農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 専門農家に学ぶ!ブルーベリーの育て方|鉢植え・プランター編

専門農家に学ぶ!ブルーベリーの育て方|鉢植え・プランター編


ブルーベリーを鉢植えやプランターで育てるヒントについて、専門農家に聞きました!ラビットアイやハイブッシュなど系統の種類による特徴や、水やり、剪定の時期、日当たりについてなど育て方を詳しく解説します。ブルーベリーのレシピもご紹介!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ブルーベリーの実

撮影:AGRI PICK編集部
みずみずしく甘酸っぱい実が楽しめる、人気の果樹「ブルーベリー」。筆者も一度は育ててみたいと思っていますが、庭がないため鉢植えでないと難しい環境です。ブルーベリーを鉢植えやプランター栽培にする場合、上手に育てるコツはあるのでしょうか?そこで、ブルーベリーを専門で栽培する農家さんを突撃取材!鉢植えでのブルーベリーの栽培について根掘り葉掘り聞いてきました!!

地植え(庭植え)の育て方はこちらから!


今回お話しを聞いたブルーベリー農家さん

有限会社イズム代表 松村岩男さん

農園オーナーの松村さん
撮影:AGRI PICK編集部
東京・府中市で、ブルーベリーの養液栽培を行っている松村さん。元カメラマンの松村さんは、ベリー好きの奥様と共に「爺ヤンのブルーベリー畑(iZM Blueberry farm)」を2015年にオープン。同園では、2019年5月からブルーベリーの摘み取り体験を始めています。

農園情報

木に成るブルーベリー
撮影:AGRI PICK編集部
農薬をほとんど使わない最新の栽培方法「養液栽培」で育てられた、松村さんのブルーベリー。安心して食べられるうえ、土を使っていないため摘み取りで服が汚れる心配もありません。農園は全面防草シート張りで、ベビーカーも入れます。
育てている品種は、「ユーリカ」「トワイライト」「OPI」という、大粒で糖度16度以上の新品種を含む、約20種類。甘味や酸味、香りの強さなどバリエーション豊かなブルーベリーを楽しめます!

■基本情報
・施設名:爺ヤンのブルーベリー畑(iZM Blueberry farm)
・住所:東京都府中市本宿町1-1-13
・アクセス:JR南武線 西府駅より徒歩5~6分、または京王線分倍河原駅より徒歩10分程度
・ブルーベリー摘み取り料金(120分食べ放題):中学生以上 2,000円、小学生以下 1,000円 (要予約)
・ブルーベリー摘み取りをされた方の持ち帰り:100g 350円
・店頭摘み取り販売(量り売り):100g 500円(入園無料・予約不要)
・ブルーベリー摘み取り・店頭摘み取り販売期間:5月~7月末まで(月・木・土・日曜)
・ブルーベリー摘み取りの予約方法:ホームページ(https://izm-bf.tokyo/sales)より予約
・営業時間:8:00~12:00/13:00~17:00
・ペット:園内入場不可

ブルーベリーの魅力とは?

木に実るブルーベリー
撮影:AGRI PICK編集部
松村さんいわく、ブルーベリーはとにかく手がかからないのが魅力。かかりやすい病気や害虫もほとんどないので、農薬を使わなくても丈夫に育つ果樹です。かなり大胆に剪定しても、すぐに新梢(しんしょう)が出てくる生長の早さも特徴といえます。

ブルーベリーの種類(系統)・品種について

松村さんのブルーベリーたち
撮影:AGRI PICK編集部
ブルーベリーには、ラビットアイ系とハイブッシュ系がありますが、特に系統によって育て方が変わるということはありません。品種によって甘味や酸味など味わいが変わるので、味の好みで選ぶと良いでしょう。ただ、育てる環境に適した特性の品種を選ぶことは重要なポイントです。
また、早生・晩生種など品種をいくつかそろえると長く収穫が楽しめます。松村さんの農園では、5~7月の期間に摘み取りができるよう、ハウスと露地とでそれぞれ約20種類のブルーベリーを育てています。

ラビットアイ系

完熟前にウサギの目のように赤くなる系統が「ラビットアイ系」です。温暖地での栽培に適しています。味や果実のサイズはハイブッシュ系に劣りますが、比較的土壌を選ばず、樹勢も強いので、初心者さんにおすすめです。収穫時期は7月中旬~9月上旬と、ハイブッシュ系よりも遅くなります。

松村さんからひとこと
ラビットアイ系は、たくさん実が収穫ができるのが魅力。酸味があるので、ジャムなどの加工品におすすめです。


ハイブッシュ系

一度は育ててみたい人気の系統が「ハイブッシュ系」です。ハイブッシュ系の中でも、寒冷地向けの品種は「ノーザンハイブッシュ」、温暖地向けの品種は「サザンハイブッシュ」と呼び分けられます。収穫時期は5月下旬~8月上旬頃。味が良質で、大玉になる品種が多いです。ただし、栽培がやや難しいという欠点があります。

松村さんからひとこと
実は少なめですが、甘くてコクがある果実がとてもおいしいです。収穫数にこだわらず、おいしいブルーベリーが食べたい!というのであれば、ハイブッシュ系がおすすめです。


ブルーベリーの品種についてはこちらの記事で!


