農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!ハクサイの栽培方法|病害虫対策も

【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!ハクサイの栽培方法|病害虫対策も


家庭菜園でおいしいハクサイを育ててみませんか?この記事では、ハクサイを失敗せずに上手に育てる方法を、家庭菜園のプロが伝授。種まきや収穫時期、害虫対策まで詳しく解説します。また、プランター栽培におすすめのミニハクサイなど、おすすめの品種も紹介!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


福田先生 ハクサイの収穫

画像提供:福田俊
鍋や漬物から炒め物まで、幅広い料理に使える「ハクサイ」は、家庭菜園でもぜひ育ててみたい野菜。ミニハクサイならプランターでの栽培も可能です!
この記事では、ハクサイを上手に育てるコツやおすすめの品種を家庭菜園のプロに聞きました。

ベランダでの栽培もOK!プランターでのハクサイの育て方


農業でハクサイにチャレンジしたい人はこちら


ハクサイの栽培時期や特徴など

栽培カレンダー

ハクサイ 栽培カレンダー
イラスト:rie
・種まき(育苗):春まき 2月/夏まき 8月
・植え付け:春まき 3月/夏まき 9月
・収穫:春まき 5月/夏まき 11~12月

栽培適温

15~20℃

失敗しない!ハクサイ栽培の方法とコツ|畑・プランター

Step1. 種まき(育苗)

ハクサイ種まきとポット上げの様子
画像提供:福田俊

春まき

12cmポットに10~20粒まきます。2月は気温が低いため、25℃に設定した温床で管理しましょう。本葉が出始めたら、7.5cmポットに1本ずつ移植します。その後は徐々に温床の温度を下げるか、温度の低い場所へポットを移動し、寒さに慣らしていきます。

「家庭用育苗器」はこちらの記事でチェック!

夏まき

種まきと育苗の方法は、上記の春まきと同じですが、8月は気温が高いため常温管理になります。
福田先生
福田先生
夏まきは、畑で苗を育てる「地床育苗」も可能です。一般の農家では通常の育苗法なんですよ。地床育苗のメリットは、ポットのように根域制限がないため、苗がのびのびと育って老化しないこと。また、植え付けの時期が少し遅れても、生育に影響しないという利点もあります。

地床育苗の方法
・畝の一部に種をすじまきする
・本葉が4~5枚になったら、正式な畝に定植する
※植え付けの2~3日前に、フォークを土に差し込み、苗の根切りをすると移植後の活着が良くなります。


Step2. 土作り



ハクサイの土作り
画像提供:福田俊
土作りはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。畝たてのときに、ぼかし肥料を1平米あたり200~300g散布すると良いでしょう。

ぼかし肥料の作り方はこちらの記事で!


福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」


Step3. 苗の植え付け

ハクサイの苗植え
画像提供:福田俊
本葉が4~5枚に増えた頃、またはポットの下から根が出てきたら定植します。
アブラナ科のハクサイは害虫に狙われやすいため、防虫網トンネルは必須です。植え付け後すぐに設置し、収穫までそのままかぶせておきましょう。
福田先生
福田先生
定植時には、防虫網のほかにマルチの使用もおすすめします。マルチは雨による泥はねを防ぎ、病気にかかりにくくなるメリットがあります。

必要な栽培スペースと植え付け方

ハクサイの畝サイズ
図:AGRI PICK編集部
・A:畝幅/70cm
・B:畝の高さ/10〜20cm
・C:株間/40cm ※晩生種の場合
・D:条間/40cm(2条) ※晩生種の場合
※極早生種の場合は、株間/15〜30cm、条間/3〜5条(条間15〜30cm)
福田先生
福田先生
ハクサイと一緒にチンゲンサイを植えると、スペースの有効活用になるのでおすすめ!同じアブラナ科なのですが、チンゲンサイのほうが生長が早く、ハクサイが育っている間に収穫できるんですよ。ハクサイは1列・30~40cmの株間で植え、その横にチンゲンサイを1列・15cm間隔で株を植えましょう。チンゲンサイを収穫すると、その跡地にハクサイが畝全体に広がっていきます。

Step4. 肥料・追肥

ハクサイの結球が始まる頃、週1~2回液肥を散布します。

Step5. 収穫

ハクサイを収穫する福田先生
画像提供:福田俊
ハクサイの頭を押しみて、硬く結球していれば収穫のタイミングです。外葉を開き、結球部分の根元に包丁を差し込み、スパッと切って収穫します。

晩生種は凍害に注意!

ハクサイをヒモで縛っている様子
画像提供:福田俊
晩生種は厳寒期を超えて栽培するため、凍害を受けて枯れてしまいます。結球部分を外葉で包み込み、ひもで縛って保護すると、厳寒期でも枯れずに収穫できます。

ハクサイが巻かない・結球しない…原因は?

秋栽培で、晩生種の種まきの時期が遅れると結球しません。まき時期を守ることが重要なポイントです。

ハクサイの保存方法はこちらの記事で!


