農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ドラセナの剪定方法|コンパクタやコンシンネを切る場所や適した時期は?観葉植物のプロが詳しく解説!

ドラセナの剪定方法|コンパクタやコンシンネを切る場所や適した時期は?観葉植物のプロが詳しく解説!


ドラセナの剪定(せんてい)方法を観葉植物のプロが徹底解説!枝や幹が伸びすぎたドラセナの仕立て直しのコツを分かりやすくレクチャーします。「デレメンシス・コンパクタ」や「コンシンネ」「スルクロサ」をカットする際のポイントや、剪定に適した時期、切り口の処理方法なども紹介。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ドラセナ

出典:PIXTA
シャープな葉姿で人気の観葉植物「ドラセナ」。基本的にはあまりスペースを取らないドラセナですが、何年も育てていると枝葉が増えてボリュームが出過ぎたり、背が高くなり過ぎたりすることも。
そんなときには、余分な枝葉をカットする剪定(せんてい)作業を行って、ドラセナをすっきりとした姿に整えてあげましょう。
この記事では、観葉植物のプロに聞いたドラセナの剪定方法を詳しく紹介!初めて挑戦するという人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ドラセナの剪定方法を教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修記事をチェック!

グリーンライフの提案

「コンシンネ」「ジェレ」「マッサンゲアナ」など、ドラセナの種類についてはこちら!


ドラセナを剪定する目的と効果

ドラセナの剪定
撮影:AGRI PICK編集部

強剪定で仕立て直す

ドラセナの背が高くなり過ぎた場合は、幹でばっさりと切る「強剪定(きょうせんてい)」で仕立て直します。ドラセナはどこを切っても、そこからまた新しい芽が吹いてくるため、好みの樹高になるようにカットすればOKです。

乱れた姿を整える

枝がよく分岐する「リフレクサ」などの品種は、徒長枝(シュート)が出ることがあります。定期的に余分な枝を剪定することで、すっきりとした樹形をキープできます。

風通しを良くして害虫を防ぐ

ドラセナの中でも、「デレメンシス・コンパクタ」や「リフレクサ」「コンシンネ(マルギナータ)」などの葉が豊かに茂る品種は、ムレやすく、放置しているとカイガラムシが発生することも。込み合っている枝葉は剪定し、風通しを良くすることで害虫が防げます。

枝を間引いて葉の奥まで光を当てる

葉が長いタイプのドラセナは、葉が密になっていると奥まで光が届きにくくなり、その部分が枯れ込んでしまいます。美しい葉姿を保つためには、余分な枝を間引き、葉全体に光を当てることが必要です。

ドラセナの剪定に適した時期

ドラセナ
出典:PIXTA
ドラセナを剪定するのに適した時期は、5月下旬~9月です。この時期はドラセナの生育が旺盛になるため、茎をばっさり切る強剪定をしても、すぐに新たな芽が吹いて葉も茂り、豊かな姿に戻りやすくなります。
白田仁さん
白田仁さん
上記の期間内でも特におすすめなのが、5月末~梅雨入りまでです。この時期はドラセナの生長スピードがとても早く、剪定してもすぐに葉が生え、フサフサになります。逆に、秋以降に強剪定すると、新芽が出るまで時間がかかり、寂しい姿の状態が長くなってしまいます。

ドラセナの剪定に必要なもの

ドラセナの剪定に必要なもの
撮影:AGRI PICK編集部

剪定ばさみ

太い枝や幹を切るときには、剪定ばさみが必要です。切断面の繊維がつぶれてしまわないように、できるだけ切れ味の良いものを使用しましょう。

おすすめの剪定ばさみはこちらの記事で紹介しています!


園芸ばさみ

細かな部分の剪定や、傷んだ葉先をカットするときなどに使います。

癒合剤

室内管理であれば、剪定後の切り口はそのままにしておいても問題ありませんが、ベランダなど室外に置く場合は、雨水や雑菌の侵入を防ぐために癒合(ゆごう)剤を塗付しておくと安心です。
白田仁さん
白田仁さん
癒合剤は、ブルーやベージュなどの悪目立ちしてしまう色が意外と多いです。観葉植物に使う場合は、できるだけ目立たない色を選びたいもの。私が使っている癒合剤は盆栽用ですが、木肌になじむ色なので重宝しています。

カットパスター Hi

切り口を雨水から護り、腐朽の進行を防ぐペースト状の癒合剤です。 切跡が回復すると塗付した箇所の下に皮が巻き、自然と癒合剤がはがれます。


・内容量:190g

ドラセナの剪定方法|観葉植物のプロがわかりやすく解説!

ドラセナ・コンパクタ
撮影:AGRI PICK編集部
今回は、画像の「ドラセナ・デレメンシス・コンパクタ」を使って剪定方法を解説していきます。
このドラセナは、複数株が寄せ植えになっていたうちの1株です。植え替えをして独立させましたが、生い茂った葉で、頭が少し重たい印象。そこで余分な枝を剪定し、よりすっきりとした姿に整えることにしました。

ドラセナの植え替え方法は、こちらの記事で詳しく紹介しています!


