農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > クウシンサイをプランターで栽培しよう!やわらかい葉を次々に収穫できる家庭菜園での育て方

クウシンサイをプランターで栽培しよう!やわらかい葉を次々に収穫できる家庭菜園での育て方


クウシンサイは病害虫に強く、栽培道具も少ないため家庭菜園初心者でも育てやすい野菜です。おすすめのプランターサイズや種まき、収穫のタイミング、水やりや摘心のコツなどクウシンサイの育て方を紹介します。挿し芽栽培や発芽率アップの方法もチェック!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

安藤 康夫 監修者

プランター野菜栽培家

安藤 康夫

自宅のベランダと屋上のプランターでさまざまな野菜や果樹を栽培し、50品目達成。栽培の様子や採れたて野菜を使った料理などを、「Hanna-papaの菜園日記」にて発信しています。 現在は、プランターの限られた土の量で、どれだけ高品質な野菜が育てられるかを探求中! ■関連サイト:Facebook「Hanna-papaの菜園日記」、 2019年5月以前のブログ「Hanna-papaの菜園日記 2」 ■著書:『プランターで有機栽培1』(農文協)、『プランターで有機栽培2』(農文協)…続きを読む

Avatar photo ライター
間瀬 めいこ

故郷はお茶と野菜の農家で、小さいときの遊び場はビニールハウス。子どもが野菜好きになることを願い、家庭菜園をしながら、ライフスタイル・教育関連の執筆をするWebライター。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


クウシンサイ

出典:写真AC
茎をカットすると、中が空洞になっていることから名前が付けられたクウシンサイ(空芯菜)は、東南アジア原産の野菜です。そのため暑さに強く、病気や害虫の心配もほとんどないので、家庭菜園初心者でも比較的簡単に育てられます。いためものやみそ汁、サラダやスムージーなど、料理のバリエーションが豊富なのも魅力的。クウシンサイをプランターでたっぷり収穫する方法を、野菜栽培家のアドバイスのもと紹介します!

クウシンサイを畑や庭で育てたい人はこちら


約4カ月間、収穫できる!プランターでクウシンサイを栽培する際のポイント

クウシンサイ
出典:写真AC
  1. クウシンサイの種まきは、5~7月。ある程度気温が高くなってから栽培スタート
  2. 表面積の広いプランターか育苗トレイで栽培すると、たくさん収穫できる
  3. 収穫時期は6月中旬から10月。約4カ月間クウシンサイを味わえる
  4. 株が15cm程度に育ったら、主枝を折り取って摘心&収穫!
  5. さらにわき芽が15cm程度になったら、先穂を摘み採りながら繰り返し収穫できる
クウシンサイの詳しい育て方はこのあと解説していきます!

熱帯育ちで暑さに強い!プランターでのクウシンサイの栽培時期・気温

クウシンサイ
出典:写真AC

プランターで育てるクウシンサイの栽培時期

クウシンサイのプランター栽培カレンダー
イラスト:rie
・種まき:5~7月
・収穫:6月中旬~10月
※年間平均気温が、15~20℃の温暖(中間)地基準

プランターで育てるクウシンサイの栽培適温

・発芽温度:20~30℃
・生育温度:25~30℃

クウシンサイ栽培に適したプランターの置き場所

日当たり
出典:写真AC
クウシンサイを栽培するときは、日当たりと風通しが良い場所にプランターを置きます。また、クウシンサイは熱帯育ちなので、ある程度の湿気は好みますが乾燥は大敵です。ベランダで育てる場合は、エアコンの室外機の風がプランターに直接当たらないように、気を付けましょう。

ベランダでプランター栽培を始めるときの注意点はこちら


クウシンサイの栽培を始めるときの準備|最適なプランターのサイズや土の種類など

道具
出典:写真AC
クウシンサイをプランターで育てるには、クウシンサイの種とプランター以外に、野菜培養土と鉢底石があればOK!少ない道具で手軽に栽培をスタートできます。害虫被害も少ないため、防虫ネットは不要です。

