農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【動画解説付き】ニンジン(人参)の種まき方法|適した時期や畑・プランターでのまき方、発芽率を上げるコツも

【動画解説付き】ニンジン(人参)の種まき方法|適した時期や畑・プランターでのまき方、発芽率を上げるコツも


ニンジンの種まきに適した時期は、3~4月と7~8月の春夏年2回!この記事では、じょうずに発芽させるための種まき方法を畑・プランターそれぞれ詳しく紹介します。より発芽率をアップさせるためのポイントや注意点も。わかりやすい動画も要チェックです!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ニンジンの種まき

出典:写真AC
ニンジン栽培の中で、もっとも難しいのが種を発芽させること。アブラナ科などの野菜と比べると、ニンジンの発芽率は約70%と低めで、種まきの仕方には少々コツが必要です。
そこでこの記事では、ニンジンの種まきの方法と発芽率をアップさせるためのポイントを紹介。種のまき方がよくわかる動画も、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ニンジンの種まき時期は、春・夏・秋の年3回!

ニンジンの種まきイメージ
出典:写真AC
ニンジンは3~4月の春まきと、7~8月の夏まき11月の秋まきが可能です。秋まきは苗のまま越冬させるので、トンネル被膜などの防寒対策が必要になります。初心者であれば、夏まきと春まきがおすすめですが、特に気温が高くなる時期の夏まきよりは、春まき栽培のほうが比較的発芽しやすいですよ。

ニンジンの発芽適温

ニンジンの発芽に適した温度は15〜25℃前後。最低でも8℃は必要で、35℃以上の暑さになると発芽させるのが難しくなります。適温の時期に種まきをしないと、発芽しなかったり、芽が出てもすぐ枯れてしまったりしてうまく育たないので、タイミングを逃さないように気をつけましょう。

ニンジンの種まきから発芽までの目安は?

ニンジンは、ほかの作物と比べて発芽するまで時間がかかります。発芽に適した気温下では7〜10日ほど、寒い時期になると1カ月近くかかってやっと発芽することもあります。

ニンジンの栽培カレンダー

ニンジン栽培カレンダー
イラスト:rie
・春まき:種まき/3〜4月、収穫/6〜7月
・夏まき:種まき/7〜8月、収穫/11~翌3月
・秋まき:種まき/11月、収穫/翌4〜5月

ニンジンの品種はさまざま!時期や栽培環境に合わせて選ぼう

ニンジンの主流品種は「五寸ニンジン」です。「春まき」や「夏まき」など、種まきの時期が品種名になっているものもあります。このほか「長ニンジン」、短いタイプの「三寸ニンジン」や指サイズの極小のもの、また長さだけでなく、黄色や紫色のものまでバリエーションは豊富。好みの品種を選んでみましょう!

おすすめのニンジンの品種はこちらをチェック!


まずは種まきの準備!ニンジン栽培に大切な土づくり

耕作イメージ
出典:写真AC
ニンジン栽培は、土づくりも重要なポイントです。土が急激に乾燥したり、湿ったりするとニンジンの根が割れてしまう「裂根(れっこん)」の原因になります。そのため、保水性・排水性のバランスの良い土に整えておくことが大切です。
また、土の中に石や土のかたまりなどの異物があると、ニンジンの根が当たって「又根(またね)」になってしまうことがあります。そうなるのを避けるためにも、種まき前に土の中の障害物を取り除き、よく耕しておきましょう。

ニンジンをプランター栽培する場合

ニンジンのプランター栽培
出典:写真AC
ニンジンが十分育つように、できるだけ大きなプランターを使いましょう。直径・深さともに、30cm以上あるものがベターです。10号プランターであれば、五寸ニンジンは4〜5本、三寸ニンジンやミニニンジンなど小さな品種なら10本ほど栽培できます。
土は、市販の野菜用培養土が手軽でおすすめです。目の細かいふるいにかけ、なるべく土をきめ細かくしてから使いましょう

ニンジンの種まきにおすすめのプランターと土

ディーポット 10号

シンプルなデザインで使いやすい深型鉢。底にはスリット溝がついているので、排水性と通気性は抜群です!

・サイズ:直径33.8×高さ35.1cm
・容量:18L

おいしい野菜を育てる 培養土

根張りや実付きを良くする元肥入りで、幅広い野菜の栽培に最適。有機質のココナッツピート主体なので、軽く扱いやすい培養土です。

・容量:25L

家庭菜園の土づくりの基本は、こちらをチェック!


