農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > シシトウをプランターで栽培しよう!家庭菜園でたくさん収穫するための育て方

シシトウをプランターで栽培しよう!家庭菜園でたくさん収穫するための育て方


ベランダなどの小スペースな家庭菜園でも、やわらかくておいしいシシトウをどんどん収穫できる育て方を、プランター野菜栽培家に聞きました!必要なプランターのサイズや深さ、支柱の立て方、苗の植え方、水やりの頻度、わき芽かきなど、上手な栽培方法を伝授します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

安藤 康夫 監修者

プランター野菜栽培家

安藤 康夫

自宅のベランダと屋上のプランターでさまざまな野菜や果樹を栽培し、50品目達成。栽培の様子や採れたて野菜を使った料理などを、「Hanna-papaの菜園日記」にて発信しています。 現在は、プランターの限られた土の量で、どれだけ高品質な野菜が育てられるかを探求中! ■関連サイト:Facebook「Hanna-papaの菜園日記」、 2019年5月以前のブログ「Hanna-papaの菜園日記 2」 ■著書:『プランターで有機栽培1』(農文協)、『プランターで有機栽培2』(農文協)…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


収穫したシシトウ

出典:写真AC
天ぷらや焼き鳥など、日本食には欠かせないシシトウ。手軽にプランターでも育てることができ、病害虫にも強く手入れも簡単なので、家庭菜園初心におすすめです。家庭菜園で人気の夏野菜のトマト・ナス・キュウリとも、種まきから植え付け、収穫時期が一緒!ぜひチャレンジしてみてくださいね。

家庭菜園初心者でもできる!プランターでのシシトウ栽培の時期や特徴

シシトウ・パプリカ・ピーマン・トウガラシ
出典:写真AC
シシトウは、ピーマン・唐辛子・パプリカと同じ仲間です。育て方もほぼ一緒ですが、シシトウは葉に辛味成分があることもあり、ピーマンやパプリカよりもさらに病害虫に強いのが特徴。プランター内でのびのび育てれば、初夏から秋までの長い期間、たくさんのシシトウを収穫することができますよ。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
辛いのが唐辛子、甘いのがピーマン、その中間がシシトウ(甘唐辛子)、パプリカはカラーピーマンです。

シシトウの栽培時期

シシトウの栽培カレンダー
イラスト:rie
・種まき:4~5月(外気温で育てる場合)
・植え付け:5月中旬~6月上旬
・収穫:7月初旬~9月下旬

※年間平均気温が12〜15℃の温暖(中間)地基準

シシトウのプランター栽培に適した温度や設置場所

ベランダ菜園
出典:写真AC
シシトウの栽培適温は、25~30℃です。花が咲いて実がつき出すころまでは、日当たりや風通しのよいところにプランターを置きましょう。日当たりの悪いベランダや窓辺で栽培する場合は、高い位置におくなど工夫が必要です。

シシトウの花が咲いたら…

花が咲きはじめたら、シシトウの実に直射日光が当たらないように半日陰にプランターを置くようにしてください。

辛いシシトウができるのはなぜ?

安藤康夫さん
安藤康夫さん
辛いシシトウができる原因は、栽培中に水切れなどのストレスを受けた場合と、交配で親の辛い唐辛子の遺伝子が呼び起こされた変異性があるといわれています。隣で辛い唐辛子を育てていると、その花粉が付いて辛くなるという説もありますが…うわさです(笑)

シシトウと同じ時期に、プランター栽培できる夏野菜の育て方はこちら!


安藤さんおすすめ!プランター栽培におすすめのシシトウの品種

種苗会社からは、甘いものから辛いものなどたくさんのシシトウや甘トウガラシの品種が発売されています。どれにしようかと迷うのも家庭菜園の楽しみの1つですね。

伏見甘長トウガラシ|断然香りがいい!

伏見甘長 種

辛みが少なく香りがとても豊かでおいしい、先が尖った細長い甘トウガラシです。

・内容量:200粒

万願寺トウガラシ|食べ応えのある大きい実

万願寺とうがらし 種

京都発祥の伝統野菜で、長さ15cmにもなる大きなトウガラシ。実も肉厚で風味豊か。食べ応えがあります。

・内容量:1.2ml

紫トウガラシ|紫色の奈良伝統野菜

紫とうがらし 種

きれいな紫色の奈良発祥の伝統野菜のトウガラシです。辛みもほとんどなく、加熱すると緑色になりますよ!