クウシンサイ栽培に適したプランターのサイズや深さ

クウシンサイは密植で栽培することで、次々に伸びてくる柔らかいわき芽をたくさん収穫できます。深さが9~10cm程度の表面積の広い育苗トレイや、長方形プランターに種をまいて育てるのがおすすめです。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
5号程度の小さな植木鉢などでもクウシンサイの栽培はできますが、あまりたくさん収穫はできないため、観賞用などにするのがいいかもしれません。

安藤さんおすすめ!クウシンサイの栽培にぴったりな育苗トレイ

クウシンサイは育苗トレイを使うとたっぷり収穫できます。プランターのように鉢底石を敷かず、トレイにそのまま土を入れられるので準備も簡単です。

リッチェル 育苗トレイ 51型

軽量で持ち運びが簡単な育苗トレイ。一度にたくさんの種がまけます。

・サイズ:縦36.2×横51.5×高さ9cm
・容量:12L

クウシンサイの栽培におすすめの長方形プランター

NBプランター65型

排水性と通気性を促すと鉢底ネットとサイドスリットが特徴。軽くて移動するのも簡単です。

・サイズ:幅65×奥行23.5×高さ19cm
・容量:12L

クウシンサイのプランター栽培におすすめの土・鉢底石

土
出典:写真AC
クウシンサイは一般的な野菜培養土で育ちます。元肥入りの培養土を使えば、追肥は不要です。プランターを使う場合は、排水性と通気性を促すために、土を入れる前には鉢底石を敷きましょう。鉢底石は、野菜の根腐れ防止にも効果があります。

プランターのクウシンサイが元気に育つ野菜培養土

花・野菜の培養土

天然の有機質が根の発育に効果的な培養土。保水性・排水性・保肥性のバランスにも優れています。

・内容量:12L

根腐れを防ぐ!プランターの底に敷く鉢底石や赤玉土の記事はこちら


ほかの野菜を栽培した土を再利用したいときは?

土
出典:写真AC
ほかの野菜を育てたあとの土を使う場合は、土の量に対して堆肥を10%程度と油かすを適量、土に混ぜ込みましょう。クウシンサイの生長に必要な養分を補えます。

土の再利用に必要な肥料の関連記事はこちら


プランター栽培におすすめのクウシンサイの種

クウシンサイの品種は、それほど多くありません。園芸店などでは「エンサイ」や「ヨウサイ」、沖縄地方では「ウンチェー」など、さまざまな名前で販売されています。

エンサイ|口当たりが良くやわらかな食感が特徴

エンサイ 種

耐暑性に優れたクウシンサイの種。葉がやわらかく、プランターでもよく育ちます。

・内容量:15ml

あると便利な家庭菜園の道具の関連記事はこちら


    プランターに直まきで育てる!クウシンサイの種まき方法

    プランター
    出典:写真AC
    クウシンサイの種まきは、育苗トレイやプランターに直接パラパラとまけばいいだけなので簡単です。

    クウシンサイの発芽率アップ!やっておきたい種の下準備

    クウシンサイ
    出典:写真AC
    クウシンサイの種は硬実種子と呼ばれているように、硬い外皮をもちます。種をまく前に、一晩水に浸けておくと発芽しやすくなりますよ。

    プランターにクウシンサイの種をまく手順

    1. プランターの底に鉢底石を5cm程度敷き、その上から土をプランターの8分目程度まで入れます。
    2. あらかじめプランターの土を湿らせてから、プランターに種をばらまきします。
    3. クウシンサイの種に土を1cm程度かぶせ、手のひらで軽く鎮圧します。
    4. 土から種が流れ出ないように、優しく水やりをします。ジョウロを使う場合は細めの穴で、シャワーヘッドの場合はミスト状にするのがおすすめです。
    安藤康夫さん
    安藤康夫さん
    クウシンサイは密植にしたほうが、やわらかい葉をたくさん収穫できますよ。

    プランターでのクウシンサイの育て方|水やり・摘心・収穫のタイミングなど

    クウシンサイの栽培
    出典:写真AC
    病害虫の心配が少ないクウシンサイのプランター栽培。水やりの頻度や摘心の方法など、栽培のポイントをおさえればおいしいクウシンサイを次々に収穫できますよ!

