農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【動画解説付き】ニンジン(人参)の収穫方法|タイミングの見極め方や収穫時期の目安・保存方法も紹介!

【動画解説付き】ニンジン(人参)の収穫方法|タイミングの見極め方や収穫時期の目安・保存方法も紹介!


ニンジンの収穫時期は、春まきは6〜7月ごろ、夏まきは11〜12月ごろが目安。ベストなタイミングで収穫するための見極め方やコツ、ニンジンを折らずに収穫できる具体的な方法も動画でわかりやすくレクチャーします。ニンジンの収穫後におすすめの保存方法も。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


収穫したニンジン

出典:写真AC
葉が豊かに茂ってきたニンジン。そろそろ収穫できるかな?と思って抜いてみたら、まだ小さかった…そんな失敗はありませんか?大切に育てたニンジンなだけに、ベストなタイミングで収穫したいですよね。
そこでこの記事では、ニンジンの収穫時期の目安や採れどきを見極める方法、じょうずに土から抜き取るコツなどを紹介します。また、ニンジンをフレッシュなまま保存できる方法も知っておくと便利ですよ。収穫方法がよくわかる動画もぜひチェックしてみてくださいね!

ニンジンの収穫時期の目安は、種まきから約4カ月後

土に埋まったニンジン
出典:写真AC
栽培する地域や品種によって多少異なりますが、ニンジンの収穫期は、種まきから約4カ月後が目安です。ニンジンの栽培は、春まきと夏まきが一般的。11月の秋まきも可能ですが、トンネルを設置したり、ハウス内で栽培したりするなど霜よけ対策が必要なうえに、収穫まで6カ月ほどと栽培期間が長くなります。

ニンジンの栽培カレンダー

ニンジン栽培カレンダー
イラスト:rie
・種まき:3〜4月(春まき)、7〜8月(夏まき)、11月(秋まき)
・収穫:6〜7月(春まき)、11〜翌3月(夏まき)、翌4〜5月(秋まき)

春まきのニンジンの収穫時期は6〜7月|採り遅れに注意

ニンジンの裂根(れっこん)
出典:写真AC
3~4月に種をまき、6~7月に収穫します。ニンジンは気温が15℃以上になると生育が進むため、収穫のタイミングが遅れると「裂根(れっこん)」という、根が裂けた状態になってしまいます。春まきのニンジンは、収穫時期になったら一気に採るようにしましょう!

夏まきのニンジンの収穫時期は11〜12月|冬越しで甘みがアップ!

ニンジン栽培
出典:写真AC
7~8月に種をまき、11~12月に収穫します。夏まきの場合、収穫を迎えるころには気温が低くなるため、裂根の心配がないのがメリット。また、5〜10℃くらいの低温になると、ニンジンの生育がストップします。そのまま収穫しないで越冬させれば、翌年の3月ごろまで収穫が楽しめます。ニンジンは寒さで凍らないように糖分を蓄えるので、甘さもぐんとアップしますよ!

ニンジンを冬越しさせるときのポイント!

冬越しさせるときは、ニンジンの根が露出しないように土寄せをするのを忘れずに。土から根が出ていると、ひび割れなどの凍害を起こしてしまいます。

秋まきのニンジンの収穫時期は翌4〜5月|防寒対策が必要

ニンジンのトンネル栽培
出典:写真AC
11月の種まきは、トンネルやハウスで防寒対策をして越冬させれば、翌年の4~5月に収穫できます。

収穫できるニンジンの見極め方|タイミングは5cmほどの太さになったら!

ニンジンの太さの目安
撮影:AGRI PICK編集部
ニンジンが収穫適期かどうかを見分ける目安は、土からのぞいている根の太さです。ニンジンの太さを確認するために土を掘った場合は、必ず株元に土を寄せ戻してくださいね。根が露出したままだと、黒っぽく変色してしまうので注意しましょう。

収穫可能なニンジンの太さの目安

種類によって収穫時期の違いはありますが、太さの目安は以下です。

・五寸ニンジン:5cm
・三寸ニンジン:3〜4cm
・ミニニンジン:1〜2cm


ニンジンの葉色で収穫を判断する方法も!