    ブルーベリー栽培カレンダー

    1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
     植え替え
     肥料
     剪定
     収穫(ラビットアイ系)
     収穫(サザンハイブッシュ系)
     収穫(ノーザンハイブッシュ系)
    ※栽培地目安:関東地方の中間地
    ※参考:住友化学園芸「ブルーベリー【鉢植え】の育て方」

    ブルーベリーの育て方|鉢植え・プランター




    鉢植えで育てるブルーベリー
    撮影:AGRI PICK編集部

    苗の購入後にすべきこと

    一年目の苗木を購入した際、花芽がついていたらすべて取り除きましょう。まだ若い苗木は、木の生長に必要な体力を花や果実に取られてしまうためです。まずは、木そのものの生長を充実させることが大事です。

    松村さんからひとこと
    一年目の苗木も花芽を落とさずに実をならせています。通常では花芽を落とさないと、木の生長に必要な体力を花や果実に取られてしまうのですが、農園では養液の濃度を上げることでカバーしています。


    土づくりのコツ

    ブルーベリーの土
    撮影:AGRI PICK編集部

    ブルーベリーは水はけが命!

    一般家庭であれば、あらかじめpHが酸性に調整されている市販のブルーベリー用培養土が手軽でおすすめです。野菜用の培養土などを使用する場合は、ピートモスを混ぜて土壌改良を行ってください。また、ブルーベリーを健康に育てるためには、なによりも水はけをよくすることが大事。水やりをしたらすぐに鉢底穴から水抜けするような、さらさらとした土が理想的です。ヤシの実チップなどを混ぜて、水はけをよくするのもおすすめです。

    松村さんの農園では
    アクアフォーム
    撮影:AGRI PICK編集部
    松村さんは、用土の代わりに「アクアフォーム」という特殊な資材を使用。スポンジ状になっており、無数の穴に必要な水分だけをとどめるため、「水はけがよく、保水性にも優れる」という一見矛盾した条件をかなえています。

    松村さんからひとこと
    ピートモスを使用するとブルーベリーの根付きはよくなりますが、生長すると根詰まりを起こしてしまうことがあります。農園では、ピートモスは植え付けの際に少量のみ使用しています。ブルーベリーの様子を見ながら、量を調節すると良いでしょう。


    ブルーベリー用に配合されたバランスの良い培養土

    ブルーベリーの土

    成分無調整のピートモス・パーライト・木質堆肥・鹿沼土を絶妙のバランスで配合した、ブルーベリー用培養土です。
    保肥力の高いゼオライトが肥料効果を増進し、保水性・排水性にも優れます。苗の生産者も使っているこだわりの土です。

    ・容量:14L
    ・主な配合原料:木質堆肥、腐葉土、成分無調整ピートモス、鹿沼土、活性炭、パーライト、コフナ菌群など

    ブルーベリーの土壌改良に

    PH無調整ピートモス

    酸性土壌を好むブルーベリーに最適な「PH3~4」のピートモスです。天然材料にこだわっているので、水やり時の水抜けがよく根腐れが起こりにくくなります。またほかのピートモスより軽量で、ふんわりしています。

    ・容量:15L

    水はけのほかマルチングにも

    ヤシガラチップ

    ヤシガラをキューブ状にカット。マルチング材としても美観の演出効果があります。鉢底石として使用すれば、鉢植えの軽量化に役立ちます。

    ・容量:40L

    ブルーベリーの土作りはこちらの記事で詳しく説明しています!


    水やりのコツ

    水やり
    出典:写真AC
    ブルーベリーを健康に育てるには、水やりが一番重要と言っても過言ではありません。ブルーベリーが枯れる原因でよくあるのは、水はけの悪さによる根腐れ。かといって、水切れさせるのも厳禁です!特に鉢植えは、水切れを起こしがちなので注意が必要。土の状態をよく観察し、表面が乾いていたら水やりしましょう。夏場はたっぷりと、冬場は控えめに!