Step1. 剪定する枝を決める

剪定する枝
撮影:AGRI PICK編集部
まずは全体のバランスをチェックし、剪定する箇所を決めましょう。今回のドラセナは、4本ある枝のうち、赤い矢印で示した一番手前のものをカットすることにしました。手前から奥に向かって高くすることで、動きのある見た目になります。

Step2. 枝を切る

枝を切る
撮影:AGRI PICK編集部
枝を切り離す
撮影:AGRI PICK編集部
ドラセナの枝をカットします。
植物は、「節(せつ)」の周辺に生長点が存在するため、葉を出したい節のすぐ上をカットするのがポイントです。しかし、今回剪定する「ドラセナ・デレメンシス・コンパクタ」は、節間が非常に短いため、どの位置で切っても特に問題はありません。新芽を吹かせたい場所でカットすればOKです。

Step3. 切り口に癒合剤を塗る

切り口に癒合剤を塗る
撮影:AGRI PICK編集部
癒合剤を塗った切り口
撮影:AGRI PICK編集部
ベランダなど、雨水がかかる可能性がある場所にドラセナを置く場合は、切り口に癒合剤を塗付しておくと安心です。傷口が隠れるように厚めに塗りましょう。

Step4. 余分な葉を取る

余分な葉を取る
撮影:AGRI PICK編集部
葉のボリュームがあり過ぎる場合は、下のほうの葉を手で取り除きます。葉を減らして枝をより露出させることで、すっきりとした雰囲気になります。
白田仁さん
白田仁さん
「ドラセナ・デレメンシス・コンパクタ」は、葉数を減らし、頭の部分をギュッとコンパクトにまとめると、よりモダンでおしゃれに見えます。

Step5. 枯れ込んだ葉先を切り取る

ドラセナの枯れた葉先
撮影:AGRI PICK編集部
枯れた葉先を切る
撮影:AGRI PICK編集部
ドラセナは、光が足りない場所に長期間置いていると葉のフチが傷み、茶色く枯れ込んできます。インテリアグリーンとして見映えを良くするため、枯れた部分は切除しましょう。はさみを使って、葉の形に沿うように切り取ると自然に見えます。

剪定した枝は、挿し木にして増やすのもおすすめ!


ドラセナは種類によって剪定の仕方は変わる?

種類がとても多く、葉姿や樹形にもさまざまなバリエーションがあるドラセナ。そのため、剪定の仕方は、品種によって多少変わります。
ここでは、ドラセナの中でも人気の「コンシンネ(マルギナータ)」と「スルクロサ(ゴッドセフィアーナ)」の剪定ポイントについて紹介します。

ドラセナ・コンシンネ(ドラセナ・マルギナータ)

ドラセナ・コンシンネ
撮影:AGRI PICK編集部
ドラセナ・コンシンネの剪定
撮影:AGRI PICK編集部
細長い、シャープな葉が特徴の「コンシンネ(マルギナータ)」。生長と共に幹が長く伸び、全体のバランスがくずれてしまったら強剪定をして、仕立て直します。こちらの品種も「デレメンシス・コンパクタ」と同様、節間が詰まっているため、カットする場所はどこでも大丈夫です。新芽を吹かせたい場所で切り戻しましょう。

ドラセナ・スルクロサ(ドラセナ・ゴッドセフィアーナ)

ドラセナ・スルクロサ
撮影:AGRI PICK編集部
ドラセナ・スルクロサの剪定箇所
撮影:AGRI PICK編集部
「スルクロサ(ゴッドセフィアーナ)」は、細い茎と長い節間が特徴の品種です。剪定する場合は、葉の付け根にある節のすぐ上を切るようにしましょう。節と節の間を長く残すと、その部分が茶色く枯れ込んで見た目が悪くなってしまいます。ほかに節間が長いドラセナの品種には、「ミリオンバンブー」の流通名でも知られる「サンデリアーナ」などがあります。

剪定後のドラセナの管理方法

ドラセナ
出典:Pixabay

置き場所

できるだけ風通しの良い、明るい日陰で管理するようにします。ドラセナが元気に育っていたのであれば、今まで置いていた場所で良いでしょう。

観葉植物に適した置き場所や飾り方は、こちらの記事で!


水やり

耐乾性に優れるドラセナは、常に用土が湿っていると根腐れを起こしてしまいます。乾湿のメリハリをつけるのが、ドラセナのじょうずな水やりのコツです。鉢土の表面が乾いたら、鉢底穴から流れ出るくらいたっぷり水を与えるようにしましょう。

観葉植物への水やり方法や、便利な給水グッズについてはこちら!


肥料

強剪定したドラセナは、しばらく肥料を控えます。剪定後、新たに芽が吹いてきたら施肥するようにしましょう。水やりの後に液体肥料を与えると、吸収が良くなります。

観葉植物の肥料のおすすめはこちらの記事をチェック!


伸び過ぎたドラセナは剪定で姿を整えよう!

ドラセナ
出典:PIXTA
とても丈夫なドラセナは、時期さえ間違えなければ剪定で失敗することはありません。まずはどのような姿にしたいのかイメージしてから、作業を始めましょう。枝の高さをそれぞれ変えてみたり、葉のボリュームを調整したりと、仕上げ方次第で雰囲気がガラリと変わりますよ!

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ドラセナの剪定方法|コンパクタやコンシンネを切る場所や適した時期は?観葉植物のプロが詳しく解説!