農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ポトスを支柱仕立てする方法|100均グッズで自作するポトスタワー!プロ直伝のおしゃれなとっておきアイデアも

ポトスを支柱仕立てする方法|100均グッズで自作するポトスタワー!プロ直伝のおしゃれなとっておきアイデアも


ポトスは育てやすい人気の観葉植物。少し変わった姿を楽しみたい人は、支柱を使ってタワーのように仕立ててみましょう!この記事では100均の材料で作るポトスタワーの自作方法を紹介します。流木を使った応用アレンジも必見です!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
エグ

結婚後田舎に移り住み、田んぼや畑に囲まれて暮らしています。旅先では道の駅やスーパーを巡って、地元直産の旬野菜を探すのが好きです。ガーデニングや日曜大工が好きな両親の影響で、ベランダ菜園とDIYに挑戦中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ポトスの葉

出典:写真AC
部屋にあるだけでおしゃれなインテリアになるポトスタワー。存在感のある観葉植物で、お部屋の雰囲気を変えることができますよ。こちらの記事では、ポトスタワー作りのコツや、100均でできるポトスタワーの作り方をご紹介します。お部屋におしゃれなグリーンを添えたい人は要チェックです。

ポトスの詳しい育て方はこちらの記事で!


ポトスの支柱仕立てについて教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修・観葉植物の記事をチェック!

グリーンライフの提案

ポトスを上に這わせるメリット

ポトス
出典:写真AC

省スペースに育てられる

支柱を使ってポトスを上に這わせるメリットは、省スペースに育てられる点です。ポトスはつる性で、生命力が旺盛な植物。放っておくとどんどん横につるを伸ばしてしまうので、収拾がつかなくなってしまうことも。

ポトスタワーにして支柱を立てることで、つるが支柱に沿って縦に伸びてくれるため、ボリューム感はあってもスペースは取らないすっきりとした見た目になりますよ。マンションやオフィスなど、あまりスペースはないけれど、ポトスを育ててみたいという人にぴったりです。

シンボルツリーとして楽しめる

ポトスは野生だと樹木に絡まりながら上に向かってつるを伸ばして生長していく植物です。タワーにすることで、省スペースにできるだけでなく、自然のままの状態でポトスを育てることができます。

また、ポトスの花言葉には「永遠の富」「華やかな明るさ」「長い幸」と縁起の良い言葉の意味があり、お祝いや贈り物として選びやすいのもメリットの一つ。風水的にもポトスのようなツル性の植物は、縁を結ぶという意味合いがあります。

上に這わせてタワー状に育てれば、家のシンボルツリーにすることもできますよ。パッと目を引く見た目で、存在感も抜群です。

ポトスの支柱仕立てを成功させるポイント

ポトスの葉
出典:写真AC
まずは、ポトスタワー作りに大切なポイントをチェックしておきましょう!

Point1. ポトスの選び方

ポトスの葉の向き
撮影:AGRI PICK編集部
支柱仕立てにするためのポトスの苗は、できればまだつるが伸びていない物がベター。長く伸びたポトスでも使えますが、つるを垂らして育てていた物は、支柱にからめると葉が下を向いてしまったりと、バラバラな見た目になってしまいます。支柱にからめて育てていくうちに、少しずつ葉の向きがそろってはきますが、最初からきれいに見せたいのであれば、まだ短いポトスを使うか、親株から挿し芽(挿し木)にして育てていくのがおすすめです。

ポトスを挿し芽にする方法は、こちらの記事で詳しく紹介しています!