    Step1. プランターの土が乾いたらたっぷり水やり

    水やり
    出典:Pixabay
    クウシンサイは湿地を好む性質を持つため、プランターの土が乾いたらこまめにたっぷり水やりをしましょう。盛夏の時期は乾燥を防ぐため、1日3回の水やりが必要です。
    安藤康夫さん
    安藤康夫さん
    梅雨時も雨除けはせずに、ほったらかしで大丈夫です!

    Step2. クウシンサイは間引きしなくてもOK!

    クウシンサイは、密植して小株に育てたほうがやわらかい葉をたくさん収穫できます。大株に育てたい時は、生育の悪い株を選んで間引きしましょう。ただし、大きくし過ぎると茎が硬くなり、葉にえぐみが出るので要注意です。

    Step3. 摘心してクウシンサイの収穫量アップ!

    クウシンサイの収穫
    出典:写真AC
    クウシンサイの本葉が15cm程度になったら、主枝を折り取って摘心します。摘心することでわき芽が次々に生えてくるため、クウシンサイの収穫量を増やせます。

    Step4. わき芽を摘み採るように、次々に収穫しよう

    クウシンサイは収穫せずに放置すると、すぐに株が大きく育ち、味が落ちてしまいます。わき芽が15cm程度になったら、摘み取って収穫しましょう。わき芽の根元から2~3節を残して、はさみで先穂を切り取ります。こまめにわき芽を採ることで、長く収穫が楽しめますよ。収穫後は、シャキシャキしたクウシンサイの歯ざわりが失われないうちに早めに食べましょう。

    クウシンサイはわき芽を使って株を増やせる!

    クウシンサイ
    出典:写真AC
    クウシンサイは摘み取ったわき芽を使って挿し芽を作り、株を増やすことも可能です。

    挿し芽づくりと植え付けの手順
    1. クウシンサイの葉が3~4枚付いた茎を、水が入ったコップに挿します。発根するまで1週間程度待ちましょう。
    2. プランターの土の上に発根した挿し芽を寝かせ、3~4節が埋まるように土をかぶせます。
    3. プランターの底から水が流れ出るまで、たっぷり水を与えましょう。土に埋めた節から、新しい芽が出てきます。


    クウシンサイの栽培が終わったら?プランターの土の片付け方法

    プランター
    出典:写真AC
    野菜栽培が終わったあとの土は栄養分が失われているため、栄養分などを足して休ませると次の野菜栽培に使えますよ!

    プランターの土をリセットする手順
    1. 土をふるいにかけて、古い根や細かいゴミを丁寧に取り除きましょう。
    2. ミネラル補給と酸度調整のためのカキ殻石灰と、肥料として落ち葉堆肥や腐葉土を土に混ぜて、翌春まで休ませます。
    3. 春になり、油かすとくん炭もみ殻をプラスして通気性の良い肥沃な土に仕上げると、春以降の野菜の植え付けに使えます。

    安藤康夫さん
    安藤康夫さん
    ヒルガオ科のクウシンサイには連作障害がないため、栽培後の土はどんな野菜でも育てられますよ。

    土の力を復活させる肥料とおすすめのふるい、土のリセットなどの関連記事はこちら


    シャキシャキ食感がおいしいクウシンサイをプランターで育てよう!

    クウシンサイ
    出典:写真AC
    みずみずしくてフレッシュな採れたてのクウシンサイを食べられるのは、家庭菜園ならでは。味やにおいにクセがないので、子どもが食べやすいのもいいですね。プランター栽培なら、毎日少しずつ摘み取って収穫できるのもうれしい限り。食感が楽しいクウシンサイを、ぜひプランターで栽培してください!

    表示中の記事: 1/3ページ中

    RECOMMENDSおすすめ

    SERIALIZATION連載

    • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 収量アップの秘訣
    農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > クウシンサイをプランターで栽培しよう!やわらかい葉を次々に収穫できる家庭菜園での育て方