目次
菜園家・ブルーベリー研究家
福田 俊東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
レモンの鉢植え栽培のポイント|置き場所や鉢のサイズなど
- 基本的に、日当たりが良く、風が当たりにくい屋外で育てる
- レモンは寒さに弱いため、霜の当たらない場所で越冬させる
- レモンを鉢植えにするときは、10号以上の大きな鉢を選ぶ
- 定期的に枝を剪定して新芽を吹かせることで、実付きを良くする
- 鉢植えにしたレモンは、2年に1回を目安に植え替える
レモンを鉢植えで育てるメリット・デメリットとは?
レモンを鉢植えで育てる場合、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?育てる前にぜひチェックしておきましょう!メリット
温度管理しやすい
レモンは寒さに弱いため、気温が0℃以下の環境下で育てるのは困難です。しかし、鉢植えにすれば、気温が高い時期は屋外で管理し、気温が低い時期は室内に移動させるなど、気温に応じて置き場所を変えることができます。コンパクトに育てられる
レモンを鉢に植えると、地面に直接植えたときよりコンパクトに育てられます。ベランダや、スペースが限られている狭い庭での管理に便利です。デメリット
植え替えの必要がある
レモンをずっと同じ鉢で育てていると、鉢の中が根でいっぱいになる「根詰まり」を起こし、生育が悪くなってしまいます。そのため、数年に一度は、大きい鉢に植え替える手間がかかります。収穫量が少ない
鉢植えのレモンは、地植えしたものよりも木が大きくならないため、果実の収穫量も少なくなってしまいます。たくさん収穫するのが目的なら、実付きが良く、大きく生長する品種を地植えしましょう。レモンを地植えで育てる方法は、こちらの記事で!
レモンの鉢植え栽培のスケジュール|植え付けから収穫まで
レモンの栽培に適した気温や時期などを紹介します。栽培カレンダー
・植え付け:10~3月・肥料:3~4月
・剪定:2~3月
・収穫:12~3月
栽培期間
植え付けから収穫までの栽培期間は、苗の大きさや育ち具合などにより異なります。栽培適温
15℃前後鉢植えで育てやすいレモンの品種4選|マイヤー・リスボン・ユーレカ・璃の香
福田先生が、鉢植えにおすすめのレモンの品種をピックアップ!レモンの苗木を選ぶ際の参考にしてくださいね。マイヤー
レモンとオレンジの自然交雑で生まれたといわれる品種です。果実は一般的なレモンよりも丸みがあり、熟すと果皮がオレンジがかった色合いになります。マイヤーレモンの酸味は弱く、甘みも感じられるので、ジュースやお菓子の材料にもおすすめです。レモン苗木 トゲなしマイヤーレモン
家庭でも育てやすい、多収性のレモンです。通常のマイヤーレモンに比べ、トゲが少ない品種になります。
内容 | 接ぎ木苗 |
---|---|
樹高 | 0.6~0.8m |
リスボン
レモンの中では比較的寒さに強く、最も育てやすいとされている品種。大きくならない性質の台木を使った「矮性リスボン」も売られているので、コンパクトなほうが管理しやすい鉢栽培では、そのような接ぎ木苗を選ぶと良いでしょう。とげなしリスボン 苗
5号ポット(直径15cm)サイズの苗です。鉢植えで育て始めるのにちょうど良いサイズ感!
内容 | 2年生接ぎ木苗 |
---|---|
樹高 | 約0.7m |
ユーレカ
リスボンと共に、世界で多く普及しているレモンの品種です。耐寒性はリスボンよりも低いですが、果実がたくさん収穫できるのが魅力。果皮が青い状態でも食べられる「グリーンレモン」としても知られ、強い酸味とさわやかな香りが楽しめます。ユーレカレモンの苗木
ユーレカレモンの果実は酸味が強いので、料理のアクセントにぴったり!皮ごと使ってジャムにするのも良いですね。
内容 | 挿し木苗×2 |
---|---|
樹高 | 約0.2m |
璃の香
「璃の香(りのか)」は、従来のレモンより果実が大きく、果皮が薄いのが特徴の新品種。かいよう病にも強く、実付きが良いレモンです。果汁が豊富で酸味はまろやか。レモン果汁をたくさん使いたいときに重宝します!レモンの鉢植えでの育て方|土の配合や植え付け、水やり、剪定、収穫方法など
ここからは、土づくりや水やりのコツなど、レモンを鉢植えで育てる方法を紹介していきます!土選び・配合方法
レモンは水はけの良い土を好みます。市販のものであれば、排水性の良いプランター用培養土を使用しましょう。自分で土を配合するときは、小粒の赤玉土と腐葉土を半量ずつブレンドするのがおすすめです。さらに元肥として、「マグァンプK」などの緩効性肥料を土に混合すると良いでしょう。
ハイポネックス培養土 鉢・プランター用
鉢植え用に、排水性や通気性、保水性、保肥性を高めた培養土です。元肥として緩効性肥料のマグァンプKが配合されているので、そのまま使えます。
内容量 | 14L |
---|---|
材質 | ピートモス、鹿沼土、日向土、軽石、パーライト、バーミキューライトなど |
マグァンプK 中粒
植え付け時に土に混ぜ込むだけで、肥料効果がじっくり長く続く緩効性肥料。レモンなどの果樹のほか、野菜や草花、観葉植物など幅広い植物に使えます。
内容量 | 1.3kg |
---|---|
成分 | チッ素、リン酸、カリ、マグネシウム |
レモンの苗の植え付け方法
レモンの苗木を用意したら、さっそく鉢に植え付けましょう!レモンを鉢植えにする場合は、深さと直径が30cmほどの10号鉢がおすすめです。レモンの苗木の選び方は、こちらの記事をチェック!
