# エコライフ20件
- 【自作】水槽で水耕栽培!アクアリウムから始めるアクアポニックス
- アクアリウムをやっているなら、挑戦したいのがアクアポニックス。上部フィルターで植物を育てることで、肥料いらず、水替えいらずで魚と植物を同時に育てる方法です。60cm水槽のアクアポニックス化に挑戦してみました。…
- murasaki
- 慈しむ暮らし|ハッピーファミリーファーマー日記 No.18
- 稲の花が咲き、風が見える季節到来!身近なものを直して使うことについて、大津愛梨さんが改めて考えます。熊本での家族経営農家の日常を、生き生きした写真とともに知れる貴重な連載。子育てや環境、教育などの新たな考え方が発…
- 大津 愛梨
- 雨水タンクを設置しました!|ハッピーファミリーファーマー日記 No.14
- 災害への備えだけではなく、日常的にも便利な雨水タンクがやってきた! 熊本での家族経営農家の大津愛梨さんの日常を、生き生きした写真とともに知れる貴重な連載。「家族農業」を通じて、子育てや環境、教育などの新たな考え…
- 大津 愛梨
- アイガモも、まさかのステイホーム!?|ハッピーファミリーファーマー日記 No.13
- 無農薬栽培での米づくりのための助っ人、アイガモちゃん。でもなぜか小屋から出てこない…。 大津愛梨さんの熊本での家族経営農家の日常を、生き生きした写真とともに知れる貴重な連載。「家族農業」を通じて、子育て・環境・…
- 大津 愛梨
- 【連載第5回】食とエネルギーの自給率アップでリスクに備える|農業なくして持続可能な社会なし
- 人出は増えたが食費も増えた…。自家発電、自家栽培と自給率アップのために着々と準備中の大津愛梨さん。熊本の女性農家の日々の農作業や環境、家族の話を中心に、世界で注目を浴びる“SDGs”も絡めた連載は、農家さんだけじ…
- 大津 愛梨
- 【コンポスト徹底解説】タイプによるメリット&デメリットと使い方・作り方|おすすめ製品10選
- 生ごみを使ったコンポスト堆肥の種類や作り方、虫やカビの対策を解説。おしゃれコンポストや回転式、段ボール式やミミズ式など様々なタイプのおすすめコンポスターを紹介します。さらに、DIYバケツコンポストの自作方法や補助…
- murasaki
- ボウフラ対策にも!雨水タンクおすすめ8選|助成金やDIYの情報も
- いま注目の、雨水を有効利用できる雨水タンク。ガーデニングや洗車、掃除のほか、地震など災害に対する備えから家庭に設置するケースも。雨水タンクのおすすめ商品や、設置のメリット・デメリット、さらにメンテナンス方法までご…
- こぐま農場
- みかんの皮は捨てないで!掃除や肥料などに有効活用しよう
- みかんの皮をそのまま捨てていませんか?みかんの皮は乾燥させると肥料にできるほか、ジャムにして食べたり、お風呂に入れたり、掃除に使えたりと、さまざまな利用方法があるんですよ!すぐに実践できる、みかんの簡単な活用術を…
- MitsuyaNao