・内容量:30粒

シシトウ栽培に必要なプランターのサイズ・支柱の長さ・肥料の種類など

手にした培養土
出典:写真AC
シシトウをプランターで育てるには、支柱、肥料なども必要です。プランターの大きさは収穫量などにも影響するため、土が十分に入るサイズを選ぶのが大切。支柱や培養土、肥料についても紹介します。



プランターの深さや大きさは?サイズ選びのポイント

図:AGRI PICK編集部
・A:直径/35cm程度
・B:深さ/35cm程度

根の発育に十分な土の量が入る容量20Lで、深さが30cm以上の野菜専用のプランターがおすすめです。
シシトウは浅いところに根を張るのが特徴で、プランター栽培では土の量が限られるため、根から吸い上げる養分の量も決まってしまいます。プランターが小さ過ぎると根も葉も広がらないため、収穫量が少なくなる原因にもなります。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
2株育てるなら、2つのプランターを並べて育てたほうが、支柱立てをはじめ、管理や収穫も効率的ですよ。1つのプランターに1株を植え、伸び伸びと育ててあげましょう。
2株を1つのプランターに植えたい場合は、90cm以上の大型プランターが必要です。

スリット入り!おすすめのプランター

水はけや通気性を考慮して底にスリットが入っているタイプを選びましょう。支柱ホルダー付きだと便利です。

丸36型 プランター

1株用の丸型ポットのため、狭いスペースを有効活用して野菜の栽培が可能です。支柱の固定に便利な留め具がついています。

・土容量:20L
・サイズ:直径36×高さ33.5cm

素材や大きさもいろいろ!プランターの種類をチェック


シシトウのプランター栽培に適した土

シシトウのプランター栽培には、通販やホームセンターなどで購入できる一般的な野菜栽培専用の培養土であれば問題ありません。

プランターに入れるだけ!おすすめの培養土

花・野菜の培養土

元肥としてリン酸分を多く含んでいるため、実付きが良好。保肥力や通気性も高く、しっかりと根をはらせることができます。

・内容量:25L

シシトウのプランター栽培に適した肥料

肥料があらかじめ入っている野菜栽培用の培養土であれば、元肥は必要ありません。シシトウの生長に不安があれば、実付きの良くなるリン酸が配合された油かすを追肥として与えましょう。

天然原料!おすすめの油かす

超発酵油かす

菜種油かすや特製リン酸などの天然原料を使用し、ビタミンなども多く含む肥料です。使い勝手のいい少量パック。

・容量:700g

シシトウ栽培は支柱も必要

シシトウやトウガラシ類は、2本仕立てで育てるので、1株につき支柱は2本必要です。支柱の長さは、60~90cm程度のものを用意しましょう。

伸縮が可能!おすすめの支柱

スライド支柱

野菜の生長に合わせて伸縮が可能な支柱です。

・サイズ:60~105cm
・セット内容:5本

乾燥や多湿に注意!プランターでたくさん採れるシシトウの育て方

シシトウ栽培
出典:写真AC

Step1. 種まきをして、シシトウの苗を育てる

シシトウを家庭菜園で栽培するには、種から苗を育てる方法と、苗を購入して植え付ける方法があります。育苗は温度管理などが難しいので、苗が販売されていれば、購入して育てる方が手軽です。

シシトウの種まきと苗の育て方

ビニールポットと培養土とじょうろ
出典:写真AC
  1. 直径7.5cmの育苗ポットに、種を10粒くらいパラパラとばらまきます。日当たりの良い場所で毎日水やりをすれば、発芽して生長していきます。
  2. 双葉が出たら、元気なものを1本ずつ、別の育苗ポットに移して育てます。
4月からの種まきなら、昼間は外気で育ちますが、温度が下がる夜間は室内に取り込みましょう。2~3月に種まきするなら、25℃程度に設定できる育苗器が必要です。

育苗時には、アブラムシに注意!
シシトウの幼い葉っぱはアブラムシがつきやすく、放っておくとモザイク病などのウイルス病にかかってしまいます。毎朝の水やりのときに、葉の裏や新芽のところにアブラムシがいないかチェックしましょう。見つけたら、被害がひどくなる前に駆除します。

安藤康夫さん
安藤康夫さん
シシトウは、ウイルスに感染すると葉っぱが縮れて生長が止まります。生長が止まった苗は対策のしようがないので、害虫がいないかの確認を忘れないようにしましょう。

