# 連載・企画191件

木立性のバラ
花の女王バラの種類から選び方のコツ、新鮮な楽しみ方まで魅力に迫る!【Garden Story連携企画】
ガーデニング・植物の魅力や、花・緑にまつわる暮らしの楽しみを紹介している「Garden Story」との連携企画!今月は花の中の女王と呼ばれるバラの魅力に迫ります。5月から6月にかけて見頃を迎えるバラには、4万と…
GardenStory
野外での卒園式
森のようちえんのオープンエア卒園式|ハッピーファミリーファーマー日記 No.6
熊本県阿蘇にある森のようちえん「おてんとさん」の卒園式が、青空の下で行われました!大津愛梨さんの熊本での家族経営農家の日常を、生き生きした写真とともに知れる貴重な連載。「家族農業」を通じて、子育てや環境、教育など…
大津 愛梨
脱炭素チャレンジカップ2020の表彰式授賞式で。環境副大臣・佐藤ゆかりさんと
【連載第2回】女性農家のグループがあり得ない賞をもらった話|農業なくして持続可能な社会なし
環境副大臣の佐藤ゆかりさんと2ショット!? 2月の大津愛梨さんは東京に来ていました。彼女は、国連の機関や日経ウーマン「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」などさまざまな賞を受賞している、熊本のすごい女性農家。世界で注目を…
大津 愛梨
ニンジンの収穫をする子ども
【連載第3回】非常時や災害時にこそ考える農家の存在|農業なくして持続可能な社会なし
東京で開催されたSDGs×生物多様性「未来を創る食農ビジネス」というテーマのシンポジウムに登壇した大津愛梨さん。話された内容は興味深いものばかり。熊本の女性農家の日々の農作業や環境、家族の話を中心に、世界で注目を…
大津 愛梨
【連載第6回】「農業×教育」への新たな試み|農業なくして持続可能な社会なし
大津愛梨さんの家で、農作業やアウトドア生活をしながら、オンラインで授業を受ける女子大生たち。新たな教育の可能性が見えてきた!?熊本の女性農家の日々の農作業や環境、家族の話を中心に、世界で注目を浴びる“SDGs”も…
大津 愛梨
観音山フルーツパーラーのパフェ
6次産業化事例インタビュー|直販とフルーツパーラーどちらも大ヒット!和歌山の観音山フルーツガーデン
農業の6次産業化とは、自家栽培した農作物を加工して販売するビジネスモデル。6次産業化に踏み切り継続している事例をご紹介します。和歌山県紀の川市にある有限会社柑香園 観音山フルーツガーデンの代表取締役会長・児玉典男…
高橋 みゆき
【連載第8回】農村の魅力を今こそ発信!|農業なくして持続可能な社会なし
農業や農村の日々を、現地に来てもらわずに伝える「オンラインファームツアー」という活動を始めた大津愛梨さん。でも本当に農業の魅力を伝えたいのは女性農家!? 熊本の農家の日々を、子育てや家族の話を中心に、世界で注目…
大津 愛梨
軽トラックに乗った女性
ハッピーガールズ&ボーイズ|ハッピーファミリーファーマー日記 No.22
軽トラックを運転する女子大生、フリフリスカートで農作業する女の子、村を出る前の野球少年たち…。 熊本での家族経営農家大津愛梨さんの日常を、生き生きした写真とともに知れる貴重な連載。子育てや環境、教育などの新たな…
大津 愛梨