目次
今回は、そんなチンゲンサイの栽培方法について、家庭菜園のプロ・福田先生に詳しくお話しをうかかいました。プランターでの育て方のポイントや、おすすめの品種も紹介します!
家庭菜園歴40年!福田俊先生にチンゲンサイについてお話をうかがいました
関連サイト
HP:http://www.fukuberry.com/
Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo
Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/29da104
facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73
著書
『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)
『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)
『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)
チンゲンサイの栽培時期と期間
栽培カレンダー
・植え付け:3~12月
・収穫:4月~翌1月
栽培適温
15~20℃栽培期間
チンゲンサイは、種まきから収穫まで50~60日ほどかかります。チンゲンサイはハクサイとの混植がおすすめ!
ハクサイの詳しい栽培方法はこちらの記事で!
チンゲンサイの栽培方法|畑・プランター
Step1. 土作り(元肥)
福田先生直伝!ぼかし肥料の作り方
草木灰の詳しい情報はこちらの記事で
福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」
Step2. 種まき
直まきの方法
マルチは雨による泥はねを防ぎ、病気にかかりにくくする効果があります。ほかにも、雨で土が固まらずふかふかの状態を維持してくれたり、保温効果や雑草を防ぐというメリットも。あらかじめ穴が開いているマルチは、間隔を計らなくても良いので効率良く種まきができます。チンゲンサイにおすすめの穴あきマルチは、9515マルチです。
・サイズ:幅95cm×長さ50m×厚さ0.02mm、45mm孔×5列
ポット育苗の方法
芽出し後本葉が出てきたら、6cmまたは7.5cmポットに1本ずつ移植しましょう。その後ポットの底から、白い根が見えてきたら畑に定植します。苗を放置しているとモンシロチョウに産卵されてしまうことがあるため、すぐに植えるようにしましょう。
「家庭用育苗器」はこちらの記事でチェック!
必要な栽培スペース
・B:畝の高さ/10cm
・C:株の間隔/15cm
・D:条間/15cm(5条)
Step3. 保温トンネルの設置
Step4. 防虫トンネルの設置
Step5. 間引き
Step6. 追肥
土作りの際、元肥としてぼかし肥料を漉き込んでいれば追肥は不要です。追肥する場合は、ぼかし液肥を散水しましょう。ぼかし液肥の作り方
・1Lの空ペットボトルに、ぼかし肥料を一掴み入れる
・水を満たしたらよく混ぜ、2~3日置く
・使うときは、原液(上澄み液)を100倍程度に薄めて散水する
Step7. 収穫
チンゲンサイのプランター栽培
チンゲンサイはプランター栽培もOK!べランダなどの狭いスペースしかないという人も、ぜひ挑戦してみてくださいね。
プランターのサイズ
一般的な60cmプランターでOKです。栽培可能な株数は、ミニチンゲンサイなら10株、普通種であれば4~5株が目安になります。・サイズ:幅60×奥行32.4×高さ32.4cm
・容量:22L
・材質:ポリプロピレン
プランター選びに困ったらこちらの記事をチェック!
用土
市販のプランター用培養土で育てられます。・内容量:14L
肥料
種まきをする前に、ぼかし肥料と草木灰を少々土に振り入れ、よく漉き込みます。種まき
プランターの用土に直まきします。ミニチンゲンサイの場合、1穴に2~3粒ずつの点まきにし、5株の2条植えにします。普通種は10cm間隔で1条、2~3粒ずつの点まきにします。本葉が出てきたら1本に間引きましょう。
水やり
露地栽培とは異なり、プランター栽培は頻繁な水やりが必要です。雨の日以外は、毎日水やりをしましょう。収穫
ミニチンゲンサイは約15cm、普通種のチンゲンサイは20cmほどの草丈になったら採れどきです。包丁かはさみを使い、株元から切り離し収穫しましょう。チンゲンサイの害虫・病気対策
しかし、アブラナ科の野菜であるため、害虫がとてもつきやすい野菜です。主な害虫は、「アオムシ」「カブラハバチ」「ヨトウムシ」「ナガメ」「アブラムシ」などが見られます。成虫が飛来して産卵するのを防ぐため、定植後から収穫まで防虫ネットを必ず掛けておくようにしましょう。
上記の害虫の詳しい対策はこちらの記事で!
おすすめのチンゲンサイの品種
ここからは福田先生おすすめのチンゲンサイの品種を紹介します!春~冬まきOK!プランター栽培に最適のミニ品種|シャオパオ
・内容量:3ml
トウ立ちが遅く低温下でも生育旺盛|青帝(せいてい)
・内容:小袋
晩抽性に優れたくさん収穫できる|武帝(ぶてい)
・内容量:20ml