育苗ポットの関連記事はこちら


シシトウの苗を購入する場合|選ぶときのポイント

シシトウの苗は、色が濃くて葉と葉の間が間延びしていないものを選びます。葉っぱが少しでも縮れていればウイルスに感染しているので、新芽が縮れていないかもしっかりと確認しましょう。

Step2. シシトウの苗を植え付ける

シシトウの植え付け
出典:写真AC
日差しが弱い早朝や夕方に、苗の植え付けを行います。

 
  1. プランターに鉢底石を敷き、縁から2cm程度下のところまで土を入れましょう。
  2. 中心に苗と同じくらいの大きさの穴をあけ、苗の根に傷がつかないよう浅めに植え付けます。
  3. 育苗ポットから取り出した苗は根が固まっているので、優しくほぐしてから植え付けると良いでしょう。土は根元が見えなくなるまで、隙間をなくすようにかぶせます。

Step3. 植え付け後、すぐに仮支柱を立てる

シシトウの苗と仮支柱
出典:写真AC
苗を植え付けたら、風で倒れないように仮支柱を立てます。仮支柱のままでは風で倒れてしまうので、シシトウの苗が生長してきたら、長い支柱を立て直します。
  1. 茎から5cmほど離れた場所に、30cm程度の長さの支柱を立て、ひもで固定しましょう。
  2. 植え付けを行う5月の中旬以降でも夜の気温は低いため、苗を守る保温キャップ、寒冷紗、肥料袋などを支柱の周りに行灯のようにかぶせて、夜風から守ってあげると元気に育ちます。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
寒冷紗をかければ、アブラムシなどの害虫対策だけでなく、風よけや寒さ対策にもなりますよ!

寒冷紗はどんな効果がある?使い方を詳しくチェック


Step4. 葉っぱにかからないように、水をたっぷりとあげる

プランターへの水やり
出典:写真AC
土の表面を触って、指に土がつかなくなったら水やりのタイミングです。
シシトウの葉はあまり水分を吸収しないので、濡れたままにすると細菌が発生しやすくなります。そのため、 葉に水がかからないように株元に水やりします。
植え付け後、根が土に活着するまで1週間程度は、プランターの底から水が出てくるぐらいしっかり水やりしましょう。さらに高温になりやすい夏場は、朝夕2回の水やりが欠かせません。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
シシトウは乾燥を好み、過度な湿気を嫌うので水の与え過ぎに注意しましょう。乾燥防止のマルチシートなどは必要ありません。




Step5. 支柱の立て方・誘引・わき芽かきの方法

苗が生長し一番花のつぼみがついたら、その上から2股に枝分かれしていくので、その2本を伸ばしていくように2本仕立てで育てましょう。土の量が限られているプランター栽培では摘芯はせず、2本仕立てを伸ばせるだけ伸ばすのがポイントです!

支柱の立て方

支柱とシシトウの株
出典:写真AC
仮支柱を抜いて、長さ60cm程度の支柱をXの形でクロスさせ、伸びていく2本の枝に沿わせて支柱同士を結び固定します。

誘引の仕方

風や実の重さに耐えられるように、麻ひもや誘引ばさみなどで、枝をところどころ支柱に結び付けます。

わき芽かき

葉が増え過ぎると日当たりや風通しが悪くなるので、一番花から下に出てくるわき芽は適時取り除きましょう。

Step6. 花が咲いたら、追肥と遮光をしよう

シシトウの花
出典:写真AC

追肥の量やまく場所

培養土の肥料の含有量にもよりますが、花が咲きだしたら一握りの油かすを与えます。または、花の咲く数が少なくなってきたら一握りほど追加しましょう。一週間後にはパッと花の咲く数が増え、目に見えて油かすが効いているのがわかります。

根と葉の広がりは同じくらいになるといわれています。根がしっかりと栄養分を吸収できるように、油かすは葉の先の位置にまきます。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
使う培養土に含まれる元肥の量や種類、生育環境によっても追肥の量や回数などが変わります。生長過程での葉の勢いや色、花の咲く数などで、肥料の量は加減しましょう。
日ごろから苗の生長具合をよく観察することが、追肥を見極めるコツです!
油かすなど肥料の与え過ぎは、害虫を呼び寄せる原因にもなります。また野菜の味にもえぐみが出るので注意しましょう。

シシトウをおいしくするには、日差しに注意!

