨモギを2~3cmに切り、粉末黒砂糖(ヨモギの量の半分)を混ぜ合わせ、瓶や漬物樽に入れて重石をします。さらに、虫が入らないようにポリシートなどで瓶のふたを覆いましょう。
3. 約1週間置いておくと、黒砂糖の浸透圧でヨモギから水分とともにエキスが出てきます。
4. 1週間後、容器を横倒しにして液を抜き取りましょう。
5. 抜いた液は発酵しているので、ペットボトルに入れてもふたはぎゅっと締めないようにしましょう。
ガス抜きができないと、次に開けたとき液の半分は飛び出してしまいます。
6. 常温日陰で保存します。1年後また新しい天恵緑汁を作りましょう!

Q. ズッキーニにつきやすい害虫は?

福田先生
福田先生
「ウリハムシ」がつきます。植えた直後、まだ苗が小さいうちにウリハムシが群がって取り付くと致命的で、枯れてしまうこともあります。苗を植え付けてからしばらくは、防虫網トンネルをかけて対策することが必要。また、飛来したウリハムシを見つけたら、すぐに捕殺しましょう。じょうごを差し込んだペットボトルの中に落とし込んで、蓋をして閉じ込めると良いですよ。

詳しいウリハムシ対策はこちらの記事で!


おすすめの防虫網トンネルはこちらの記事でチェック!


家庭菜園におすすめのズッキーニの種類

KZ-2

KZ-2

円筒形で濃い緑色の果実が特徴。草勢は中程度の早生種で、うどん粉病に強い豊産種です。

・内容量:100粒

ステラ

ステラ

高級食材として人気!花まで食べられる「花ズッキーニ」の品種です。 果実は断面が星型になり、とってもキュート。柔らかくジューシーな食味も魅力です。

・内容量:8粒

ブラックトスカ

ブラックトスカ

つるが伸びないので、狭い場所でも育てられる品種です。また、強健で栽培しやすいため、初心者にもおすすめ。果実は黒味を帯びた緑色の円筒形で、連続して収穫できます。

・内容量:4.3ml

ゼルダネロ

ゼルダネロ

太さ2.5~3cmの、均等な円筒形をした果実が特徴。果皮は非常に濃い緑色で、つやつやとした光沢があります。ウィルス病に対して強く、栽培しやすい品種です。

・内容量:10粒

オーラム

オーラム

黄色い果皮が特徴の珍しいズッキーニ!つるが伸びないので場所を取らず、強健でつくりやすい家庭菜園向きの品種です。

・内容量:18粒

ズッキーニの品種についてはこちらの記事でも紹介しています!


ズッキーニを上手に育ててたくさん収穫しよう!

ズッキーニ
画像提供:福田俊
ズッキーニは、植えてから1カ月半ほどで収穫できるスピード野菜。収穫のピーク時には、連日のズッキーニ三昧も夢ではありません。自分で育てれば、「花ズッキーニのフリット」など、お店でしか食べられないような料理も作れますよ!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!ズッキーニの育て方|人工授粉の方法も