Shabomaniac!
Shabomaniac!

園芸家

幼少期から40年以上、世界中のサボテンと多肉植物を栽培している園芸家。栽培が難しい種の播種や育成、新種の輸入にも早くから取り組む。実体験に基づく栽培方法や、自身が所有・栽培する植物の写真、自生地巡りの紀行をブログとInstagramで発信。長年の栽培経験に基づく豊富な知識で愛好家たちからの信頼も厚い。

Blog:http://shabomaniac.blog13.fc2.com
Instagram:@shabomaniac
著書:『珍奇植物 ビザールプランツと生きる』(日本文芸社)、『多肉植物サボテン語辞典』(主婦の友社)

…続きを読む

監修担当した記事

パキポディウムの育て方|多肉植物・サボテン研究家が人気種や塊根がへこむ原因などを解説!
「パキポディウム」は、肥大化した幹からトゲのある枝を生やす多肉植物です。その貫禄のある株姿から、コーデックスの中でも非常に人気があります。この記事では、多肉植物・サボテン研究家の監修のもと、パキポディウムの育て方…
kiko
アデニア
アデニアの育て方|多肉植物・サボテン研究家が「グロボーサ」「グラウカ」などの人気種や栽培のコツを解説!
トケイソウ科の植物「アデニア」の中には、トゲだらけの枝を伸ばしたり、幹が丸々と太ったり、ユニークな形に育つ種が多く存在します。葉の形もさまざまで、最近では珍奇植物として注目が高まっています。この記事では、多肉植物…
kiko
チレコドン
チレコドンの育て方|季節ごとの管理方法や殖やし方も解説
コーデックス(塊根植物)のグループに分類されている「チレコドン」という植物を知っていますか?ゴツゴツ、ぼこぼことした太い幹からは意外に思えるかもしれませんが、実はチレコドンは多肉植物。生長期になると、ぷくっとした…
kiko
ペラルゴニウム・アッペンディクラツム
ペラルゴニウムの育て方|多肉植物研究家が栽培の注意点や「トリステ」「ミラビレ」など人気種の特徴を解説
枯れ木のような樹形が人気のコーデックス・ペラルゴニウム。冬生育型の多肉植物で、秋ごろに生育を始め、春には葉を落として休眠します。本記事では、そんな塊根・塊茎ペラルゴニウムの栽培管理や人気種についてご紹介します。 …
kiko
ダドレア
ダドレアの育て方|多肉植物研究家が夏越しのコツや「仙女杯」「クサンチ」など人気種の特徴を解説
ダドレアは、パウダーをまとった真っ白い肌が美しい多肉植物です。エケベリアに似た端正なロゼットを展開する「ブリトニー(仙女杯)」や「クサンチ」などが有名ですが、「ヴィレンス」をはじめ細長い棒のような葉をつけるものも…
kiko
アデニウム・ケニア
アデニウムの育て方|多肉植物研究家が「オベスム」「アラビカム」など代表種の特徴や元気がない時の対処法について解説
アデニウムは肥大した幹や根をもつコーデックスと呼ばれるグループの多肉植物で、その個性的な樹形から非常に人気があります。樹形のおもしろさに加えて花も魅力的で、別名「砂漠の薔薇」とも呼ばれています。この記事では、アデ…
kiko
エリオシケ・オクルッタ
多肉植物の育て方|土づくり・土選びの基本を栽培歴40年のベテラン園芸家が解説
多肉植物の栽培にどんな土を使用していますか?市販の培養土でももちろん問題なく育ちますが、慣れてきたら自分で土をブレンドしてみるのも一興です。そこで本記事では、多肉植物の栽培に適した土の条件や、土ごとの特徴、おすす…
kiko
脱皮する多肉植物「コノフィツム」の育て方や人気種、殖やし方を解説
ハート型やころっとした丸型など、眺めていたくなるかわいさが魅力のコノフィツム。同じメセン類のリトープスによく似た見た目で、脱皮と分頭によって群生していくという興味深い習性をもっています。この記事では、そんなコノフ…
kiko