Point2. 植え付けるポトスの株数

支柱仕立てにするためのポトスの株は、1株だけでも大丈夫です。しかし、株数が少ないと、フサフサのポトスタワーに育てるまでに時間がかかってしまいます。鉢の大きさにもよりますが、何株か植え付けたほうが効率良くポトスタワーが作れます。

Point3. 支柱の長さ

支柱の長さはお好みでOK。ただ、短いよりは長さのあるほうが、より存在感のあるポトスタワーになります。

Point4. 支柱の材質

ポトスは、自生地では気根を伸ばしてほかの樹木に張り付き、水分を吸収します。そのため、ポトスを這わせる支柱を選ぶときは、ヘゴ柱や流木など表面がザラザラとしていて、水分も保持できる材質の物がおすすめです。

Point5. 鉢の選び方

支柱の重みで倒れないように、適度な深さがある鉢を選びましょう。また、植え付ける株の数が多いのであれば、その分大きなサイズの鉢を使うようにしてください。

観葉植物の鉢選びはこちらの記事で!


Point6. 支柱への這わせ方

ポトスが支柱に活着するまで、ビニールタイや麻ひもなどで押さえておくようにします。ある程度つるが伸びて、気根がしっかりと張り付いたらひもは外しましょう。

100均アイテムを使ったポトスタワーの作り方

ポトス
出典:写真AC
ここからは、100円均一でそろえられる材料を使った、ポトスタワーの作り方をご紹介します。写真満載で順を追って詳しく解説していきますよ。気軽に始められますので、気になっている人はぜひ挑戦してみてください。

用意する材料

ポトスタワーの材料
撮影:AGRI PICK編集部
  • ポトス
  • 鉢(7号鉢がおすすめ)
  • 鉢皿
  • 鉢底ネット
  • ワイヤー入りビニールタイ
  • 水ゴケ
  • 土(水はけの良い観葉植物用がおすすめ)
  • 鉢底石
  • はさみ
  • 土入れ

Step1. 挿し芽用にポトスをカットする

ポトスをカット
撮影:AGRI PICK編集部
ポトスの挿し穂
撮影:AGRI PICK編集部
ポトスをカットして、挿し穂を作ります。7号鉢の場合は6本程度用意しましょう。

Step2. 鉢底ネットで支柱を作る

鉢底ネットをカット

鉢底ネット
撮影:AGRI PICK編集部
ネットを切る
撮影:AGRI PICK編集部
鉢底ネットを直径5cm×長さ50cmの支柱になるように切ります。

ビニールタイでネットを円筒形に固定

丸めて固定したネット
撮影:AGRI PICK編集部
丸めたネット
撮影:AGRI PICK編集部
鉢底ネットを丸い支柱にするために、ワイヤー入りのビニールタイで固定します。

Step3. 鉢底石を敷く

鉢底石を入れる
撮影:AGRI PICK編集部
鉢の底に鉢底石を敷き詰めます。

Step4. 支柱を立てて土を入れる

支柱を立てる
撮影:AGRI PICK編集部
鉢の真ん中に支柱を立て、周りに土を入れます。

Step5. 支柱に水ゴケを詰める

水苔を詰める
撮影:AGRI PICK編集部
割り箸で水苔を押し込む
撮影:AGRI PICK編集部
鉢底ネットで作った支柱の中に、軽く水を絞った水ゴケを詰めます。割り箸を使うと下のほうまで押し込みやすいですよ。

Step6. 割り箸で土に穴をあけ、ポトスを植え付ける

割り箸で土に穴をあける
撮影:AGRI PICK編集部
ポトスの気根の向き
撮影:AGRI PICK編集部
ポトスを植え付ける
撮影:AGRI PICK編集部
割り箸で土に穴をあけ、支柱の周りにポトスを植え付けます。気根が支柱のほうに向くように植えると、比較的早く、スムーズに巻き付いてくれます。支柱とポトスの間が離れ過ぎていると見映えが良くないため、近くに植え付けましょう。

Step7. 土を足す

土を足す
撮影:AGRI PICK編集部
ポトスの挿し穂を手で押さえる
撮影:AGRI PICK編集部
挿し穂が安定するまで土を足し、手で軽く押さえます。

Step8. 水やりをしたら完成!

