農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】白ネギ(長ネギ・根深ネギ)の栽培方法|簡単裏技も伝授!

【家庭菜園のプロ監修】白ネギ(長ネギ・根深ネギ)の栽培方法|簡単裏技も伝授!


「白ネギの栽培はちょっと難しそう…」とお悩みの方必見!家庭菜園のプロが白ネギの栽培方法を詳しく解説します。プランターでの育苗や簡単な植え付け方、軟白部の作り方など裏技も交えてわかりやすく説明。おすすめの品種も要チェックです!!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


収穫された白ネギ

画像提供:福田俊
鍋に入れたり薬味にしたりと、料理には欠かせない「白ネギ」。ぜひ自分で育てて、採れたて新鮮なうちに味わいたいですよね。
そこで今回は「白ネギ」の栽培方法のコツを、家庭菜園のプロに聞きました。初心者にもおすすめの裏技もお伝えします!

プランターでの葉ネギ・ワケギの栽培方法はこちら


農業でネギ栽培に挑戦したい人は、こちらをチェック


ネギの種類について

まずはネギの種類をチェックしてみましょう。ネギは、「白ネギ(長ネギ・根深ネギ)」と「青ネギ(万能ネギ・葉ネギ)」に大きく種類が分かれます。

白ネギ(長ネギ・根深ネギ)

白ネギ
出典:写真AC
主に関東から関東以北の地域で主流の「白ネギ」。葉の基部を取り巻いている「葉鞘(ようしょう)」と呼ばれる軟白部分を食べます。葉鞘は、栽培時根元に土寄せを行うことで日光を遮断し、白く長く生長させます。群馬の「下仁田ネギ」などが有名。

青ネギ(葉ネギ・万能ネギ)

万能ねぎ
出典:写真AC
主に関西から関西以西の地域で主流の「青ネギ」。緑の葉の部分が細く長いのが特徴で、葉先まで食べることができます。長ネギのように土寄せを行う必要がないので、プランター栽培も可能です。京都の「九条ネギ」、福岡の「博多万能ネギ」などが有名。

青ネギ(葉ネギ・万能ネギ)の栽培方法はこちらの記事で!


白ネギの栽培時期や特徴など

白ネギは育成期間が長い野菜です。春まきと秋まきが可能ですが、秋に種をまくと植え付けは春になるため、育苗期間が長くなってしまいます。春まきであれば、育苗期間は約2カ月と秋まきに比べて短くなり、冬には収穫ができます。

栽培カレンダー

家庭菜園カレンダー ネギ
イラスト:rie

栽培適温

15~20℃

白ネギの栽培方法



ネギ畑
出典:写真AC

Step1. 種まき(プランター育苗)

ネギの育苗の様子
画像提供:福田俊

プランター・土の準備

プランターに、水はけと通気を良くするためにゴロ土(軽石や大粒の赤玉土など)を半分入れ、その上に2ミリ目のふるいにかけて細かくした培養土を載せます。上の写真のプランターは、26cm×34cmの浅型のもの。

セロン 育苗箱L型

育苗や挿し木などに使える育苗箱です。底全面に水はけ用の穴が施されおり、通気性と通水性に優れています。

・サイズ:外寸/幅455×奥行343×高さ78mm、内寸/幅427×奥行320×高さ69mm
・材質:ポリプロピレン樹脂

ネギの種まき方法

条間5cmぐらいでまき溝をつけ、筋まきにして土をかぶせて軽く鎮圧してください。苗が40cmほどの長さに生長するまで外で管理します。

初心者にもわかりやすい!動画で詳しくネギの種まき方法を見る


Step2. 菜園の土作り

土作りはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。土壌改良は、完熟堆肥を平米当たり5kg以上入れると良いでしょう。

福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」


Step3. 植え付け

ネギ苗の落とし込み植えの様子
画像提供:福田俊
家庭菜園で白ネギを栽培するには「穴あけ落とし植え」が、おすすめの方法です。
やり方は、園芸支柱などを使って深さ30cmの穴を5cm間隔で開け、ネギ苗を1本ずつ落とし込むだけと簡単!穴の下は湿気があるので、すぐに苗が活着するという利点もあります。苗が伸び始めたら、ぼかし肥料を振って、土寄せも行いましょう。

必要な栽培スペースと植え付け方

図:AGRI PICK編集部
畝の中央に苗を2条植え付けます。両脇にスペースが開きますが、これは土寄せのため。2条まとめて土寄せしていきます。
・A:畝の幅/70cm
・B:畝の高さ/0~50cm(土寄せでだんだん高くする)
・C:株間/5cm
・D:条間5cm(2条植え)

初心者にもわかりやすい!動画で詳しくネギの植え付け方法を見る


ぼかし肥料の作り方はこちらの記事で!


Step4. 追肥と土寄せ

ネギの土寄せ
画像提供:福田俊
植え付け2週間後から、ぼかし肥料で追肥をします。そのとき軟白部(葉鞘)が伸びていたら土寄せしてください。その後も、首(葉が分かれる部分)の部分が伸びたら、追肥と土寄せを繰り返し行います。

Step5. 収穫

採れたてのネギ
画像提供:福田俊
土寄せを繰り返し、寄せた土が50cm前後の高さになり、首の太さが十分育ったら収穫します。

収穫したネギの保存方法はこちらをチェック!


