# 移住したい46件
- 8/25開催【農林業女子特集】やまぐち移住就業セミナー・相談会in東京
- 2019年8月25日(日)に東京交通会館で開催される「やまぐち移住就業セミナー・相談会in東京」。山口県で農林業の仕事に携わる4人の女性をゲストに迎え、移住した理由や、仕事の内容、ライフスタイルなどを聞くことがで…
- AGRI PICK 編集部AD
- 【9月3日開催】若手移住経験者のホンネが聞ける!「栃木県で実現する 里山での農ある暮らしのススメ」セミナー
- 栃木県に移住した5名の先輩移住者の話を聞き、栃木や移住について質問ができるイベント「栃木県で実現する 里山での農ある暮らしのススメ」セミナーが、9月3日(日)に東京スカイツリーイーストタワーで開催されます!参加無…
- AGRI PICK ADAD
- 【連載第5回】ごみを資源に!真庭市の「バイオ液肥」を紹介|移住支援員の移住のはなし
- 岡山県真庭市の移住支援員、藤本一志は2拠点居住の兼業農家。さらに真庭市への移住者でもあります。今回のテーマは「バイオ液肥」。ごみを”資源”として活用する、真庭市ならではの仕組みです。その誕生の理由や使い方を紹介し…
- 藤本一志
- 【就農体験談】IT業界から農業へ転身!次世代や地域への貢献も模索しながら歩む農業女子|ふるふぁーむ・片山京子さん
- IT業界で活躍後、山梨県南アルプス市で就農した片山京子さんにインタビュー。就農のきっかけ、移住や就農のための情報収集の方法、栽培の工夫、代表を務めるやまなし農業女子の活動など、幅広く伺いました。…
- 神山 朋香
- 【2022年1~2月】長崎県オンライン就農相談会開催!申し込みはお早めに!
- 長崎県では2022年1~2月にオンライン就農相談会を開催します。今回はその相談員の皆さまにお話を伺い、オンライン相談会の内容やよくある質問を伺いました。どこからでも参加でき、相談者に親身に寄り添ってくれるので、申…
- 神山 朋香AD
- 【受講料無料】長崎県で農業を学んで就農しませんか?長崎県が技術習得支援研修生を募集中!
- 長崎県が実施する技術習得支援研修についてお伝えします。長崎県で新規就農を目指す人を対象にした1年間の研修プログラム。2カ月間の学校形式の研修のあと、10カ月間選ばれた農家のもとでマンツーマンの研修を受け、卒業生は…
- 神山 朋香AD
- 【最終回】コツコツ進めるのがポイント!移住で失敗しないためのポイントを解説|移住支援員の移住のはなし
- 半年にわたる移住コラムも、今回で最終回です。地方移住を検討されている方の中には「移住で失敗しないかな」と、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。今回は、岡山県真庭市の移住支援員を務める筆者が、移住で失敗し…
- 藤本一志
- 定着率7割!市役所担当者と現役隊員に聞く、岡山県の真庭市地域おこし協力隊の特徴に迫る
- 移住後の仕事として人気のある地域おこし協力隊。岡山県真庭市は任期終了後の定着率が7割と、全国平均の6割を上回ります。なぜ、高い定着率を誇るのでしょうか?そこには、活動環境を重視した真庭市独自の仕組みがありました。…
- 藤本一志