水を与える
撮影:AGRI PICK編集部
支柱仕立ての完成
撮影:AGRI PICK編集部
最後に、鉢土と支柱に詰めた水ゴケに水やりをしたら完成です!インテリアに合う鉢カバーなどを使うのもおすすめ。ポトスが伸びてきたら、ネットを継ぎ足して長さを出すことも可能です。

流木を使ったおしゃれな支柱仕立て

流木を使ったポトスの支柱仕立て
撮影:AGRI PICK編集部
観葉植物のプロ・白田さんが、流木を支柱にするとっておきのアイデアを教えてくれました!
流木のナチュラルな形を活かすことで、まるでアート作品のような雰囲気に。ポトスを巻き付けなくても、そのまま置くだけでも十分おしゃれですよね。
白田仁さん
白田仁さん
凹凸している流木は、ポトスの気根が入り込みやすく、水分も保てるので支柱にはぴったりなんですよ。流木以外にも、水が染み込むようなザラザラとした材質の木材もおすすめです。
流木は形や大きさなどによって印象が大きく変わるので、おしゃれに見えるかどうかは、自分のセンス次第!好みの形をぜひ見つけてみてくださいね。

流木を支柱にする方法

流木を使った支柱
撮影:AGRI PICK編集部
針金でつなぐ
撮影:AGRI PICK編集部
斜めにカット
撮影:AGRI PICK編集部
とってもおしゃれな支柱ですが、作り方は意外と簡単!流木と角材それぞれに、キリで穴をあけたら、太い針金でつないでボンドで固定するだけでOKなんです。
白田仁さん
白田仁さん
角材の先は、鉢底穴をふさいで水はけが悪くならないよう、斜めにカットします。

ポトスタワーにする方法

Step1. 鉢の中央に支柱を立てる

支柱を挿す
撮影:AGRI PICK編集部
支柱を中央に置いて手で押さえながら、支柱が自立する高さまで、鉢底用ゴロ土と培養土を一気に入れます。
白田仁さん
白田仁さん
鉢底用ゴロ土が大粒の赤玉土などの場合は、支柱を挿したときに粒が砕けてしまう可能性があります。先に支柱を置いてから、ゴロ土と培養土を入れましょう。

Step2. ポトスの挿し穂を植え付ける

ポトスを植える
撮影:AGRI PICK編集部
支柱が安定するまで土を足したら、ポトスの挿し穂を植え付けていきます。支柱の前面だけでなく、裏側にも植え付けると、どこから見ても見映えのするひと鉢になります。

Step3. ポトスを麻ひもで固定する

麻ひもで固定
撮影:AGRI PICK編集部
ポトスの気根が伸びて支柱に活着するまで、麻ひもで根元付近を軽く固定します。ある程度ポトスが伸びたら外しましょう。

ポトスタワーの手入れ方法

ポトス
出典:PIXTA
美しいポトスタワーに育てるため、日ごろの手入れは以下の点に注意してくださいね。

鉢の向きを変える

室内の同じ場所に鉢を置いていると、明るいほうに向かってポトスが伸びてしまい、バランスが悪くなります。まんべんなく葉を茂らせるためには、定期的に鉢の向きを変えるようにましょう。

水やり

水やりは、鉢土だけでなく、ヘゴ柱などの支柱にもたっぷり与えましょう。支柱に張り付いた気根が水分を吸収し、生き生きと育ちます。

支柱を使ってポトスタワーを自作してみよう!

ポトス
出典:PIXTA
ポトスタワーの作り方のコツや、100均で材料をそろえて作るポトスタワーについてご紹介しました。簡単に始められるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。流木を使ったさらにおしゃれなポトスタワーにするのもおすすめ。お部屋でグリーンを楽しんでみましょう。

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ポトスを支柱仕立てする方法|100均グッズで自作するポトスタワー!プロ直伝のおしゃれなとっておきアイデアも