    教えて福田先生!白ネギ栽培Q&A

    白ネギ栽培に関する疑問やお悩みに福田先生がアドバイスします!

    Q. スペースが狭くて土寄せできない場合は?

    板と黒マルチを使ったネギの軟白部育成の様子
    画像提供:福田俊
    福田先生
    福田先生
    土寄せをしなくても、杉板と黒のマルチシートを使って光を遮断し、ネギの軟白部(葉鞘)を長く伸ばす福田流裏技があります!省スペースで出来るうえ、労力もかからないおすすめの方法です。

    1. 「穴あけ落とし植え」で苗を植え付ける
    2. 植え付けた苗に沿って、何箇所かに角材を打ち込んでから幅18cmの杉板を2段、木ねじで固定する
    3. 苗の手前側には、園芸支柱を打ち込み、幅95cmの黒のマルチシートをUピンなどで留め、壁を作る
    4. ネギの生長と共に、手前のシートを徐々にせり上げ、軟白部を伸ばしていく

    Q. 葱坊主(ねぎぼうす)が出たらどうする?

    ネギ坊主
    出典:写真AC
    福田先生
    福田先生
    葱坊主は、4月になってトウ立ちすると出てきます。葱坊主をぞのままにしておくと、食味が悪くなるため、種を採らないのであれば、花が咲く前に摘み取りましょう。

    Q. プランターでネギは栽培できる?

    青ネギのプランター栽培
    出典:写真AC
    福田先生
    福田先生
    白ネギでは無理がありますが、青ネギ(葉ネギ・万能ネギ)ならプランター栽培は可能です。

    青ネギ(葉ネギ・万能ネギ)の栽培方法はこちらの記事で!


    家庭菜園におすすめの白ネギの品種



    ここでは福田先生おすすめの、白ネギの品種をご紹介します。

    長悦

    長悦(ちょうえつ)

    トウ立ちが遅い、超晩抽性の太ネギです。耐暑・耐寒性に優れるため、種をまく時期を変えることで周年での収穫ができます。

    ・内容量:約20ml

    金長

    金長(きんちょう)

    秋から冬どり用の一本太ネギです。軟白部(葉鞘)は肉厚で、煮崩れないので鍋などの具材に最適!

    ・内容量:20ml

    なべちゃんゴールド

    なべちゃんゴールド

    熱を通すと甘味とうま味が強くなるのが特徴で、鍋物や焼き物に最適な品種です。夏の暑さに強く、また低温期の葉枯れが少ないため、耐寒性にも優れます。

    ・内容量:5ml

    森の奏で

    森の奏で

    早太りで、よくそろった姿で収穫ができる優秀な品種。土壌病害や生理障害に強く、各種茎葉病害にも比較的強い、丈夫な性質です。

    ・内容量:5ml

    夏扇 2号

    夏扇 2号

    短葉、立性のコンパクトな草姿が特徴の白ネギです。夏採り・秋冬採りが可能。軟白部(葉鞘)の長さは、夏採りで35~40cm、秋冬採りでは40~45cmに生長します。

    ・内容量:20ml

    下仁田ねぎ

    下仁田ねぎ

    群馬県下仁田地方由来で「殿様ネギ」とも呼ばれます。短太で、肉質はとても柔らか。また、特有の甘みとコクがあり、とろけるような舌ざわりが特徴です。鍋物や煮物におすすめ!

    ・内容量:6ml

    白ネギの病気と害虫

    ネギ畑
    出典:写真AC

    病気

    ネギに多く見られるのは「サビ病」です。カビ(糸状菌)による伝染性の病気で、茎や葉に、鉄錆のような色をした病斑をつくります。雨や曇天が続く時期など、湿度が高い環境がさび病の発症の原因となります。

    フクダ流裏技!
    私は「キチン質酢(カニ殼を酢に漬けたもの)」を作って、2~3月に100倍に薄め、噴霧器やジョウロなどでネギ類に散水しています。ネギだけでなく、タマネギやニンニクにもおすすめ!


    キチン質酢の作り方

    キチン質酢
    画像提供:福田俊
    1. ハサミでカニ殻を細かく切ってガラス瓶に入れ、酢を注ぎ入れる
    2. 10~12日ほど置き、カニ殻に含まれるキチン質を抽出する
    3. 酢の色がクリーム色に変わったらOK!液を漉し、別の瓶に移し替える

    害虫

    ヨトウガの幼虫である「ヨトウムシ」による食害がよく見られます。日中は土に潜って隠れているので、割りばしなどで株元の土を掘り起こすと発見しやすいです。見つけ次第捕殺してください。

    詳しい「ヨトウムシ対策」はこちらの記事で!


    家庭菜園で採れたてのネギを味わおう!

    収穫された白ネギ
    画像提供:福田俊
    育苗や土寄せなど、ほかの野菜よりひと手間かかる白ネギ栽培。でも、ご紹介した「フクダ流裏技」を使えば、初心者でもきっと上手に育てられるはず!ぜひ挑戦してみてくださいね。

    AGRI PICKチャンネル
    AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
    野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!


    表示中の記事: 1/3ページ中

    RECOMMENDSおすすめ

    SERIALIZATION連載

    • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 収量アップの秘訣
    農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】白ネギ(長ネギ・根深ネギ)の栽培方法|簡単裏技も伝授!