    プランター栽培

    プランターで栽培するなら、極早生のミニハクサイを選びましょう。ミニハクサイは密植ができるので、狭いスぺ―スで育てるには最適な品種です。

    プランターのサイズ

    市販の60cmプランターで栽培できます。

    楽々菜園深型600

    水やりの手間が軽減される、貯水機能付きの野菜用プランター。支柱フレーム付きで、さまざまな野菜の栽培に使えます。

    ・サイズ:幅60×奥行32.4×高さ32.4cm
    ・容量:22L
    ・材質:ポリプロピレン

    苗の植え付け

    60cmプランターで4株植えが目安です。15cmの株間で、千鳥植え※にします。
    ※2条以上で植える際、株を千鳥の足跡のように交互に植えること

    肥料

    土が乾いたら、水やりを兼ねて液肥を与えます。

    ハクサイの栽培で多い害虫と病気



    防虫網トンネルを設置したハクサイ畑
    画像提供:福田俊

    害虫

    ヨトウムシやシジミチョウの幼虫、ナメクジ、カタツムリなどによる食害がよく見られます。対策としては、防虫ネットか不織布の設置が有効です。

    「ヨトウムシ」「ナメクジ」の対策はこちらの記事で!


      防虫ネットの張り方はこちら!


      病気

      有機質の豊かな土壌であれば、ハクサイはほとんど病気にかかりません。
      福田先生
      福田先生
      有機質の土作りには「天恵緑汁」がおすすめです。500倍に希釈した天恵緑汁を散布することで、善玉菌が優勢の環境に整えます。

      天恵緑汁の作り方

      天恵緑汁1天恵緑汁2
      画像提供:福田俊
      ヨモギと黒砂糖で作る天恵緑汁は、とても良い香り!
      使用する際は、500倍に薄めて野菜や畑に散水してください。善玉菌が優勢な環境になり、病気が減ります。ボカシ作りの発酵の素としても使えるので、作っておくと大変便利です。

      ・用意するもの
      ヨモギ、粉末黒砂糖、瓶、重石、ポリシート、ペットボトル

      ・作り方
      1. ヨモギの成長点を摘み取ってきます。時期としては、4~5月の夜明け前が理想。
      2. ヨモギを2~3cmに切り、粉末黒砂糖(ヨモギの量の半分)を混ぜ合わせ、瓶や漬物樽に入れて重石をします。さらに、虫が入らないようにポリシートなどで瓶のふたを覆いましょう。
      3. 約1週間置いておくと、黒砂糖の浸透圧でヨモギから水分とともにエキスが出てきます。
      4. 1週間後、容器を横倒しにして液を抜き取りましょう。
      5. 抜いた液は発酵しているので、ペットボトルに入れてもふたはぎゅっと締めないようにしましょう。
      ガス抜きができないと、次に開けたとき液の半分は飛び出してしまいます。
      6. 常温日陰で保存します。1年後また新しい天恵緑汁を作りましょう!

      家庭菜園におすすめ!ハクサイ栽培におすすめの品種5選

      極早生ミニ種

      タイニーシュシュ

      タイニーシュシュ

      栽植密度を調整することで、球重200gほどの結球始めから球重1.2kgほどのサイズまで、好みの大きさで収穫できるミニハクサイ。葉肉は厚くて柔らかで、サラダなどの生食にもおすすめ!

      ・内容:小袋

      娃々菜

      娃々菜(わわさい)

      球重300~500gで収穫するミニハクサイ。外葉から芯まで柔らかく、甘味も強いので、サラダにしてもおいしく食べられます。

      ・内容量:1g

      中生種

      黄ごころ75

      黄ごころ75

      耐病性に優れた、黄芯の中早生種です。草勢は旺盛で、玉も良く肥大します。

      ・内容:小袋

      黄ごころ85

      黄ごころ85

      ゴマ症などの生理障害の発生が少ない早生種。球内は鮮やかな黄色をしています。葉は柔らかく、甘みのある味わいです。

      ・内容量:100粒

      晩生種

      冬月90

      冬月90

      耐寒性に非常に優れ、厳寒期でもよく肥大する中晩生品種です。球内は濃い黄色で、甘みのある味わいが特徴。

      ・内容:小袋

      いろいろな食べ方で、採れたてハクサイを堪能!

      収穫されたハクサイ
      画像提供:福田俊
      ハクサイが収穫できたら、新鮮なうちに味わいましょう。シンプルにサラダや浅漬けなどで生のまま食べると、ハクサイ本来の甘みや食感を堪能できますよ。自分で育てたハクサイの味は格別です!

      AGRI PICKチャンネル
      AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
      野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!


      表示中の記事: 1/3ページ中

      RECOMMENDSおすすめ

      SERIALIZATION連載

      • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 収量アップの秘訣
      農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!ハクサイの栽培方法|病害虫対策も