ニンジンの黄色い葉
撮影:AGRI PICK編集部
ニンジンが育ってくると、地上部の葉も茂ってきます。このような状態になると、株元をチェックするのが難しいことも。そんなときには、上からニンジンの葉を眺めてみましょう。緑色の葉の中に、やや黄緑色の葉を見つけたら収穫適期のニンジンです!

ニンジンの収穫方法|折らずにじょうずに抜くコツは?

ニンジンの収穫
出典:写真AC
それでは、いよいよ収穫です!力まかせに引き抜くと、ニンジンが途中で折れてしまうことがあるので慎重にしましょう。

ニンジンを収穫するときのコツ

ニンジンを抜く
撮影:AGRI PICK編集部
葉の付け根部分を両手で持ち、左右に少し動かしてから持ち上げると抜けやすくなります。まっすぐ上に引き抜くと、ニンジンが途中で折れるのを防げますよ。

ニンジンを収穫するときの注意点

ニンジンの収穫
出典:写真AC

春まきニンジンの収穫の場合

春まきニンジンの収穫期は、日差しが強くなる6~7月。ニンジンが直射日光で変色しないように、できるだけ早朝に収穫を済ませるようにしましょう。

夏まきニンジンの収穫の場合

夏まきの場合は、気温の低い冬が収穫期になるので、ニンジンが寒さで黒っぽく変色してしまう凍害に要注意。凍害で変色してしまったニンジンは、保存しても腐ってしまうため取り除いてくださいね。

大量に収穫する農家向けに、ニンジン専用の収穫機も!


収穫したニンジンの保存方法|冷蔵・冷凍もOK!土に埋める貯蔵方法も

ニンジン
出典:写真AC
葉がついたままのニンジンは、栄養を葉に吸い上げられて早くしなびてしまいます。収穫したらすぐに葉を付け根から切り落としましょう。取った葉もおいしく食べられるので、捨てずに活用してくださいね。そのあとは土を洗い流し、水気を拭いて1本ずつ新聞紙で包んでから、ポリ袋で密閉してください。

収穫したニンジンを冷蔵保存する場合

野菜室
出典:写真AC
ニンジンの保存には、0~5℃くらいが適温といわれています。冬場であれば常温保存も可能ですが、できれば冷蔵庫の野菜室に入れておくのがベスト。2週間ほどはフレッシュな状態をキープできますよ。

収穫したニンジンを冷凍保存する場合

ニンジンの冷凍保存
撮影:AGRI PICK編集部
ニンジンをカットして小分けにしてから冷凍保存するのもおすすめ!イチョウ切りや細切りなど、いろいろな切り方にしておくと、調理するときに便利です。

収穫したニンジンを畑や庭で保存する場合

収穫したニンジン
出典:写真AC
11~12月に収穫する夏まきニンジンの場合は、掘り上げてから1カ所にまとめて置き、土をかけて貯蔵することもできます。

ニンジンの詳しい保存方法や、葉を使ったレシピはこちらの記事で!


ニンジンの収穫方法を動画でチェック!

【AGRI PICKチャンネル】
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!さまざまな野菜の栽培方法を、手軽に視聴できる動画もあります。野菜を育てるときの困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください♪


家庭菜園でも栽培できる!ニンジンの詳しい育て方

ニンジン畑
出典:写真AC
おいしいニンジンをたくさん収穫するためには、種まきや間引き、肥料の与え方など、育て方に少々コツが必要です。でも適した環境で、タイミングを間違わずに栽培をスタートさせれば、初心者でもじょうずに育てることができますよ。慣れてきたら、春まきと夏まきの両方にチャレンジしてみるのも良いですね!

動画でわかりやすい!ニンジンの間引きと肥料の与え方


種まき~収穫まで!畑や庭でニンジンを栽培する方法はこちら


ベランダでもOK!ニンジンのプランター栽培についてはこちら


家庭菜園でも育てやすいニンジンの品種はこちら!


農業でニンジン栽培に挑戦したい人はこの記事をチェック!


表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【動画解説付き】ニンジン(人参)の収穫方法|タイミングの見極め方や収穫時期の目安・保存方法も紹介!