ニンジンの発芽を成功させるポイント

ニンジンの芽
撮影:AGRI PICK編集部
まずは、ニンジンの種を発芽させるためのポイントを押さえておきましょう。ちょっとしたコツで発芽率はアップしますよ!もし、それでも発芽しなかったら、被せる土や与える水の量を加減して、再チャレンジしてみてくださいね。

Point1. ニンジンの種の上には、土は薄くかける

ニンジンの種は、光が当たることで発芽が促進される「好光性種子」です。くれぐれも土は厚くかけずに、種がちょっと隠れる程度にしましょう。

Point2. 発芽するまで乾燥させない

乾燥に弱いニンジンの種は、土が乾くと発芽率が下がってしまいます。特に夏まきやプランター栽培は土が乾きやすいので要注意。毎日水やりし、適度な水分を保つようにしてください。

Point3. 古い種は使わない

ニンジンの種の寿命は、だいたい1〜2年くらいといわれています。古い種は発芽率が下がるうえ、発芽もそろわなくなるので使わないようにしましょう。

ニンジンの種まき方法|畑・プランター

ニンジンの種まき
撮影:AGRI PICK編集部
ニンジンの種まき方法は、土につけた浅めのすじに種をパラパラとまく「すじまき」と、一定の間隔であけた穴に種を数粒ずつまく「点まき」があります。

畑に種を「すじまき」する方法

Step1. 畝の表面をならす

土を平らにならす
撮影:AGRI PICK編集部
角材などを使って、畝の表面を平らにならします。長めの角材があると、土をならしたり、溝を作ったりするのに便利ですよ!

Step2. 畝に溝をつける

溝の幅
撮影:AGRI PICK編集部
畝の表面に角材を当て、V字型の溝を作っていきます。ニンジンが大きく育つように、溝と溝の間は15cmほどあけましょう。

Step3. 種をまく

ニンジンの種をまく
撮影:AGRI PICK編集部
溝の底に、約1cm間隔で種をまきます。

Step4. 種の上に土を薄くかぶせる

土をかける
撮影:AGRI PICK編集部
種の上に土をかぶせます。ニンジンの種が発芽するには光が必要なので、種が隠れる程度に薄く土をかけてください。指でつまむように、軽く土を寄せるようにするといいですよ。

Step5. 手で土を軽く押さえる

手で土を押さえる
撮影:AGRI PICK編集部
土をかぶせたら、軽く手で押さえて種を土に密着させましょう。

Step6. 水を与える

じょうろで水やり
撮影:AGRI PICK編集部
最後にたっぷり水やりします。種が流れてしまわないように、はす口をつけたじょうろでやさしく水をかけてくださいね。このあとは、発芽まで土を乾燥させないように、様子を見ながら水やりします。雨がしばらく降らないときや、気温が高くなる夏場は毎日水をあげましょう!

畑に種を「点まき」する方法

ニンジンの種を点まきにする間隔は15cm

ニンジンの栽培スペース
図:AGRI PICK編集部
・A/畝の幅:70cm
・B/畝の高さ:10cm
・C/種まきの間隔:15cm
・D/条間15cm(平行で5条)

Step1. まき穴をあける

指で1cmぐらいの穴をあけていきます。穴と穴の間隔は、15cm間隔を目安にしましょう。点まきする場合は、穴あきマルチを利用するのもおすすめです。「9515マルチ」なら、あらかじめ15cm間隔の穴があいているので、いちいち間を測る必要がなく便利ですよ!

穴あき黒マルチ 9515

ニンジンを始め、タマネギやホウレンソウ、コマツナ、ニンニクなどの栽培に最適なマルチです。点まきがしやすいのはもちろん、土壌水分を保つ効果も。

・サイズ:幅95cm×長さ50m、厚さ0.02mm、孔径45mm

Step2. 穴の中に種をまき、土を薄くかける

穴に種を2~3粒落とし、土を薄くかけて手で軽く押さえます。

Step3. 水を与える

最後にまんべんなく水やりしたら、作業は完了です!その後の水やりはすじまきと同様、発芽まで土を乾燥させないように、適宜水を与えましょう。

プランターへ種を「点まき」する方法

ニンジンの芽
出典:写真AC

ニンジンの種をプランターに点まきにする間隔

ニンジン栽培に必要な丸型プランター
図:AGRI PICK編集部
土に指で穴をあけ、種をまきます。一カ所にそれぞれ5〜6粒の種をまきましょう。

まき穴の数の目安(10号プランターの場合)
・五寸ニンジン:4~5カ所
・小型の品種:10カ所程度


 ニンジンの種まき後の管理

ニンジンの発芽
出典:写真AC
日がよく当たり、風通しも良い場所で管理しましょう。台風や梅雨の時期は、プランターを軒下に移動させてください。長雨で土の過湿が続くと病気が発生しやすくなるので注意してくださいね。

ニンジンのプランター栽培の方法は、こちらの記事で詳しく紹介しています!


ニンジンの種まき方法を動画でチェック!

AGRI PICKチャンネル
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!さまざまな野菜の栽培方法を、手軽に視聴できる動画もあります。野菜を育てるときの困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!


家庭菜園でも栽培できる!ニンジンの詳しい育て方

収穫したてのニンジン
出典:写真AC
ニンジンは中級者向けの野菜とよくいわれますが、無事発芽さえさせればこちらのもの!あとは正しいタイミングで間引きや追肥をしていけば、初心者でも立派なニンジンが育てられますよ。

ニンジンの間引き・肥料の追肥・収穫方法を動画でチェック!


畑や庭でニンジンを発芽させたあとの育て方は、こちらの記事で!


ベランダでもOK!ニンジンのプランター栽培についてはこちら


家庭菜園でも育てやすいニンジンの品種はこちら!


農業でニンジン栽培に挑戦したい人はこちらの記事をチェック!


表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【動画解説付き】ニンジン(人参)の種まき方法|適した時期や畑・プランターでのまき方、発芽率を上げるコツも