Avatar photo
紀平 真理子
オランダ大学院にて、開発学(農村部におけるイノベーション・コミュニケーション専攻)修士卒業。農業・食コミュニケーターとして、農業関連事業サポートやイベントコーディネートなどを行うmaru communicate代表。 食の6次産業化プロデュ ーサーレベル3認定。日本政策金融公庫農業経営アドバイザー試験合格。 農業専門誌など、他メディアでも執筆中。
【URL】http://marucommunicate.com/

作成したまとめ

久松達央さん
久松達央さんのジツロク農業論【第10回】オーガニックだからおいしくて安全はウソ。有機農業の3つの誤解
久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。第10回は「有機農業の3つの誤解」です。「有機農業・オーガニック・無農薬だから」安全でおいしくて環境にいいというのは正しくない!?…
紀平 真理子
久松達央さん
久松達央さんのジツロク農業論【第12回】久松農園 久松達央が農業を続けるためにしている4つの仕掛け
久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。第12回は久松さんが、農業を続けるためにしている4つの仕掛けについてです。経営改善や技術の向上はもちろんですが、続けるための秘訣は…
紀平 真理子
久松達央さん
久松達央さんのジツロク農業論【第13回】顧客とつきあうコツ!直販農家が泣きながら回すPDCA
久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。第13回は、お客さんとの距離が近く、お客さんの意見を栽培に反映しやすい直販生産者が、顧客とつきあうコツについて解説!久松さんは泣き…
紀平 真理子
久松農園
久松達央さんのジツロク農業論【最終回】豊かな農業者になるための3つの条件
久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ。最終回は、多くの豊かな農業者を輩出してきた久松さんが豊かな農業者になるために必要な条件や心がけについて解説します。こだわりだけでは…
紀平 真理子
まるたか農園
【スマート農業事例】中小規模経営のためのアグリテック|IoTはかりで経営改善のきっかけに
「スマート農業」や「アグリテック」は、大規模生産者が導入する最新の機械やシステムだと考えられがちです。スマート農業の本質は、製品の導入ではなく、導入をきっかけにさまざまな波及効果が得られることです。中小規模の生産…
紀平 真理子
GPEC2021
【GPEC施設園芸・植物工場展 in 愛知レポート】導入しやすい!お手頃価格!効果が見込めるアイテム
愛知県で開催された第6回目となる施設園芸・植物工場展2021「GPEC in 愛知」ではロボット、AI、IoTなどのスマート農業やアグリテック製品の展示がされていました。その中で、技術的にも予算的にも導入しやすい…
紀平 真理子
オランダの施設栽培
オランダの施設園芸はサステナブル?【農業関係者に聞いてみた】おしゃれじゃないサステナブル日記No.27
【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。 第27回は「オランダの施設園芸はサステナブル?農業関係者に聞いてみた」。…
紀平 真理子
天敵昆虫
露地での天敵昆虫利用にココロオドル|おしゃれじゃないサステナブル日記No.10
【連載】農業・食コミュニケーターとして活動する 紀平真理子さんの「農業と環境」をテーマにしたコラム「おしゃれじゃないサステナブル日記」。第10回は「露地での天敵昆虫利用にココロオドル」 植物と昆虫の間では、人間…
紀平 真理子