- 野添 匠
庭師
青森県八戸市出身。2017年から2年半、カナダのトロントで造園を学び、2020年に株式会社みちのく庭園入社。生け花を通じて植栽のインスピレーションをもらうことも。趣味はサーフィン。
…続きを読む
「庭職人としてのルーツは“洋”ですが、自分の中にある“和”とうまく融合させて、日本人の心ある庭を作庭するのが夢。また、街の緑を増やし、地球と人に優しい環境をつくっていきたいと思っています。」
■みちのく庭園HP:https://michinoku-teien.com/
■Instagram:https://www.instagram.com/nzetkm/
監修担当した記事
- ナンテンの剪定方法|美しい樹形にするための適切な時期や作業の仕方を詳しく解説!
- 庭木に人気のナンテンは育て方が簡単で、剪定もコツを知れば問題なくできます!美しい樹形にするのはもちろん、花や実もきれいにつくナンテンの上手な剪定の仕方、最適な剪定時期など、たっぷりと解説。オタフクナンテンの剪定の…
- 柴﨑 光一
- 冬に香るロウバイの魅力と育て方|花言葉や花・実・葉の特徴、剪定方法やおすすめの種類などを知ろう!
- すっと伸びた細い枝に、「心引かれる」という花言葉で香りの良い黄色い花を付けるロウバイ。その姿は情緒があり、人気の庭木です。ロウバイの花・実・葉の特徴、育て方、剪定の仕方、鉢植えでの育て方、おすすめの種類など、ロウ…
- 柴﨑 光一
- ナンテン(南天)を鉢植えで育てよう!玄関・ベランダなどでの育て方や剪定方法をプロがアドバイス
- 縁起が良いとされるナンテンを、玄関・ベランダ・室内などで手軽に鉢植えで育ててみませんか?鬼門の方向へ置くと、風水的に運気が上がるともいわれています。鉢植えに最適な土、ナンテンの剪定や植え替えの仕方など、鉢植えでの…
- 柴﨑 光一
- オタフクナンテンの魅力と育て方を知ろう!花壇などの寄せ植えのおしゃれな組み合わせや剪定方法も
- 真っ赤な葉をつけるオタフクナンテンは、和風・洋風の庭にあうだけでなく、縁起の良い木として鬼門に植えられることも多い人気の庭木。寿命や価格などの基本から、花壇などで寄せ植えする場合の組み合わせ、育て方、剪定方法など…
- 柴﨑 光一
- プロが選ぶ!庭木におすすめのナンテンの種類 Best5|品種別に葉・実・花の特徴や育て方のコツも
- ナンテン(南天)には濃緑の葉で冬に赤い実がなる品種だけでなく、葉の形が違うヒイラギナンテンなど、さまざまな種類があります。この記事では、育てやすくて庭木や生垣におすすめのナンテンBest5を、筆者が撮ったナンテン…
- 柴﨑 光一
- 生垣にも庭木にもおすすめ!レッドロビンの魅力|剪定・挿し木の方法や枯れる原因となる病気や害虫も知ろう
- 真っ赤な葉が特徴的なレッドロビン。芽吹く力が強く、枝葉を切るとすぐに新しい芽が出て、寿命も長く、生垣にも庭木にもおすすめです!レッドロビンの葉や花の鑑賞時期、剪定や挿し木の方法、枯れる原因になる病気や害虫などレッ…
- 柴﨑 光一
- ナンテン(南天)の育て方まとめ|赤い実・花・葉の特徴から剪定や鉢植えの方法など栽培のコツも
- 「福をなす」という縁起のいい花言葉を持つナンテン(南天・なんてん)の木は、緑の葉と赤い実が美しく、昔から庭木として人気です。ナンテンの実やナンテンの花の時期、鉢植えのコツ、イラスト付きの剪定ポイント、おすすめの種…
- 柴﨑 光一
- ヘッジトリマーのおすすめ16選|エンジン式や充電式などの各特徴や選び方を庭師が伝授!
- ヘッジトリマーには、エンジン式や充電式など動力による違いがあり、刃の長さも様々。この記事では、自分に合った機種の選び方を紹介します。マキタや旧リョービを始めとする、おすすめのヘッジトリマーもピックアップ!事故を防…
- AGRI PICK 編集部