    肥料のやり方とコツ

    肥料の量や濃度は、一年を通してメリハリをつけるのが大事です。新しく成長が始まる3~4月、収穫時期である5~7月と収穫後には肥料の量や濃度を上げて施肥をし、休眠期の冬には控えるようにしましょう。

    松村さんの農園では
    ブルーベリーの肥料
    撮影:AGRI PICK編集部
    養液栽培用の機械で、季節によって肥料の濃度や回数を調整しています。収穫時期は特に濃度を上げ、一日に4回、10分ずつ施肥しています。

    ハイポネックス 錠剤肥料シリーズ ブルーベリー用

    ブルーベリーが好む酸性の肥料原料、有機(油かす)と6種類の微量要素をバランスよく配合。丈夫な株をつくり、大きな果実がたくさんなります。早く効く肥料成分と、ゆっくり効く肥料成分を配合しているので、安定した効果が約 1~2カ月間持続します。

    ・内容:30錠
    ・成分:チッソ、リンサン、カリ、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ホウ素など

    日当たり

    ブルーベリー
    出典:写真AC
    ブルーベリーは日光を好みますが、半日陰でも育つのであまり神経質にならなくても大丈夫。ただ、花付きをよくしたり、実を大きくするためには、できるだけ日当たりの良い場所に鉢を置いてあげると良いでしょう。

    松村さんの農園では
    露地栽培のブルーベリーは日当たりの管理は特にしていませんが、ハウスでは、遮光カーテンを利用しています。夏の強い日差しで、ハウス内の温度が50℃ほどに上がってしまうこともあるからです。

    クラーク ハトメ付遮光ネット

    全国の農家でも広く利用され、大きな支持を得ている遮光ネット。このプロ用資材の優れた性能と効果を、そのまま家庭園芸用に活かしました。テープには1m間隔でハトメがついているので、ひも等で固定しやすく、設置も楽々できます。

    ・サイズ:幅2×長さ6m
    ・遮光率:70%
    ・素材:高密度ポリエチレン
    ・カラー:黒

    ブルーベリーの剪定

    剪定
    出典:写真AC

    剪定の目的とは

    ブルーベリーの実は、新しい枝にできたもののほうが味がおいしくなります。そのため剪定することにより、新梢(しんしょう)を出現させるのです。また、ベランダなど限られたスペースで管理する場合は、剪定を行って樹高を抑える必要も。ブルーベリーはかなり大胆に剪定しても、そこからどんどん新しい芽が出てくるので、恐れずにカットしましょう!

    剪定に適した時期

    ブルーベリーの剪定は、収穫後の夏と休眠時の冬に行います。夏は、実がなっていた先端部分のみ取り除く軽い剪定です。冬になり、ブルーベリーの葉が紅葉し、さらに落葉したら※、ばっさりと強剪定します。
    ※品種によっては、紅葉・落葉しないものもあります。

    剪定のポイント

    木を上から見て、枝の混み具合を確認します。内部にも光が差し込むように、内側に向いた枝を取り除き、すき間を作ってあげましょう。マッチ棒のような細い枝も切り落とすようにします。

    松村さんからひとこと
    ある程度の樹高を決めてから剪定しましょう。ブルーベリーは比較的どこを切っても大丈夫です。剪定後に出てくる新梢(しんしょう)においしい実がなるので、大切に扱いましょう!


    詳しい剪定方法と剪定ばさみのおすすめはこちらをチェック!


    受粉作業は必要?

    ブルーベリーの花
    出典:写真AC
    ブルーベリーは、人工受粉をしなくても蜂などの虫の介在により、自然に結実します。しかし、受粉作業を行ったものに比べると、大粒にはなりません。また、高層ビルなど虫が飛来しにくい場所では受粉できない場合も。
    人工授粉には綿棒やブラシなどを使う方法もありますが、一般家庭であれば、花が咲いている枝を揺らして花粉を落とすという方法もおすすめです。

    松村さんの農園では
    ブルーベリーの開花時期になると、黒丸花蜂を農園に放して受粉を行っています。蜂は寒さに弱いので管理が大変。寒い時期は巣箱に毛布をかけるなど、お世話は欠かせません。

    摘果の必要性とは

    一年目の若い苗木は、摘果を行いましょう。摘果することにより体力がたくわえられ、実が大粒になり、幹も太く成長します。

    植え替え

    植え替え作業
    出典:写真AC
    花は咲くが実がならない、実付きが悪くなったという場合は植え替えのタイミングです。

    植え替えの時期

    植え替えは休眠期である冬に、剪定が終わってから行いましょう。

    植え替えするときの注意点

    細い根を切ると弱ってしまうので注意してください。根鉢は崩さないように植え替えます。

    ブルーベリーの増やし方




    ブルーベリーの苗木
    出典:写真AC
    ブルーベリーは、挿し木で増やすことができます。時期としては年2回チャンスがあり、休眠時期の12~3月に行う「休眠枝ざし」と、緑の葉っぱが付いている7月上旬の枝で行う「緑枝ざし」があります。

    松村さんからひとこと
    ブルーベリーの挿し木は意外と簡単です!剪定した枝を土に挿すだけでも簡単に根付きますよ。


    挿し木のコツについてはこちらの記事で


    ブルーベリーの実を甘くするには?

