-
ライター - AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

撮影:AGRI PICK編集部
ブロッコリーの栽培は、春と夏の年に2回スタートできます。苗の植え付けに最適な時期や植え付けるタイミング、土の準備、苗の間隔などブロッコリーの植え付け方法を詳しく紹介。動画もあわせて見ると、ブロッコリーの苗の植え付け方がよりわかりやすいですよ!
ブロッコリーの苗の植え付け時期は、春の3月と夏の8〜9月

出典:写真AC
ブロッコリーは、3月に植え付けて5月に収穫する春植えと、8〜9月に植え付けして10月〜翌年2月にかけて収穫する秋植えができます。栽培適温は15~20℃ですが、収穫までじっくり時間をかける晩生種の場合は、もう少し低温下で育てる必要があります。
ブロッコリーの栽培カレンダー

イラスト:rie
・種まき(育苗):春まき 2月/夏まき 6~8月
・植え付け:春まき 3月/夏まき 8~9月
・収穫:春まき 5月/夏まき 10月(極早生)、11月(中生)、1~2月(晩生)
ブロッコリーの中生種と晩生種
ブロッコリーの品種には、種をまいてから収穫するまでの期間が145日以上の晩生種と、それよりも早く収穫できる極早生や中生種があります。花蕾を育てるために必要な花芽ができるには低温であることが条件。
中生種は16~18℃と比較的高い温度で花芽ができますが、晩生種は12~15℃の状態に1カ月程度さらされないと花芽ができません。収穫したい時期を決めてから、どのブロッコリーを育てるのか選ぶといいかもしれません。
家庭菜園におすすめのブロッコリーの品種はこちら
1. 植え付けに適したブロッコリーの苗とは?

出典:写真AC
ブロッコリーの苗は、
本葉4〜5枚ころか、ポットの底の穴から根が見えているものが植え付けに最適です。苗は植え付け時期に、ホームセンターや園芸店、通販などで販売されているので、育てたい品種のものを用意しましょう。
ブロッコリーを種から育てる方法はこちら
ブロッコリーの苗の葉が折れてしまっても大丈夫!

撮影:AGRI PICK編集部
先端が折れてしまった苗でも、その後、葉の付け根からわき芽が出てきます。わき芽(側枝)が出てくるかどうかは、品種によって多少異なりますが、
そのわき芽を伸ばすようにすると、小さなブロッコリー=花蕾(からい)が収穫できるので、あきらめずに育ててみてくださいね。
また、ブロッコリーは花蕾部分以外にも葉が柔らかいので、キャベツのようにいためたり、ゆでたり、生のままスムージーにしたりしてもおいしく食べられますよ!
2. ブロッコリーの苗を植え付けるための土と畝の準備

出典:写真AC
土作りはどの野菜も一緒ですが、ブロッコリー栽培でも、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。ほかの野菜をつくった後など、
土の中に栄養が不足している場合は、完熟堆肥を平米当たり5kg以上入れると良いでしょう。
有機質たっぷりの土づくりに関してはこちら
ブロッコリーの植え付けに必要な栽培スペース(2条植えの場合)

図:AGRI PICK編集部
・A:畝幅/70cm
・B:畝の高さ/10~20cm
・C:株間/40cm
・D:条間/40cm
ブロッコリーの植え付けには、マルチシートの併用もおすすめ!

出典:写真AC
動画では、畝に直にブロッコリーの苗を植え付けていますが、雨による水はねを抑え、病気を防いでくれるマルチシートを使った栽培もおすすめです。
誰にでもできる!畝のつくり方やマルチの張り方はこちら
プランターにブロッコリーの苗を植え付ける場合

出典:写真AC
ブロッコリーをプランターで育てる場合は、
直径も深さも30cm以上の大型丸型プランターで1株の栽培ができます。中に入れる土は、野菜用培養土でOK!
3. 水やりはしっかり!ブロッコリーの苗の植え付け方法

出典:写真AC
畝に植え穴をあけて、ブロッコリーの苗を植え付けていきます。植え付ける前と植え付けた後は、しっかり水やりをすることがポイントです。
Step1. 40cm程度の間隔で植え穴を掘って、水を入れる

撮影:AGRI PICK編集部
株間が40cmほどあくように、苗がおさまるくらいの植え穴を掘ります。

撮影:AGRI PICK編集部
その中に水を含ませておきます。
Step2. ブロッコリーの苗を植え穴に入れる

撮影:AGRI PICK編集部
ポットからブロッコリーの苗を根鉢ごと取り出し、植え穴に入れます。

撮影:AGRI PICK編集部
苗の周りの土を指で押さえます。
Step3. 苗の上から水をかける

撮影:AGRI PICK編集部
最後に、植え付けたブロッコリーの苗の上から水をしっかり与えましょう。
4. 害虫対策のためのネットは必須!ブロッコリーの苗の植え付け直後〜収穫まで

撮影:AGRI PICK編集部
ブロッコリーなどのアブラナ科の植物には、モンシロチョウなどが卵を産み付けに飛んできたり、害虫が多く付いたりするので、害虫対策は忘れずにします。
植え付けから収穫まで、畑でもプランターでも防虫ネットを張りましょう。支柱を立てて、寒冷紗か防虫ネットを張る

撮影:AGRI PICK編集部
U字支柱を土にさし、寒冷紗をかけます。

撮影:AGRI PICK編集部
麻ひもで両サイドを結び、土を周囲にかぶせます。
初心者にもわかりやすい!ブロッコリーの植え付け方法を動画でチェック
【AGRI PICKチャンネル】
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!さまざまな野菜の栽培方法を、手軽に視聴できる動画もあります。野菜を育てるときの困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください♪
家庭菜園でできる!ブロッコリーの種まき〜収穫まで詳しい栽培方法

出典:写真AC
好きなブロッコリーの苗を入手したら、植え付けは簡単です。その後は、土の表面が乾燥していたら水やりをしましょう。畑の場合は、極端に雨が降らないとき以外は水やりは必要ありません。日々害虫や生長などのチェックも忘れずに!
ベランダでブロッコリー栽培!プランターでの育て方をチェック
畑や庭など、地植えでブロッコリーを栽培する方法はこちら
家庭菜園で育てるのにおすすめのブロッコリーの種類
農業でブロッコリー栽培に挑戦したい人はこちら
そのほかブロッコリーの保存方法や食べ方など関連記事もたくさん!