ベランダの日よけ
出典:写真AC
シシトウは直射日光が当たり過ぎると、日焼けや黒いシミができてしまうので、花が咲いてからは半日陰になる場所が適しています。できれば、遮光ネットの下で育てるとやわらかいおいしいシシトウに。雨の日はシシトウの葉っぱに雨がつかないよう、軒下などに移動させましょう。

ベランダなどで使える遮光ネットの関連記事はこちら


    Step7. 実の生長を促すため摘花を行う

    シシトウの花
    出典:写真AC
    花を咲かせてしまうと生殖生長に切り替わり、生長が止まってしまいます。5〜7番花くらいまでは摘花をして、株の生長を優先させましょう。
    安藤康夫さん
    安藤康夫さん
    花を摘んでしまうともったいないような気もしますが、そのほうが収穫率は格段に増えますよ!

    生育の勢いが足りない場合は摘果する

    シシトウの実
    出典:写真AC
    プランターに苗を植えた後の⽣育初期に花や実が付いて、あまり新芽が出てこない場合は苗に負担がかかっています。小さな実を摘み取る摘果をして、苗への負担を軽減させましょう。肥料を与え、生育に勢いが出てきてから実を付けさせます。

    Step8. 収穫のタイミング

    実ったシシトウ
    出典:写真AC
    花が咲いて2週間程度経って、実にツヤが出てきたら収穫のタイミング!時期を過ぎると、どんどん実が硬くなってしまったり赤く変色してしまうので、採り遅れないようにしましょう。

    Step9. 残渣を再利用!シシトウ栽培後の片付け

    土をふるいにかける
    出典:写真AC
    栽培が終わった後の葉や茎などの残渣は、再利用が可能です。ちょうどシシトウの収穫が終わるのが10月くらいなので、10月中旬に種まきをするソラマメ栽培の土の準備にも活用できますよ。
    • :袋に入れて、パリパリになるまで乾燥させると堆肥になります。
    • :剪定ばさみで5cm程度に切っておくと、次の野菜栽培の鉢底石代わりに使えます。
    • :土をふるいにかけたときに取り除きます。
    安藤康夫さん
    安藤康夫さん
    うちでは、収穫後のすべての残渣はプランターの底に入れて、次の野菜を栽培し土に還しています。例えば、ソラマメ栽培に再利用した残渣は、ソラマメの収穫が終わる5月にプランターをひっくり返すと、見事に肥沃な土に還っていますよ!その土を次のトマトなどの夏野菜の栽培にも活用できます。

    固定種のシシトウの場合は種採りもOK

    赤くなったシシトウ
    出典:写真AC
    シシトウのF1種から種採りすると、特徴を受け継がないものが発生します。種を採るならば在来種か固定種のシシトウにしましょう。
    種採りの手順としては、まず真っ赤でシワシワになった実から種を取り出し、天日で乾燥させます。密閉できる袋に入れ冷蔵庫で保管しておけば、翌年の種まきで使えます。

    ▼F1種についてもっと知ろう

    プランター栽培でシシトウの実が付かないときの原因

    アブラムシ
    出典:写真AC
    実がつかないということは、うまく花が咲かなかったり、咲いても落ちてしまったりしているはず。シシトウは、低温・極端な高温・湿度が苦手。日照時間・水・肥料の量のバランスが悪くなると、草勢が弱くなって落花もしやすくなります。また、苗作りのときに幼葉にアブラムシがつくと、葉が縮れて育たなくなります。

    アブラムシなどがつかないシシトウの栽培環境

    日当たりと風通しの良いところで、水はけの良い土で育てていれば、ほとんど病気にはならず、ある程度大きくなってしまえばアブラムシなどの虫もつかないので、手間なく育てやすいですよ。
    安藤康夫さん
    安藤康夫さん
    実がつかない場合は育て方を振り返ってみましょう。そこから対策を考えてみてくださいね。どうしても実が付かない場合はあきらめ、反省点を見つけてまた来年チャレンジしましょう!

    シシトウの病害虫について知っておこう!


    プランターでシシトウの栽培にトライしてみよう

    シシトウ栽培
    出典:写真AC
    夏野菜の定番のシシトウは寒さに弱いので、温度管理や摘花、わき芽かきなどをしっかりして収穫量を増やしましょう。育て方のコツをつかめば、家庭菜園で採れたての新鮮なシシトウがたっぷり味わえますよ!

    表示中の記事: 1/3ページ中

    RECOMMENDSおすすめ

    SERIALIZATION連載

    • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 収量アップの秘訣
    農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > シシトウをプランターで栽培しよう!家庭菜園でたくさん収穫するための育て方