    木に実るブルーベリー
    撮影:AGRI PICK編集部
    ブルーベリーは、実の成熟度合いや品種により甘さは変わってきます。育てているブルーベリーを少しでも甘くしたいというのであれば、肥料を多めに与えることで糖度が上がる場合も。

    ブルーベリーの害虫対策

    ブルーベリーの防虫ネット
    撮影:AGRI PICK編集部
    ブルーベリーは、コガネムシの幼虫が天敵!土中に潜んだ幼虫が、ブルーベリーの根を食べてしまい木が枯れてしまうのです。コガネムシの成虫を見かけたら、産卵される前に取り除きましょう。対策としては、コガネムシを寄せつけないように、防虫ネットの設置が有効です。
    また、コガネムシのほかに、アザミウマによる吸汁被害が見られる場合があります。被害にあった葉は、枝ごとカットして取り除きましょう。アザミウマも防虫ネットによる対策がおすすめです。

    松村さんの農園では
    ブルーベリーの鉢のまわりに糞が落ちていたら、コガネムシにやられている証拠。日頃からよく観察するようにしています。
    アザミウマの対策には赤い防虫ネットを利用しています。赤色を認識できないアザミウマには、ネットが壁のように見えるんですよ。

    鉢ごとすっぽりカバーできる!ファスナー付きネット

    実り野菜の虫よけカバー ファスナー付

    鉢ごとすっぽりかぶせられる虫よけカバー。約1mmの目合のネットで害虫の飛来を防ぎます。ファスナー付きなので、実の収穫やお手入れ、水やりも楽々!

    ・サイズ:径145×高さ175cm
    ・目合:約1mm
    ・材質:カバー/ポリエチレン、アルミ蒸着テープ、ファスナー/樹脂ビスロン、鉢とネットの固定用付属ロープ/ポリエチレン

    赤色のネットでアザミウマ対策

    サンサンネット e-レッド

    極細のポリエチレン糸使用で通気性が高く、夏場の温度上昇による蒸れを軽減します。

    ・サイズ:1.8×5m
    ・目合:0.8mm
    ・材質:ポリエチレン

    防虫ネットについてこちらの記事でも詳しく紹介しています!


    ブルーベリーの害鳥対策

    防鳥ネットに囲まれたブルーベリー
    撮影:AGRI PICK編集部
    ブルーベリーが熟してくると、待ってましたとばかりにやってくる野鳥たち。せっかくおいしく育てたブルーベリーを横取りされないように、しっかり対策をしましょう!害虫対策と同様、ベランダや木のまわりに防鳥ネットを設置しておくと被害を防げます。

    防鳥ネットを使った詳しい対策方法はこちら!

    防鳥網 かんたんネット

    透光性に優れた半透明の防鳥ネット。ポリエチレン製なので丈夫で長持ちします。

    ・サイズ:幅2×長さ6m
    ・角目:17mm
    ・材質:ポリエチレン
    ・四隅取付ロープ付



      松村さん直伝!ブルーベリーレシピ

      ブルーベリー酢
      出典:写真AC
      松村さんの農園でごちそうになった、ブルーベリーのサワードリンク。とってもおいしかったので、レシピを教えてもらいました!ブルーベリーの香りがさわやかな、夏にぴったりの味わいです。

      「ブルーベリー酢」の作り方

      材料

      ・お酢
      ・氷砂糖
      ・冷凍ブルーベリー

      作り方

      「お酢2:氷砂糖2:冷凍ブルーベリー1」の割合で、保存用の瓶などに入れて漬け込むだけ。水はもちろん、炭酸水で割って飲むのもおいしそう!

      そのほかのブルーベリーレシピや保存方法はこちらの記事でも!


          ブルーベリーは水はけと正しい水やりが命!

          撮影:AGRI PICK編集部
          今回の取材中で特に印象的だったのは、松村さんが「ブルーベリーは水はけが大事」というお話を繰り返しされたこと。肥料を与えるよりも、上手な水やりができればブルーベリーの栽培は成功するのだそう。鉢植え栽培は、水切れも注意が必要。日頃からよく観察して、メリハリのある水やりを心がけましょう!

          表示中の記事: 1/3ページ中

          RECOMMENDSおすすめ

          SERIALIZATION連載

          • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 収量アップの秘訣
          農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 専門農家に学ぶ!ブルーベリーの育て方|鉢植え・プランター編