収穫したナス・ミニトマト・オクラ

福田流!家庭菜園術のまとめ

菜園家「福田俊 先生」に野菜の栽培方法を監修いただきました! 福田先生は「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 家庭菜園を始める方やベテランの方まで、参考になる情報満載です!

# 福田流!家庭菜園術97件

収穫したナス・ミニトマト・オクラ
【家庭菜園のプロ監修】5月に植えるおすすめ野菜9選|育てやすい夏野菜が集合!
穏やかで過ごしやすい気候の5月から栽培スタートできる、おすすめの野菜の種類を紹介します。きゅうり、ピーマン、かぼちゃなど、家庭菜園の定番野菜がよりどりみどりの季節です。苗から育て始めたい人も、種まきから挑戦したい…
AGRI PICK 編集部
育苗ポット
育苗ポットとは?サイズや種類、使い方のコツをプロが解説!代用・自作アイデア、100均の販売情報も!!
苗作りに必要な「育苗ポット」の情報を総まとめ!サイズや種類、使い方、育苗トレーとの違いなど、家庭菜園のプロが解説します。また、身近なアイテムで自作できる、育苗ポットの代用アイデアも紹介。ダイソーやセリアといった1…
AGRI PICK 編集部
葉ネギ
葉ネギ(小ネギ・九条ネギ・万能ネギ)の栽培方法|菜園のプロ監修!プランターでの育て方や株分け・再生方法など徹底解説
葉ネギの栽培方法を家庭菜園のプロが解説!土づくりから種まき、植え付け、収穫方法まで詳しく紹介します。またプランターでの育て方や、葉ネギを株分けする方法、スーパーで売られれている葉ネギを再生するテクニックも。「葉が…
AGRI PICK 編集部
家庭菜園の雑草処理
【家庭菜園のプロ監修】4月に種まき・苗を植える野菜!おすすめ品目10選
本格的に暖かくなってくる4月は、家庭菜園にぴったりのシーズンです!4月に植えることのできる野菜の種類と、栽培のポイント、おすすめの品種を紹介します。トマト、ナス、しそなど、使い勝手のいい人気の野菜も、この時期から…
AGRI PICK 編集部
さつまいもの収穫
【菜園のプロ監修】失敗知らずのサツマイモの栽培方法!時期や苗の植え方など
地植えでもプランターでも手軽に栽培できるサツマイモ。家庭菜園で失敗せずにおいしいサツマイモを収穫するために、育てやすい種類から苗の植え付け時期、水やりや肥料のことなど、菜園のプロがサツマイモの育て方を解説!種芋か…
まつたかずき
種まき
【家庭菜園のプロ監修】3月に種まき・苗を植える野菜とは?おすすめ品目10選
春は野菜づくりを始めるのに最適なシーズン!この記事では、3月に種まきや苗の定植をするのにおすすめの野菜の品目を紹介します。アドバイスをもらったのは、著書を数多くもつ家庭菜園のスペシャリスト「福田俊 先生」。それぞ…
AGRI PICK 編集部
ブドウの栽培方法|初心者でもOK!育て方のコツをプロが解説!!基礎知識から肥料、剪定など徹底解説
家庭でのぶどう栽培をサポートする育て方マニュアルです。地植えだけでなく、初心者でも育てやすい鉢植え栽培とおすすめの品種も紹介!肥料、剪定方法やジベレリン処理、病気対策「ぶどうの栽培って難易度高い?」「ワイン用のぶ…
さくさく
【プロの菜園家に聞いた!】木酢液の効果と使い方を徹底解説!!
木酢液は、農業や園芸シーンでのアブラムシなどの虫除け、病害予防、植物の活力アップ、土壌改善効果が高くおすすめです!この記事では、菜園家の福田先生監修のもと、木酢液の効能や用途別の使い方、作り方(希釈方法)なども解…
AGRI PICK 編集部

育て方・病害虫を一発検索