Step1. 鉢底ネットと鉢底石を敷く
鉢穴の上に鉢底ネットを設置し、さらに軽石や大粒の赤玉土(ゴロ土)など、鉢底石を敷き詰めます。フレグラーポット 10号鉢
高さのある果樹に適した深さ30cmの鉢です。プラスチック製で軽く、移動も楽々行えます。
サイズ | 直径30×高さ30cm |
---|---|
容量 | 14L |
カラー | ダークブラウン、ダークグリーン、ブラウン、アイボリー |
Step2. 鉢に土を浅く入れる
鉢底石が見えなくなる程度に、土を浅めに入れます。Step3. レモンの苗木を鉢に移し、土を足す
鉢の中心にレモンの苗木を置き、根鉢まわりのすき間を埋めるように土を入れていきます。土の量は、鉢全体の8~9割程度で。ふちギリギリまで入れてしまうと、水やりしたときに土が流れ出てしまうので要注意!Step4. 水やりをしたら作業完了!
最後に、鉢底穴から流れ出るくらいたっぷり水やりをしたら、植え付け完了です!レモンの鉢植えの置き場所
レモンの鉢植えは、風が当たりにくく、日当たりの良い場所に置きましょう。コンクリート敷きのベランダに置く場合は、夏の日差しの照り返しに注意が必要です。鉢の下に木材を敷いておくと、照り返しによって鉢の中に熱がこもるのを抑えることができます。レモンの鉢植えの水やり
鉢土の表面が乾いたら、鉢底穴から水が出るくらいの量をたっぷり与えます。レモンの肥料
肥料効果が長く持続する緩効性肥料であれば、春に1回だけでOKです。レモンの木の剪定|適した時期はいつ?
レモンの木を剪定しないで放置していると、枝が老化して果実もならなくなってしまいます。枝が混み合ってきたら、余分な枝を間引きましょう。外へ向かう枝は残し、幹のほうに向かう内向枝を根元から剪定します。レモンの剪定時期
レモンの木の休眠期にあたる、2~3月が剪定の適期です。春の芽吹きに向け栄養を蓄えているため、剪定してもダメージが少なくなります。▼レモンの剪定方法はこちらの記事で!図解で詳しく紹介しています
レモンの鉢植えの冬越し
レモンは寒さに弱いので、一部の温暖な地域を除いてほとんどの場合、寒さ対策が必要になります。春~秋は外でたっぷりと日光に当て、冬は室内に移動させましょう。レモンの収穫
レモンの果実が十分大きくなったら、はさみでカットして収穫します。収穫するタイミングは、まだ緑色の状態でも、完熟して黄色くなってからでもOK!緑色のレモンは、収穫してから3~4日追熟させると酸味が落ち着き、食べやすくなりますよ。収穫したレモンの保存方法やレシピ、活用方法をチェック!
鉢植えレモンの植え替え方法|植え替える時期の目安は2年に1回
レモンは比較的生長が早く、鉢植えでは植え替えをしないと根詰まりしてしまいます。2年に1回を目安に、ひと回り大きな鉢に植え替えましょう。元の鉢をそのまま使いたい場合は、根鉢が1/3くらいのボリュームになるようにカットしてから、新しい土に植え直します。植え替えのタイミングは?
順調に育っていたレモンの生育が急に止まったり、葉の色が黄色くなったりしたら、根詰まりを起こしている可能性があります。鉢から根鉢を抜いてみて、根の状態をチェックしてみましょう。根がガチガチに密集していたら、すぐに植え替えてください。用意するもの
・ひと回り大きい鉢(鉢増ししたい場合)・鉢底ネット
・鉢底石(軽石や赤玉土の中~大粒など)
・赤玉土小粒
・腐葉土
・土をすくう道具(シャベルなど)
・大きいバケツ